


通常ETCは運転席の膝回り、またはグローブボックスの中に付けますが、マツダのスマートインETCは天井ですね。
置き場所としては素晴らしい発想と思うのですが、熱によるETC本体及びカードの劣化が心配です。
一方ネットで見る限りそういう不具合の発生は発見できません。
グローブボックスにも取付可能みたいで、少し迷っています。
天井設置で不具合があった方はいらっしゃいますか?。
書込番号:22077337
3点

天井といってもルーフ鉄板に直付けしてる訳でもないし
そんな熱問題が起きるなら設計段階で辞めてるし気にしないで良いと思うけどな。
書込番号:22077383
3点

ETC車載器を天井に設置できるのは、マツダだけみたいです。(何かの特許みたいな制限があるみたいです)
さて、当初は熱で不具合出てた様ですが、今は不具合聞きませんね。
純正品なら、対策してあるから大丈夫だと思います。
社外品を持込や、後付けだと心配ですね。
特に今年みたいな酷暑は。
書込番号:22077393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
標準装着なら当然開発段階で十分な実験確認をしていると思いますが、ディーラーオプションなのでライン装着と同じような実験をしているのか、少し心配しています。
書込番号:22077398
0点

DOPといっても組み込みパネルやら設計してる訳ですから、熱設計は基本だと思うんだけど。
それに車内側に伝わる熱以上にETC自体が熱持つし大丈夫じゃない?
書込番号:22077423
3点

>宿屋の番頭さん
こんな記事もあります
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180824-10336039-carview/
ちょっと心配になりますが、メーカー設定であれば大丈夫と思います
ディーラーだと微妙ですが、過去ETCが出始めの時ディーラーが勝手に運転席側足元にムキ出し設置して足が触れてカードがイジェクトされ激突しまくってウンザリした事があります。納車時に位置が違うので苦情言ったのですが大丈夫ですと言って聞き入れされず
次の車両ではそのディーラーさんとは付き合いませんでした
書込番号:22077434
0点

>nojichuさん
ありがとうございます。
そうなんです。不具合聞かないんですよね。
今年の猛暑がなければ思いもしなかったことです。
誰かこの夏壊れた人が居ないものかと思い質問しました。
書込番号:22077443
1点

>Mr.Z.さん
ありがとうございます。
やっぱり熱の問題はあるようですね。
一方、置き場所としては天井は一つの理想ですよね。
書込番号:22077473
0点

>宿屋の番頭さん
DEデミオに装着して10年経ちましたが、特に問題はありません。 (ETCカードは挿しっぱなしです)
防犯を考えるとベストな場所だと思います。
自分としてはドライブレコーダーの方が心配でしたが、何とか今年の酷暑は乗り越えられそうです。
書込番号:22077542
8点

>Demio Sportさん
ありがとうございます。
そういう情報を待ってました。
10年の実績があるのですね。
書込番号:22077566
1点

ETC車載器をバイザーに設置するのはマツダの特許です。
特殊な制限ってなんやね〜ん(笑)
書込番号:22077712
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > マツダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 4:37:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/05 10:51:36 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/03 17:57:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 19:47:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 8:59:56 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/23 22:16:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/26 21:34:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/22 20:03:00 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/25 9:56:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/19 18:41:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





