


カナル型イヤホンの購入を検討いています。
予算は20,000円以下で、クラシック音楽(主にオーケストラとピアノ)を聴きます。
お薦めのカナル型イヤホンがありましたら、教えてください。
因みに今までは ULTIMATE EARS vi を使っていました。
高音はまずまずですが、もう少し低音の量感が欲しいと思いました。
ヘッドホンは AKG K271 STUDIO 使用しています。
皆様のご意見をお待ちしています。宜しくお願いします。
書込番号:21802140
1点

予算内で低音重視のクラシック向けであれば、好みに合えばクオリティ的には「AH-C820」のほぼ一択になるものと思われます。
ダイナミック型のモデルを中心に検討されることをお勧めしますが、ダイナミック型は装着感が課題のモデルが多いので、試聴および試着をきちんとされて選択されることをお勧めします。
書込番号:21802576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かちゃんこらーめんさん
クラッシックならドライバ口径40mmでバランスが低域よりに作られたもの(ゼンハイザーHD650など、パッドの気密が少しあるもの)
をお勧めしたいですが、カナル型だとそういうものがありません。
カナル型の値段と音質はあまり関係しないです。
余計な仕組みの付いてない、ごく普通の形をしていて、耐入力の高いもの(最低でも100mW)を選んでもらえば、失敗しないと思います。
書込番号:21803270
2点

創造の館さん
>カナル型の値段と音質はあまり関係しないです。
この謎コメントについて、詳しく根拠をお聞かせ下さい。
書込番号:21803387
5点

かちゃんこらーめんさん
はじめまして、こんにちは。
私もDENONさんの『AH-C820』を推したいです。
加えて、JVCさんの機種も紹介致します。
↓
CLASS-S WOOD 03 inner HA-FW03
http://s.kakaku.com/item/K0000910439/
クラシックは同じ楽曲でも指揮者や編曲によって印象が異なるので、
聴かれる楽曲で視聴して頂きたいですが、
上記の2機種は全ての音域で満足出来る逸品だと感じています。
装着感はイヤーピースによって左右されますが、
『CLASS-S WOOD 03 inner HA-FW03』はとっても良好です。
( *´ω`* ) 番外編として、こちらの機種も紹介致します。
↓
エム・ティ・アイさん『NUARL NX01A』
http://s.kakaku.com/item/J0000024856/
低音の量感はそれほどありません。
ですが、弦楽器ソロの楽曲を聴くのがと〜っても気持ち良いです。
ただいま管楽器ソロの楽曲を聴き込んでいます。
ピアノのソロ楽曲でも申し分ありません。
低音や残響がイマイチと感じることはありますけど、
価格以上の価値だと断言出来ます。
これ以上を求めるとなるとヘッドホンかな。
書込番号:21803908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KURO大好きさん
>創造の館さん
>とりあえず…さん
>Tio Platoさん
早速のご回答有難うございます。
DENON
AH-C820
JVC CLASS-S
WOOD 03 inner HA-FW03
エム・ティ・アイ(mti)
NUARL NX01A
上記3機種は視聴して音を確かめてみます。
カナル型にこだわっているのは、音漏れを防ぐためです。
他にもお薦めのイヤホンがありましたら、ご紹介宜しくお願いします。
書込番号:21804016
2点

>かちゃんこらーめんさん
カナル型の低音は密閉度で決まるので、もし本体のどこかに小さな穴が見えるようでしたら、テープの小片などで塞いで針で
新しい穴(前より小さな穴)をあけてみてください。
あと、イヤーピースの密閉度を変えるだけでも低音は大きく変わります。
書込番号:21804548
1点

興味深いコメントがあったのでそれに気が行って本来の回答をするのを忘れていました。
そちらの追加説明は頂けないようですし。
既に紹介されている3機種はどれも良いものだと思います。
で、他にということでしたので「Ar:tio CU1」をお勧めしておきます。
こちらはイヤホンでありながらとても広い音場を持っており、音質的にもクセが少ないので大編成のクラシックにはとても合うと思いますよ。
書込番号:21804631
1点

>かちゃんこらーめんさん
先の方々の候補で出尽くした感がありますが、AKGのヘッドホンを常用しておられるとのことなので、他のイヤホンとの比較用にN20を挙げておきます。発売時は1万5千円程でしたが、今では半分位で入手できコスパ良好です。音質については下記レビューを御覧ください。良質な低音とAKGの中高音が味わえるダイナミック型のイヤホンです。
http://s.kakaku.com/review/K0000795647/ReviewCD=857436/
書込番号:21804862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>創造の館さん
>とりあえず…さん
>しょうなん電車さん
ご回答有難うございます。
Ar:tio
CU1
AKG
N20
も候補とします。
他にもお薦めの商品がありましたら、ご紹介宜しくお願いします。
書込番号:21804938
0点

今回のポイントはかちゃんこらーめんさんがK271 STUDIOを愛用しているという事ですね。実は僕もMade in Austriaの刻印が入ったK271 Studioを10年程度使っていました。タイトな低音、解像度のある高音、ホール的な響きの3つの要素がうまく噛み合った素晴らしいヘッドホンだったと思います。
それでかちゃんこらーめんさんが書かれてるもう少し低音の量感が欲しいと言うのは低音の盛り付けではなくちゃんと聞こえる低音と解釈します。このような中で僕のチョイスはヤマハのEPH-100です。バイオリンの倍音成分も含んだ伸び、コントラバスのベースライン、管楽器の輝き、ピアノのアタック感などに加え、ホール的な響きも含めてどれも素晴らしいです。是非、お聞きになってみて下さい。
書込番号:21805431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 16:31:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 6:30:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 16:20:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





