


オーディオ初心者です。
予算は20万以下でCDプレイヤー、アンプ、スピーカー、勿論ケーブルまで一式揃えます。
オーディオ初心者ですので、専門家の方々のオススメをご教授下さい。
〈現状〉
今まではマンション住まいで、近隣への配慮から音楽は専らiPhoneで楽しんでいましたが、防音性の高い戸建に引っ越すことになり、大音量で音楽が楽しめます。現在使用しているイヤホンはER-4sです。高解像度、フラット、高域の美しさが気に入っています。
〈ジャンル〉
ジャンルはクラシックからジャズ、ポップス、ロック、メタルまで割と幅が広いですが、比重を置くとしたら、女性ボーカル曲です。エンヤ、ヘイリー、本田美奈子などを、ウットリしながら聴いていることが多いです。
〈音の好み〉
低音重視のドンシャリ系はあまり興味がありません。若い頃はメタル(メタリカ、ジューダスプリースト等)でガンガンドンシャリでしたが、歳をとったせいか、中高音を求める傾向です。
〈検討中〉
自分なりに調べたり、ヨドバシカメラに行ったりで、今のところマランツのCD6006とPM6006、そこにDALI(opticon1,2)かB&W(685,cm1)のブックシェルフ型スピーカーかなと思っていますが、そこは初心者なので迷いに迷っています。
iPhoneからの接続は必須です。
〈環境〉
鑑賞は20畳のLDKのうち12畳のリビング部分です。
テレビボードに設置するのでブックシェルフ型で検討してます。鑑賞するソファ迄の距離は2m50cm前後です。
よろしくお願いします。
書込番号:21122913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

orandajinさん、おはようございます。
専門家ではありませんが失礼します…(笑)
文面を拝見する限り検討中の機種を選んで宜しいかと思いますよ。
気になる点としては、20畳のお部屋で視聴距離が2m50cmという恵まれた環境ではありますが、設置されるテレビボードの幅はどのくらいでしょうか?
テレビボードの幅が狭いと左右スピーカーの間隔が狭まり良好なステレオ感が失われてしまいますので、もしそのような場合はテレビボード両脇にスペースを作り、スピーカースタンドを設置された方が良いでしょう。
安価なスタンドであってもテレビボードにポン置きより良い結果が得られると思いますよ。
まぁその場合、トールボーイも選択肢に入ってくる事になりますが、スレ主さんは低音はさほど重視されていないようですのでブックシェルフ+スピーカースタンドを選ばれた方が予算的にも有利かと。
ご新居で素晴らしい音を堪能できますように。
書込番号:21123002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>J-BILLYさん
早速のご回答ありがとうございます。
テレビボードは幅2m50cm、高さ50cm弱です。
スピーカースタンドですか。全く思ってもいませんでした!!
20cm位の高さの小さいスピーカースタンドを探してみます。そうすればソファに座った時に、スピーカーの高さが私の頭と同じ高さにくる感じになると思います。
ありがとうごさいます!
書込番号:21123021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

orandajinさん
テレビボードの幅は大丈夫でしたね。
低いソファーをお使いですので高さ50cmのボードへの設置よりも、やはりスレ主さんも仰るような低めのスタンドを導入された方が良いでしょうね。
スピーカーが685であればフロントバスレフですから設置の際、後ろの壁との距離も神経質にならずに済むと思います。
書込番号:21123121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>orandajinさん
今日は、中高音重視でしたらヤマハのNS-B750を一度聴いてみてください。
低音はあまり出ませんが、中高音は透明感が高くとても綺麗です!
御参考迄に。
書込番号:21123287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晩酌やろうさん
ヤマハのNS-B750ですね!
早速、ヨドバシカメラに行ってきます!
書込番号:21123349
0点

2.5mのTVボードですと市販ではあまり見かけないのでオーダー家具でしょうか?良いっすね。
先週180cmのTVボードを買ったばかりです。(ニトリですがw)
2.5mもあって余裕な様で
多分、液晶TVをセンターに置かれるおつもりだと思いますが
もしかして60インチ〜65インチのテレビをお考えだと
左右は50cm程度しかスペースが空きませんので
もしそうなら、TVボードの左右にスペースがあるなら
ボード上よりも横に置いた方が良いかも知れません。
(トールボーイも視野にw)
CM1サイズだと置けそうですけど2.5mのTVボードとなると見た目のバランスが微妙かも。
プレーヤーとしてiPhone接続が必須ならば、PC(iTunes)も繋げられるといいなぁ〜ってなってくるかも
って思うとUSB-DAC内蔵のPM7005。
家はHD-AMP1にJBL、USB-DACでPC音源、USBでiPhone、iPod、optical入力にTVの音声を入れてます。
と、Bluetoothスピーカー(こちらだけでもマランツに負けてません)
http://kakaku.com/item/K0000697545/?lid=myp_favprd_itemview
マンションですが、大音量気味で聴いてますw
書込番号:21123376
2点

>Re=UL/νさん
ご指摘ありがとうございます。
Bluetoothスピーカーなんてのもあるんですね!
なんだか、ますます迷いますね!(笑)
テレビボードはハウスメーカーのオプションで選択しました。
テレビボードの左右に殆どスペースがないので、テレビボードの上が前提です。
テレビは現状40vです。暫くは買い替えないと思います。
次は有機ELが欲しいのですが、予算から行くと頑張って50vです。
HD-AMP1は迷いました。でも家にPCがないのです(笑)
書込番号:21123624
0点

>orandajinさん
こんにちは。専門家ではありませんが
私なら、iphon連携も強いコンポタイプのCDアンプにしてスピーカーに予算掛けますね。
アンプ パイオニオニア XC-HM86
スピーカー ワーフェデール REVA2
無線ルーター バッファロー WXR-1900DHP3
インシュレーター オーディオテクニカ AT6099
スピーカーケーブル カナレ 4S8G
無線ルーターは、スマホのコントロール用
スピーカーは、女性ボーカル綺麗で解像度も高いワーフェデールを選んでおきました。
ご参考まで。なるべく試聴ください。
書込番号:21123970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fmnonnoさん
やはりスピーカーの予算取りが大事ですよね!
ワーフェデールのスピーカは必ず試聴してきます。
インシュレーターというものもあるんですね。
若かりし頃はレンガを積んで、その上にスピーカーを置いてました。
でも、レンガは重いし、デカいし、クモの巣張るしで、勝手が悪くて…。
インシュレーター、要チェックです。
アドバイス有難うございます!
書込番号:21124099
0点

orandajinさん
こんばんは
今、オンキヨーダイレクトって通販でsaleやってるみたいです
安いのかどうかは分からないです、ご参考にまで
書込番号:21124232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、SONYの「UDA-1」というUSB-DAC内蔵アンプを買ったのですが、
これがかなりいい音です。低音から高音までバランスがいいです。
古いですが、機能的には十分だと思います。
iphoneとも接続できると書いていますが、詳しい対応機種もここに載っています。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/UDA-1/
そして、UDA-1を買うときに接続してもらったスピーカーがJBLの「Studio 580H」でした。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=studio580ch
ブックシェルフじゃなくて申し訳ないですが・・・この組み合わせがかなりいい感じでした。
とりあえずUDA-1にすればスピーカーは20万円クラスの物が手に入ると思います。
書込番号:21124807
1点

>orandajinさんへ
おはようございます。私も専門家ではありませんが、気になることについて書きますね。
スピーカーにはフロントバフレフとリアバフレフとあるわけですが、設置環境で背面の空間にゆとりがなかったり、設置した後に動かせなかったりする場合は、フロントバスレフの方が手堅いです。特にブックシェルフはポートを使って低音を稼いでいるため、背面の壁との距離や素材の影響を受けやすくなっています。店舗などで視聴しますと、壁に寄せてあっても他のスピーカーがあったりして音が拡散されるため、ポートの音に気づかない場合もあります。
ただ、その低音さえコントロールしてしまえばキレがあって華やかな音を出せるスピーカーもけっこうありますから、あくまでそういうこともありますよということでお願いします。視聴では向きや間隔、視聴距離や高さなどは、なるべく部屋に置いたときに近いイメージで聴く方がよいです。良い製品が見つかるといいですね。
書込番号:21125399
2点

>orandajinさんへ
視聴距離がかなりあるのですが、iPhoneでの再生が必須なのですよね。そうするとAirplayが必要だと思うのですが、候補にあるマランツのCDプレイヤーには搭載されていないように思います。有線接続では操作や選曲が大変になるかもしれませんから、詳しい人に確認してみてくださいね。
書込番号:21125561
1点

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。調べてみますね!
書込番号:21126257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oimo-chanさん
でっかいスピーカーですね。
こういうのも憧れたりしますが、家族の反発にあいかねません(^_^;)
でも、試聴はしてみようと思います。
ありがとうございます(^^)
書込番号:21126262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電大好きの大阪さん
凄く参考になりました!
そもそも低音についての知識がなかったので、危うくヨドバシカメラで試聴したものが、そのまま自宅で聴けると思ってました。
そのあたり加味する必要がありますね。
iPhoneからの接続は気合いで3mライトニングケーブルで対応しようと思います。
有線接続信奉者なので、イヤホンもbluetooth仕様は便利だと思っても回避しました。
色々勉強になります。ありがとうございます(^^)
書込番号:21126277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orandajinさん
3mは少し音質に影響でるかも。iPhoneでよくTX-8050につないで聴く息子によると2mくらいまでが良いそうです。
AirPlayが便利なのでAirPlay対応アンプと無線ルーターも用意するほうが良いですよ。
マランツのM-CR611もお薦めです。
TVにも接続するならパイオニアSX-S30
とブルーレイ装置かな。
液晶重視なら先に薦めたパイオニア です。
書込番号:21126718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orandajinさん
私SONY UDA-1ユーザーなのですが
同じSONYなら
MAP-S1かHAP-S1が良いですよ。
DSEE HX でCD音質から自動でハイレゾ音質へUPされますので。HAP-S1はCD付きのノートPCあるとお薦めなのですが予算がオーバーかな。
書込番号:21126763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orandajinさん
>スピーカー、勿論ケーブルまで一式揃えます
>そこにDALI(opticon1,2)
http://dm-importaudio.jp/news/l3/Vcms3_00000865.html
>iPhoneからの接続は必須です。
>iPhoneからの接続は気合いで3mライトニングケーブルで対応しようと思います。
orandajinさんの使い方だとネットワークプレイヤー的な方が、いい気がしますが。
iPhoneのイヤホン端子の音質だと、差ほど高音質じゃない気がするので、airplayでもいい気がしますが。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/stereo-receivers/r-n303_j/
書込番号:21126906
1点

まだ購入されていない事を祈りつつ・・・
ヨドバシは避けた方がよろしいでしょう。
あの人達は、殆どが素人です。(たまたま私が行った時だけだったかも知れませんが)
オーディオ専門店に行きましょう。
と言っても、余りに高級品ばかり取り揃えていて、入ってきた客に対して「いらっしゃいませ」どころか、一瞥もくれない様な店は論外です。(実際にそういう扱いを受けました)
お住まいの地域は判りませんが、私がいつもお勧めしてるお店は、ノジマオーディオスクエアです。
5店舗ありますが、どこに行っても初心者に優しいですよ。
良いお店に巡り合える事を祈ってます。
書込番号:21126912
1点

>fmnonnoさん
>私SONY UDA-1ユーザーなのですが
>同じSONYなら
>MAP-S1かHAP-S1が良いですよ。
そうなんですか(^^
HAP-S1は気になっていました。
参考になります。
書込番号:21127014
1点

>orandajinさん こんにちは
ユーザーとしてお気に入りのセレクトが丁度20万以内で収まりそうなのでおすすめです。
CDP パイオニア PD-70 6.5万、SACDも再生できる音質的に優れてる、USBメモリーも再生可能
Amp マランツ PM7005 7万、これにはDAC内蔵、PCとUSB接続可能、USBメモリー直差しで再生可能
SP ワーフェデール Diamond 225 5.6万 これはブックシェルフながら40Hzからの再生可能
残りの金額でSPケーブル ベルデン8470 を買う。
書込番号:21127104
0点

>orandajinさんへ
私は最初にちょっといいスピーカーを買ったとき、ヨドバシカメラで買ったんですよね。それで、持って帰っていざ使ってみたら、それがもう鳴らない鳴らない。そこから2年くらい地獄へ真っ逆さまに落ちていきました。そんな教訓があったので、あとで買ったスピーカーはフロントバスレスにしたりと、まあいろいろあるのがオーディオです。そこをいかに楽しめるかですね。
書込番号:21127419
1点

>圭二郎さん
DALIはキャンペーンやってるんですね!
他の方のコメントにもありましたが、やっぱりネットワークプレイヤーを選択した方がいいのかもしれませんね。
デジタルデータを有線接続で送るか無線で送るかの違いなだけで、音質劣化に影響はないってことですかね。無線接続も勉強してみます(^^)
書込番号:21127974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
おぉ〜。予算ピッタリですね!
色々な種類の、色々な組み合わせがあって、オーディオって奥が深いですね。
あとはちゃんと試聴してビビッ!とくるかどうか、しっかり確認するのが大切かもしれませんね。
ご提案していただいた組み合わせも、聴いてみたいと思います。
書込番号:21127980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電大好きの大阪さん
>犬は柴犬さん
ヨドバシカメラはイマイチな感じですね。
最終的に安く購入できるれば、どこでも構わないのですが、キチンとしたアドバイスは絶対的に欲しいです。
まぁ、ヨドバシカメラのスタッフの意見を鵜呑みにしていいのかと思って、こちらで色々な方のご意見を聞かせてもらおうと思った次第です。
生活拠点が横浜なので、ノジマオーディオスクエアも覗いてみます!
書込番号:21127992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orandajinさん
ヨドバシでも私のよく行く、さいたま新都心店には、
元某オーディオメーカーの方で詳しくて親切な方いましたよ。店によるかと。
20万円以下ですと悩みどこ満載でしょうがなるべく試聴してお決めください。
書込番号:21129232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横浜ですか!
それは好都合!
是非トレッサ横浜へ行ってみて下さい。
5店舗の中で一番品が良いです。
私の様な不良常連客も居ませんし(笑)。
絶対に後悔しません。
試聴する際には良く聴く音源を持って、音の好み、予算、部屋の広さ、欲しい機能、等を伝えましょう。
ベストな提案をしてくれます。
一式そろえるとなれば、配達、設置、スピーカーセッティングまでしてくれます(恐らくは無料で)。
オーディオショップは値段じゃないですよ。
もしよろしければ、店長に話通しときますが?
書込番号:21129650
1点

訂正します。
配達してくれると書きましたが、よくよく冷静に考えると、無理っぽいです。
配達は、一人で運べない大きさと重さのときたと思います。
誤情報、申し訳ありません。
書込番号:21129818
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 20:06:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 10:24:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 9:31:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





