


頭内定位でスピーカーとは違う聴こえ方になるとされていますが、
私は額の外30度前方位に感じることもあるし、
目前の前方に感じる時もあります。
中央前方の音はどの方向から聴こえますか?
色々あると思いますが教えてください。
書込番号:21936958
0点

>すんちゃんすんちゃんさん
こんばんは
同様のスレッドが以前にもありました。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19252600/
ご参考まで
因みに私は丁度"C"の文字がある付近にセンターが来ますがこれは少数派で、多くの方は"J"又はそのやや下方のようですね。
書込番号:21941679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

URLありがとうございました。聴こえ方が色々あるようですね。
URLのような図で示す方が分かり易いみたいなので添付しました。
C方向に聴こえるとはかなりの前方定位で聴いておられて、
他の方もJ方向などでかなり下側の前方定位に聴こえるのですね。
皆さんもヘッドホンやイヤホンでは頭内定位(HやI)には聴こえないと言うことでしょうか?
書込番号:21942280
0点

>すんちゃんすんちゃんさん
私はボーカルものは I−目の位置−Jのトライアングル内が多いです。
オーケストラものはD-Cの高さで扇状に聞こえます。
ただ、装置とかミキシングの影響もあるかと。
Lotoo PAW Pico JP Edition のデモ機を聴いたとき、そのとき持っていたDN2000でイヤホンとは思えない広大な音場でびっくりした覚えがあります。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000153168/ct2704/page1/recommend/
書込番号:21943790
0点

ボーカルものは前方定位に聴こえると言う理解しました。
オーケストラものはホール内で鳴っていると言う効果のD-Cの高さで扇状に聞こえるのは分かります。
確かに装置とかミキシングの影響も大いにあるようです。
最初は頭の中で鳴ると言う感じが多かったのですが、今は慣れたのか頭内定位に感じなくなってきています。
特に動画を見ながら聴くとボーカルが目前に感じることが多いのです。
Lotoo PAW Pico JP Edition のデモ再生はサラウンド効果でさぞかし広大な音場だったのでしょうね。
書込番号:21950123
1点

>すんちゃんすんちゃんさん
> Lotoo PAW Pico JP Edition のデモ再生はサラウンド効果でさぞかし広大な音場だったのでしょうね。
サラウンドは音源がぼやけることが多いと思っていましたが、その時は点音源でイヤホンの外側20cmぐらいのところから聞こえて驚きました。
話は変わって、イヤピースでも音像は変わります。
IE80のノーマルはH-Iの位置で天井に広がったように聞こえます。
これのイヤピースをJVCスパイラルドットに変えるとIから目の位置に降りてぼんやりとした点音源に聞こえます。
書込番号:21952171
1点

私の場合はボーカルの位置はほとんどがHの頭の後内部ですが録音によってはほわっと額の少し外のJあたりに聞こえることもあります。
最近ニコニコで聞いた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33519579
は加工されてはいますがかなり前方に聞こえます。
書込番号:21972883
0点

なるほど、かなり頭内定位に感じられているのですね。
紹介下さったにこにこ動画の波形のスペクトラムは添付図のようになっていました。
(5k〜10kHzが凹んでいるのは普通ではないと思うのですが、バイノーラル録音の仕方かも?)
音は頭内定位気味に感じますが、音量を小さくすると少し前方定位に感じるけど、ひたいの外あたりに感じます。
人頭型マイクでは2k〜5kHzが凸になるはずですので、
添付URLのように加工してシャカシャカ音で聴きますとかなり前方定位に感じました。
http://sirasaka.blog.bbiq.jp/blog/2018/07/1-aeba.htmlの最初に人頭型マイクでのバイノーラル録音があるので是非聴いてみて欲しいです。
書込番号:21973544
0点

>すんちゃんすんちゃんさん
面白い試みをされていますね。自分の頭と相似のダミーヘッド、すごいですね。録音は部屋を感じれるように聞こえます。ぜひ前でステレオスピーカを鳴らして空気録音したものを聞かせてください。
書込番号:21973885
0点

スピーカーの低音を出す工夫を色々していたので多くは1本だけで作ってきました。
殆どのソフトではセンターの音はLとRに入っているので片方だけで再生しても不自然に感じないです。
ステレオで聴くこともありますが、PCやTVは低音の出るスピーカーL側1本で聴いても満足できる状況です。
密閉、バスレフ、共鳴管、ホーン、後面開放、振動板型など基本的なスピーカーを作ってきました。
マイクも骨伝導マイク、人頭型や耳穴奥挿入型バイノーラルマイクも作成しました。
次は沢山作ったモルタル10L球形スピーカーをステレオで再生して、
イヤホンやヘッドホンでどのようになるのか詳細を今年中に投稿したいと思っています。
とにかく、オーディオは測定特性図や録音を聴いてもらわないと誰にも分らないし説得もできません。
前方定位の感じ方は人によってかなり違うのですね。
書込番号:21975361
0点

>すんちゃんすんちゃんさん
こんばんは
ヘッドホン、イヤホン、スピーカーまでふくめて、音像定位は個人差もですが、システム全体の要因も大きいと思います。
例えば私の場合、同じ音源を同じイヤホンで聴いたとしても、DAPが変われば違う場所に中心の音(リードボーカル等)が定位します。
基本的に低い位置でどっしりと安定しているのが良いシステムで、フラフラと上下に動くのは悪いシステムだったりします。
ところで、Sandal audioさんという方のブログ(凄く丁寧なレビューをされる方です)が、音像定位についての感想も詳しく書かれていますので、価格comよりも参考になるかも知れません。
この方は私とは異なって、イヤホンの違いでかなり位置が変わるようですね。
http://sandalaudio.blogspot.com/?m=1
書込番号:21976727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 23:23:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





