


液晶テレビの買い替えを検討しています。予算は20万前後で検討しています。予算内でLGの有機ELモデルとSHARPの60型液晶が買えそうなので、この2つを検討しています。
映画をよく見るので有機ELか。ゲームや録画番組もよく見るので60型の液晶か。
LGはC7P、SHARPは60US45です。
電気屋さんでみたかぎりでは当然有機ELの方がダントツで綺麗でしたが、大きくてかなり綺麗な、そして安価な60US45にも惹かれてしまいました。
この2つで揺れ動いています。
どちらを購入すれば後悔少ないでしょうか。
背中を押してくれるようなアドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:21346715
4点

ご自身のテレビです。他の人が見るテレビではありません。
”当然有機ELの方がダントツで綺麗でしたが”なら、ご自身でこれに決めましょう。
書込番号:21346789
9点

>P3-Zさん こんにちは
こちら二機種の大きさの違いは画面対角線で約12センチですね、実際に見るのは距離をとりますから、ほどんと違わないかと思います、
近くで見ると有機ELがキレイですが、ご自宅の視聴距離での違いはどうでしょうか?
それと、一番大事なのは長期保証と、何かあった時に迅速な対応をしてもらえるか?ですね。
過去には幾つかの対応が書かれていましたので、ブランド名と対応と入れて検索して見られることをおすすめします。
書込番号:21346831
2点

P3-Zさん
こんばんは。
>映画をよく見るので有機ELか。ゲームや録画番組もよく見るので60型の液晶か。
此の2機種でお悩みなら、画質優先で考えた方が後悔しないと思います。特に、映画の視聴が多い場合、暗部の階調特性に優れている有機ELは、完全な黒が表現出来るので、メリハリの効いた画を堪能出来ます。
又、ゲームもされるなら、AQUOS US45はゲーム遅延(ゲームモード使用で約3フレームの遅延)が大きいので、ゲームには適していません。従って、有機ELにされるのがベストですネ。
尚、大きさは我慢出来ても、画質や機能面の差は我慢出来ないと思いますよ。
書込番号:21347690 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>P3-Zさん
こんばんわ
11月に発売されるソニーのサンドバーを中心に12月にホームシアター計画を思案中。
今日会社帰りにヨドバシアキバに、その下見を行ってまいりました。
私もあなたと同じように「映画よく見る」「ゲームや録画TVも見る」人で、今回の総買い替えも音源中心なので映像の方は「4K液晶でもいいかな?」と思って観始めました。
ちなみにテレビへの予算もほぼ同じです。
が、
並べてみるとやはり大きく違いますよね。今更ですが・・・
私自身は『有機EL』に大きく傾いてしまいました。
並べてみると違いがあり過ぎて、そんなつもりではなかったのですが「映像中心」になりかねない感じです。
で、サイズですが65と55なら「そりゃ大きく変わりますね・・・う〜〜〜ん」となりますが、他の方も書いているように55と60であればそこまでの違いは感じないかもしれません。
結局はご自身で決める事なのですが、ポイントは
「キレイ」なのを観たいのか
「ちょっとでも大きい」のを観たいのか
になりますよね。
ただ、「キレイ」なのも「大きい」のも、他に比べる対象があるから、違いがよくわかるので
普通に家に置いたら、液晶の方でもきれいさに感動するかもしれないし
有機55インチでも、大きく感じるかもしれません。
友人に言われたのですが「今後数年で有機の60インチ前後はまだまだ金額が落ちていくよ」「4Kを今買っても地デジ見る時はチューナーがいるし、放送始まったらチューナー付きで同じような価格のテレビが出ると思うよ」だそうで。
つまりこの微妙なタイミングであえて買おうというなら「自分が何を求めるか」になると思います。
結局私は「キレイさ」に魅かれてしまいました(笑
現在私の第一候補はあなたが書いたC7Pです。
長文失礼しました。
(出来れば貯金切り崩して65にしようか・・・とも思っています・・・)
書込番号:21348012
5点

>P3-Zさん
東芝のレグザ58Z810Xをお薦めします。
多少予算オーバーかも知れませんが、ゲーマーの間では、レグザZ810Xが有機ELを含めて、断トツに崇高されている最高評価のテレビです。
LGの55C7Pより、画面が大きく鮮明です。
特に地デジやBS・CSでは、歴然です。
SHARPの60US45よりは、僅かに小さくなりますが、横並びで見比べない限り、判らない程度の差です。
Z810Xは、暗室で視聴しても黒の表現が液晶とは思えないレベルの巧みさで、国内メーカーの有機ELに近い絵作りです。
Z810Xは、映像設定をライブ・スムーズにすると、液晶テレビ特有の残像感がほぼ無くなります。
更に残像を無くす設定も有していますが、これ以上にする必要性を感じないレベルです。
書込番号:21348409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>P3-Zさん
おはようございます。
画面サイズか画質か、というのは永遠の悩みですね。
55インチと60インチのサイズ感の差は、実際に自宅でみても感じることのできる差がありますので、悩ましいです。
でも、逆に言うと、サイズ重視で60インチが欲しいとなっても、実際に買えるのはシャープの機種くらいであり、しかも、液晶の中のさらにエントリー機種になってしまいますね。対して、C7Pは韓国メーカーのLG製とは言え有機ELですので、画質的にはハイエンド機種です。
私は昨年のC6Pのユーザーなのですが、実際に使ってみて、その高画質ぶりに毎日満足して見ていますよ。
LGは地デジ画質が・・・という声もあり、確かに低画質なコンテンツをお化粧する画像処理技術で国内メーカーの後塵を拝する部分はあるとは思います。でも、相手が液晶であればやはりパネルの持つポテンシャルの差が出ますので、地デジで比較したとしても、総合的に不満は出ない人が多いと思いますよ。高画質なブルーレイやUHDブルーレイ、4K HDRのネット動画配信などでは有樹ELのポテンシャルを十分に発揮できるのでお勧めです。
有機ELのポテンシャルというと、無限大のコントラスト、圧倒的な広視野角、暗部の再現性の良さ、色乗りの良さ、輝度ムラや色ムラの少なさ、低反射率で少ない映り込み、等々で、これらは液晶で画質エンジンがいくら素晴らしくとも逆転できない部分です。
台湾イノラックス製の液晶パネルを搭載するZ810Xでは全く追いつけない部分ですね。
私がC6Pを買ったのは今年頭で、まだ国内メーカー品が出てない頃の話だったので、買う際は相当悩みましたが、買ってみると、明るすぎる店頭での視聴以上に家庭内での視聴は印象がすこぶる良好でした。
ということで、せっかくですから液晶のエントリー機種より、最先端の有機ELテレビを体験されるのもいいのではないかと思いますよ。
映画がお好きなら特におすすめです。USのLGサイトではリドリースコットが有機ELの画質のポイントについてかなりマニアックなビデオコメントを寄せています。
書込番号:21348704
10点

4Kテレビの最適視聴位置が約0.9~1.2mになります。ここまで近いと55インチでも安定注視野までカバーできる広さです。
実際に使っている身からすると視界専有率的に映画館の最大スクリーンを最適視聴位置で鑑賞するような感じでしょうか。
ですので5インチ程度の違いで有機ELが圧倒的と感じるならばそちらをおすすめします。
ただ
・視聴位置が2m以上
・4K画質コンテンツの利用頻度が少ない
これだと正直4Kにする意味が無いのでもっと安い2Kの大型テレビでいいと思います。
書込番号:21349047
3点

>P3-Zさん
私も昔、家族でクアトロン60Z5かプラズマビエラ54VT2でどちらがいいか話し合いになって、54VT2を選んだことがあります。
大きさは圧倒的に60インチのクアトロンなんですが、父が画質が違いすぎて絶対VT2がいいと主張して、私も同感だなと思いました。
やはり圧倒的な画質の差は、6インチのサイズ差には代えがたいものがありましたね。
54インチって結構な大きさですし、リビングにおけば満足感がありましたので、これでよかったなとその時思いましたね。
いま候補に上がっているのが、55CP7、60US45、58Z810Xですね。
使われてるパネルは、55インチのLGの有機EL、60インチのイノラックスVA液晶、58インチのイノラックスVA液晶ですね。
この中でダントツでなのはやはりLGの有機ELパネルですね。率直に言うとものが違います。
皆さんがおっしゃるとおり、液晶は逆立ちしても有機ELかなわんでしょうね。それぐらい超えられない差があります。
しかも、今国内メーカーに出荷しているパネルと同じ物をこんな破格の値段で提供してくれるなんてことはなかなかないと思います。
シャープのそこそこのモデルの液晶テレビを買われるより、LGの有機ELを買われた方がはるかに費用対効果が大きいです。
書込番号:21351216
5点

すいません、上記のカキコミを訂正します。60US45のパネルはシャープのUV2Aのようです。
書込番号:21351226
2点

>P3-Zさん
60US45は、SHARP製(日本製)の8倍速液晶パネルを使用したハイエンドモデルに次ぐ高画質テレビです。
画質的には、ソニーのX9000Eとほぼ同等で、パナソニックの850DXや750EXより高画質です。
ただ、SHARPは、ゲーム機能が弱いです。
また、漆黒や暗部階調性がEZ950やA1に匹敵するZ810Xには、到底及びません。
地デジやBDの画質も超解像処理を徹底的に駆使しているZ810Xには、及びません。
書込番号:21351805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

60us45がそこそこのモデルというのは失礼な言い方でしたね。ハイグレードモデルに位置します。
ハイグレードモデルの液晶の中で選択肢に入ってくると思います。
しかし、ホンハイシャープも上位機種は有機ELが薄型テレビ市場で主力商品になるとみこして、有機ELへの参入を計画しているみたいですよ。自社でパネル作れないかいろいろ検討してるみたいです。
書込番号:21352003
1点

シャープの液晶は改善したんですかね
L5やXL10を使ってましたがユニフォーミティーが酷かったです
個人的にサムスン製パネルの方が信頼感があります
書込番号:21355031
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 1:54:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 20:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:24:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 23:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/02 8:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:25:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 18:54:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 12:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





