α7 II ILCE-7M2 ボディ
- 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
- 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ
こんにちは!
このカメラ、覗くと自動でEVFに切り替えてくれますね。この感度を下げるか、ON/OFFにする方法は無いでしょうか?
ストラップをつけたままチルトでローアングルの撮影をするとき、自然とカメラが体に近づきます。
そうすると、自動でEVFに切り替わってしまうので少し不便に感じていました。
何か良い方法はないか、ご教示ください。
書込番号:21589563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動切替え vs ファインダーのみ vs モニターのみ の選択設定はできます。
http://helpguide.sony.net/ilc/1710/v1/ja/contents/TP0001116578.html
が自動切替えセンサの感度調整のための記載はヘルプガイドには無いですね。
書込番号:21589579
0点

をっとすみません ILCE-7M2 のほうのヘルプガイドはこちらでした:
http://helpguide.sony.net/ilc/1450/v1/ja/contents/TP0000165156.html?search=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%20%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:21589590
0点

設定によって変えられますよ。
MENUからカスタムのファインダー、モニターでの設定を変えることでできます。
書込番号:21589606
0点

>くらよねさん
何か良い方法はないか、ご教示ください。
⇒ドジョウスクイ
みたいな 体勢を 色々 考えてみるとか?
書込番号:21589610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社機ユーザーですが・・・・・・
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45643590M-JP.pdf
ILCE-7M2 取扱説明書 209ページに 以下の記載があります、
FINDER/MONITOR
モニター表示とファインダー表示の自動切り換えを無効にして、モニ
ター表示または、ファインダー表示に固定できます。
MENUボタン → (カスタム設定) → [FINDER/MONITOR → [ファインダー]または[モニター]を選ぶ。
お試しください ( ^ー゜)b
書込番号:21589629
0点

くらよねさん こんにちは
自動切換えの項目を 背面液晶かEVFに固定することは出来ると思います。
でもこの場合は 背面液晶で撮影して EVFに切り替えたい時は 自分で切り替える必要はあります。
書込番号:21589636
0点

切り替えは簡単ですが・・・・・やはり オートで行いたいです。
ソニーのオートの設定はいまいちなので、調整できるようにしてほしい。特に90度の位置がまずい気がします。
書込番号:21589834
1点

接眼部のゴム枠を外すと、上部に黒いカバーみたいなのがあります。アイセンサーの赤外線の発光/受光部ですね。
右半分が発光・左半分が受光で、何かが遮ったら赤外線が反射して受光部が感知する仕組みになっているはずです(携帯電話のカメラモードで覗くと赤っぽく光っているのが見えるかも)。
その発光部側に、ビニールテープを小さく切って貼り付ける。カメラが黒なのでテープもクロが良いでしょね。
要は、ちょっとだけ目隠しして感度を鈍くしてやるだけです。但し、あまり大きく塞ぐとファインダーは常時真っ暗になるので、右の方にチョコッとです。
イイ塩梅が見つかるまで剥がして貼ってを繰り返すので、最初は細長い形状でこしらえた方が手でツマミ易いと思います。
コレやってる人結構多いようで、ブログもすぐに見つかると思います。
書込番号:21590047
3点

くらよねさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21591363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>錯乱棒2さん
リンクありがとうございます。カスタムキーには割り割り当てられないんですね・・・
>okiomaさん
切り替えに時間がかかるので、あきらめるしかなさそうですね。
>謎の写真家さん
今のところそういう手段しかなさそうですね笑
>syuziicoさん
切り替えに時間がかかるので、あきらめるしかなさそうですね。
>もとラボマン 2さん
そのようですね・・・せめてカスタムキーに設定出来たらよかったのですが。
>杜甫甫さん
本当に、感度は調整出来たらうれしいですね。
>Gendarmeさん
なるほど!試してみます。ありがとうございます。
>nightbearさん
そうですね!携帯しかなくてお金がかかるので代わりにお願いします!
書込番号:21591399
0点

くらよねさん
わしも、かかるんゃでぇ。
書込番号:21591400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
では、それ以外の方法を検討するしかないですね^^
センサ部分に小細工してみます^^
書込番号:21591403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/24 20:47:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/17 21:11:38 |
![]() ![]() |
15 | 2024/07/26 7:28:42 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/25 16:43:54 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/20 22:16:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/02/23 20:51:31 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/01 1:30:00 |
![]() ![]() |
18 | 2023/05/21 23:04:01 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/04 12:55:36 |
![]() ![]() |
33 | 2023/01/04 20:35:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





