


こんにちは。
2万円前後、密閉、ヘッドホン、iPhone直挿し、ジャンルはなんでも聴きますが、生楽器多めです。
この条件で最強のヘッドホンを教えてください!!
複数でも構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:22109706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>a木さん
ソニーのこちら、
http://s.kakaku.com/item/20466510754/
これが基準になってます。
先ずは基準の音を知る事をオススメします。
書込番号:22109726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATH-M50x
AH-D1200
MDR-WS1100
直挿しならこの辺が良いと思います。
どう良いかはレビューを読んで下さい。私も書いてます。
その他参考に、私のホームページ扱いの書き込み(私の名前の横の家マーク)に100機種レビューした記念のまとめがあるのでよろしければどうぞ。
書込番号:22109772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んーん、色々悩んだんですけれど純なオーディオ用有線ヘッドホンではなく範囲を拡張して2機種紹介します。ポイントは近過ぎず遠過ぎず広がり過ぎず解像度志向になり過ぎずニュアンスを捉えられる音場の自然さです。
1種目はほぼ3万円ですがヤマハのBT機種であるHPH-W300です。とてもヤマハらしいナチュラルなサウンドですね。2機種目はゲーミングヘッドセットのHyperX Cloud Revolver Sです。使わないマイクは取り外せますが折り畳みは出来ません。この機種は低音の低い部分をやや盛っていますが全体的に距離感と解像感のバランスが良いですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077WNSQLX/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCSVH7W/
書込番号:22109816
0点

何でも聴くと言うことで有れば、「ATH-M50x」で決まりでしょう。
業務用にも使われており、長く使えるモデルだと思います。
カラーバリエーションも豊富なので、好みに合わせられるのも良いです。
「MDR-7506」も良いですね。
ロングセラーモデルでとても安価ですが、同じく業務用なので、長く使えるモデルだと思います。
これらのモデルは音質的な個性は有りませんが万能ですし、とてもお勧めです。
書込番号:22109930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
うれしいです。
MDR-CD900ST、ATH-50X
はモニターヘッドホンとされていますが、リスニングでも問題ないのでしょうか?
耳が疲れるイメージなのですが…そうでもないですか?
書込番号:22110613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MDR-7506もモニターでした。
同じく、聴き疲れしませんか?
書込番号:22110619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニター=聴き疲れ は900STが作り上げたイメージであって、モニターヘッドホンだから聴き疲れするとかそういうものではありません。あくまでも機種によります。
M50xは特段聴き疲れするとかはありません。
書込番号:22110670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「MDR-7506」も聴き疲れしないと思います。
元々が「MDR-CD900ST」が国内向けで「MDR-7506」が海外向けの商品でした。
「MDR-7506」は個人輸入したユーザーからは900STとは違うとの評判になって、今は日本でも販売されています。
今もスタジオでは「MDR-CD900ST」が定番でしょうが、リスニング向けには「MDR-7506」が人気のようです。
書込番号:22111049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a木さん
モニター系とリスニング系はコンセプトが異なります。ヘッドホン選びが非常に難しいのは、音の好みとは別の「装着感」です。
特に、「装着感」がリスニング系では重要なポイントです。
私自身も中々難しく出会えてません。
基準となるCD900は持ってます。ただ、長時間は、、、
書込番号:22111160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかちゃぶ台返しのようなコメがありますが、一般的にはCD900STの音は聴き疲れしますし装着感も良くありません。
なにが基準なのか(現場でマスタリング時によく使われてるから?)よく分かりませんが、少なくともこの手の質問される方にオススメする機種ではありません。
で、私はリスニング系で装着感の良いものを選ばれる方が後悔しないと思います。
なので既にあがってますが「WS1100」や「D1200」の方が良いと思います。
書込番号:22111334
1点

ありがとうございます。
ちゃぶ台返しww
ランドセルはとりあえず黒、赤にしとけ
みたいな、そんな感じですかね…
書込番号:22111356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんの中で、ゼンハイザーmomentumと、b&o hシリーズはどういう位置付けなんですか…?
デザインにすごく惹かれて…笑
でも音が劣るなら、上に挙げられたものから選ぼうと思うのですが…
音質に関してはどういう印象をお持ちですか?
書込番号:22123953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなさんの中で、ゼンハイザーmomentumと、b&o hシリーズはどういう位置付けなんですか…?
デザイン重視のヘッドホンで音質的には可もなく不可もなしです。
装着感はあまり良いと思いません。
>デザインにすごく惹かれて…笑
それ、とっても分かります。
その理由で私もヘッドホン初心者の頃に初代momentum買いました。
でもこの世界にハマってからは全く使っていません、記念に置いてますが。
今後、新製品が出ても聴き比べたりせず、それだけを大切に使われるならその選択ありです。
でも色々試してみたくなるなら、その選択を止めるということでなく、他も色々と試聴してから改めて考えた方が良いです。
書込番号:22124185
0点

試聴される予定は無いのでしょうか。
ヘッドホン選びは、予算、音質、サイズ。装着感、デザインが、おおよそ購入時の比較項目になると思われますが、全てが完璧というのはなかなかありません。
色々と候補も上がったようですし、試聴されて購入されることをお勧めします。
このデザインでこの音質なら納得出来るとか、判断基準は人それぞれだと思います。
書込番号:22124277
0点

>とりあえず…さん
そうなのですね。ありがとうございます。
>KURO大好きさん
田舎に住んでいて、試聴できる店がなかなか無いんです…笑。本当はした方がいいんですよね…
書込番号:22135993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





