


上記のDOPナビの地図データの更新について教えてください。
次の4月で初回車検を迎えます。
普段はしておりませんが、たまに車に長時間乗る際はiPhoneのデザリングでナビと繋いでます。その際ナビの画面に地図更新のボタンが出ることがあるので、出た際は更新を行なっております。
このナビはそれにより基本的に最新状態を保つのでしょうか?
全車はホンダ車のHDDナビでしたが、2〜3年に一回のディーラーでの更新作業が必要でしたが、そういったものは必要になるんでしょうか?
基礎的な質問で申し訳ありませんが、ご教示下さい。
書込番号:21308270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOPナビのことはディーラーに聞きましょう。
書込番号:21308357
2点

>なーちゃん0428さん
確か、広域地図データはテザリングってやつで更新できるのですが、詳細地図データは有料だったと思います。
間違っていたらすみません。
書込番号:21308407
1点

マップオンデマンドで地図は更新していれば基本的には(地図は)最新状態ですね。
ここの更新にはマップオンデマンドと全更新の二種類ありますが
全更新は社外ナビの地図データ購入と同じ(有償)ようなものなのでサービス期間が
切れてからの購入、更新となります。
http://toyota.jp/dop/navisoft/
ちなみに春先には長久手のイオンがナビに載ってませんでしたが秋版では
ちゃんと案内するようになっていたので施設も更新はされるのは確認してます。
数年毎に有償でナビのバージョンアップをするのはホンダと変わりないですね。
書込番号:21308609
0点

こんにちは。旧型のトヨタDOPナビ(HDDタイプ)ユーザーです。
新規購入から3年を経過すると以降、ディーラーで2万円だったか払っての「全更新」作業をしてもらわない限り、テザリングで繋いでも地図更新はされなくなります(更新ボタンが表示されなくなる)。
その後ディーラーで「全更新」を受ければ、それ以降2年間はまたテザリングで繋いでの更新ができるようになります。
要は「全更新」という名目で、その先2年分の定期保守契約?をさせるって仕組みです。
勿論、今現在の地図データのままで当面使い続けていいと割りきれば、契約切れのままでの運用もアリです。
なお、テザリング(オンライン)で更新されるのは、そのときのクルマの居場所あるいは画面上で表示させた地点周辺の一定範囲の地図だけで、全国の地図が常に最新に保たれる訳ではないです。
#そんなことしてたら、モバイル通信データ量が膨大になり、時間もかかりますから。
故に、この3年間にテザリングでのオンデマンド更新しかしてないのでしたら、
一度もオンライン状態にてクルマで近寄ったことも画面表示させたこともない=見知らぬ場所の地図は、おそらく3年前のデータがそのままでまったく更新されてないかと思います。
書込番号:21308876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
