『ホイールのインチダウンで・・・』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

『ホイールのインチダウンで・・・』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジェイド 2015年モデル絞り込みを解除する


「ジェイド 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ジェイド 2015年モデルを新規書き込みジェイド 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールのインチダウンで・・・

2017/07/11 08:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

ちょっとした質問です。ジェイドRS納車待ちの者です。
ホイールのインチダウンについてなのですが、私は住まいは雪のよく降る地域になります。ゆえにスタッドレスタイヤは必需品になります。純正のタイヤサイズ215/50/R17に合わせると、今後定期的に金銭的に苦しくなるので、205/60/R16にしました。夏にスタッドレスタイヤを買うと前年度のタイヤが格安で放出されるので、出費がおさえられます。
ジェイドHYBRIDのホイールサイズが16インチ 6.5J 5穴 PCD114.3 インセット40だったので、そのサイズのホイールでスタッドレスタイヤをタイヤの量販店で注文しました。ホイールが届き、タイヤが組みあがった連絡を受けたので、タイヤを引き取りに行きました。家に帰り、タイヤを物置に移動させている時に気が付きました。ホイールの内側に48と表記されています。
インセットの表記だったのですが、私はインセット40で注文したはずなのに48のホイールにスタッドレスタイヤがはまっていました。購入店にその旨を伝え、交換を依頼したのですが、お店のタイヤ・ホイールの換算表だと48で大丈夫だからと、交換に応じてくれません。(お店の換算表では48となっていた為、客(私)の間違いだろうという事で店のほうで48にして注文したらしい)

まあ、車に取り付けることは出来るとは思いますが、8mmタイヤが内側に入ることで、ハンドルを切ったときに干渉する物がないのか不安です。
本当にこのホイールでいいのか、ホイールを交換したほうがいいのか、なにぶん実車が納車前なのでわかりません。少しでも詳しい方、助言よろしくおねがいします。

書込番号:21034562

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/07/11 16:07(1年以上前)

さて、杞憂とは・・・は置いておいて。

RSの標準ホイールのインセットは+45のようです。HYBRIDXも同じようです。
HYBRIDは、+40みたいですね。

なので、そもそも大丈夫かどうかを気にする基準値は、+40ではなく、純正の+45です。
3mmの差です。一円玉を2枚重ね合わせると約3mmです。

そもそもタイヤの幅が10mm縮まります。片側になおすと5mm小さくなります。

仮に、同じ+45の位置にはめたとしても、外側、内側、5mmずつ幅が狭いのです。
そこから内側に3mm移動したとして、元の純正タイヤの位置からは、まだ2mm外側です。

純正タイヤより外側にタイヤが位置するのに、どこかにぶつかる心配がありますか?

じゃあホイールは、となるならば、RS純正は7J、HYBRID用は6.5Jで、1/2インチ小さくなります。
1/2インチ≒12.7mmなので、片側6.35mmずつ小さいから、タイヤより余裕がありますよね。

一概に内外どっちにオフセットさせるかの是非はありますが、できるだけ小幅な変動に留めるのが一番です。

そもそも、+40って珍しいな、と調べたらHYBRIDはスチールホイールだったんですね・・・

書込番号:21035334

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2017/07/11 17:09(1年以上前)

>さくら@ばにさん
ありがとうございます。私の勘違いと知識不足ですね。安心しました。
もう少し勉強が必要ですね。

Hybridがスチールホイールということも知りませんでした。

書込番号:21035464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


八参さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/08 20:40(1年以上前)

もう読んでないかな、、、
私は乗り心地重視でインチダウンを考えました!

半年お乗りになって、走行感等は如何ですか?

少し幅が狭くなったことで、ブレーキの効き具合など変化はありましたでしょうか?

マイチェンで205/60R16モデル追加してほしいな〜

書込番号:21582285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/02/09 07:23(1年以上前)

>八参さん
返信ありがとうございます。
インチダウンの効果は良くも悪くも、あまり感じられません。
特に今年の北陸地方は雪が非常に多く降り、路面の状態が激しく悪く、スタッドレスタイヤの効果は確認出来ますが、インチダウンの効果は感じられません。

ただ見た目は17インチのほうが格好がいいですね。
まぁ、慣れですけどね。

書込番号:21583307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


八参さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/09 12:29(1年以上前)

>冬将軍は雪だるまさん

ありがとうございます!
本当に参考になりました!!

ちなみにインチダウンすると、車検が通りにくかったり、事故のさい保険が下りにくかったりすることはないですよね?

ただ万一保険屋から難癖付けられても、このスレッドの方は「変わらない」って書いてるよ、と言えます。
そういう意味でも大変ありがたいご返信でした!

あと太いタイヤは今や粗野な感じがするから、205/60R16のほうがスマートで好印象だと思います。

明日から雪や寒さも緩むようですね!

書込番号:21583818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2018/02/09 12:58(1年以上前)

>八参さん
車検は問題ありません。タイヤの外径は許容範囲内の違いですし、ホイールのインセットを間違えてフェンダーからはみ出さなければ車検対象です。
今は若干規制緩和され、タイヤのみフェンダーから10oまでならはみ出しOKだったと記憶しています。(ホイールやナットのはみ出しはNG)

保険は分かりませんが、私の場合、過去にインチダウン、インチアップして文句を言われたことは有りません。車検が通るなら問題は無いかと思われます。

書込番号:21583870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ジェイド 2015年モデル
ホンダ

ジェイド 2015年モデル

新車価格:244〜314万円

中古車価格:54〜1421万円

ジェイド 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

JADE(ジェイド)の中古車 (176物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング