


結局のところ写真文化って今が絶頂期だと思う。
ツイッターやインスタやブログにフェイスブックetc
楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。
でもまだ彼らはましだった。
写真がこんなに溢れてるのにスマホは認めない?
バカですか?
道具としては同じだよね。
違う?
書込番号:22141971
13点

餅は餅やだと思います。
書込番号:22142005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>道具としては同じだよね。
>違う?
同じ。
でも、その論点て大雑把過ぎてつまんないんだよね。
グダグダ論戦やるのもこれまた楽しいのだよ。
書込番号:22142011 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

写真屋さんが
結婚式の写真をスマホで撮って
50000円 頂きます。
道具としては同じだよね。
違う?
⇒と言われたら
何だか腹が立ってきます。
書込番号:22142029 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ハルパルハルパさん
フルサイズセンサースマホでも出たら違うかも(^_^;)
書込番号:22142047
3点

ハルパルハルパさん、こんばんは。
一体何と戦っているのですか?
今日会社帰りにHERO7買って、家まで我慢できずに街中で動画撮影してみましたが凄く楽しいですよ(写真はこれから)。スマホも学生時代の一眼でモノクロDPEも学研の科学付録の日光写真セットも最近のミラーレスも全部楽しい(楽しかった)。
自分が楽しいと思えることに一生懸命になってるときって、こういう掲示板でやりとりする時間すら惜しく感じるものです。ストレス溜めるのが嫌ならこういう掲示板から距離を置いてもっと写真を楽しみましょう。
書込番号:22142051
6点

最近はスマホで撮った写真を載せたら、えーってなるんですか?
一眼レフとか、チェキとか変に個性出さないといけないの?
書込番号:22142052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真文化というかカメラ談義ですよね? ご贔屓のメーカーや機種が貶されれば大騒ぎ。
書込番号:22142053
6点

ハルパルハルパさんって、今のInstagram見てます?
当然見てますよね? あれ全部スマホで撮れるなんて、思っていませんよね?
Instagramって前は、Twitterにくっ付いて写真を見せっこするスマホ専用のサービスだったんで、今ほどすんばらしい写真を見せる場じゃなかったですよね (確か)
これが、今のように活況を呈し始めたのは誰かがブラウザのデバッグモードとかを使ってスマホ以外の写真も上げ始めてからじゃなかったかと思います。
私もInstagramよく見ていますが、皆さん凄いですよ。本当に凄い良い写真を撮ります。
書込番号:22142080
5点

シャッターチャンスに強いのは、いつもポケットに入っているスマホです。
デジイチの場合は撮影者が被写体を撮りに(探しに)行くが、スマホの場合は被写体が撮影者の元にやってくるって感じですね。
書込番号:22142082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハルパルハルパさん
>道具としては同じだよね。
>違う?
同じ
手軽過ぎるのが
写真文化を冒涜してると思う人は多いですね
>謎の写真家さんみたいに
プロが、写真家が、写真屋がと云う人に限って
写真の文化としての値打ち(価値)は
作者(選者)の能力に依存すると思います
機材や社会的地位や理論を
こねくり回した価値じゃない
書込番号:22142086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真面目に書きますけど、そんなに一眼レフ持って撮影している人多いですかね?
スマホが圧倒的多数だと思います。
P20Proなんて光学ズームもできるライカレンズ搭載のトリプルカメラですよ。
確かにインスタやFacebookでも一眼レフの写真をアップしている人も多く見られますが。
私もアップしますけど、一眼レフの写真であったりスマホの写真であったり様々ですね。
インスタは面倒なのでスマホからしかアップしませんけど。
書込番号:22142120
2点

でも正直なところ、スマホのほうが撮るのは難しいですよね(汗)
スマホで良い写真が撮れる人は凄いと思います。
書込番号:22142175 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

モニターで鑑賞するのでしたら スマホで十分だと思いますが プリント目的だと 特に大きくプリントする場合はスマホだときついかも。
書込番号:22142184
5点

ハルパルハルパさん
先日、ザギンのアップルstoreに寄ったら、沢山の人がスマホを物色していました。
スマホユーザーが次のスマホに乗り換えるスパンは1年〜2年。その間に費やす額は10万〜30万円。
瞬きするか如く消費されていく。
スマホもカメラも、使用者によっては、もはや道具ではなく、ナマモノです。
私は、モノを大切にするタイプなので、
ガラケーと一眼を使いわけています。
※ちなみに、ガラケはパナソニック、デス!
でわ!
書込番号:22142204
4点

餅は餅屋っていつまでだったかなぁ。
今では、餅は米屋。イヤ、餅はスーパー!コンビニ!
カメラは電気屋!
書込番号:22142217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>道具としては同じだよね。
>違う?
違うでしょ。単機能か複機能か --- 主機能は?
私は、撮るためには持ちやすく構図が決めやすくレリーズの楽なモノがよい。
そして用向きに適したモノ。
使いやすければ、何でも良いでしょ。人それぞれ。
書込番号:22142296
7点

>今では、餅は米屋。イヤ、餅はスーパー!コンビニ!
確かにそうだけど、餅は石臼でつく方が旨い
焼いても煮ても伸びが違う。機械つきだとプチプチ切れるんだよな。
書込番号:22142596
5点

スマホでも一眼レフでもミラーレスでも好きなので撮影すればいいんじゃない。
用途によってはスマホじゃ駄目なこともあるだろうけど、撮る楽しみとかSNSならスマホで十分なんじゃないかな。
iPhoneXS(Max)は多くの写真が撮れるように512GBモデルを出したらしい。
道具としては違うと思うな。
ミラーレスじゃ電話もメールも出来ないし。
写真を撮るって意味では同じかなと思うけど。
ただ、スマホのカメラ機能は目覚ましい進歩を遂げていると思う。
書込番号:22142620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

餅もカメラも、最近、アマゾンです。
書込番号:22142762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 今が絶頂期?
⊂)
|/
|
書込番号:22143065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 私もamazon!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22143403
0点

大海を見ながらも、
「俺はこっちでいいや」
と 井の中でダベったり、評論したり、揚げ足とったり。
そういうことです。
書込番号:22143482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様お返事ありがとうございます。
>iPhone seさん
それはそうですよね。
>ミッコムさん
そのストレートな言い方は嫌いではありません。
むしろ好きです。
ただ一方的に意見を押し付けるだけで論戦にすらならない方々が居るのが不満。
>謎の写真家さん
それは金額が問題なだけで道具云々ではありません。
500円なら文句言う人は減るのではありませんか?
この際ですから言わせていただきますが貴方の書き込みはいつも思慮が必要以上に足りないと思います。
>9464649さん
センサーですか・・・
>高品交差点さん
鋭いですね。
後ほど書きますが何かと戦っているのです。
>パプポルエさん
そのようなことは申しておりません。
>JTB48さん
なんとかならないでしょうかね。
>ネオパン400さん
そのようなことは申しておりません。
>ベイロンさん
なんとなくなるほどと思いました。
>光速の豚さん
共感できます!
人ですよね。人。
>9464649さん
写真という結果に対して道具を持っているというだけではそれほど大きな意味はないと思うんです。
>holorinさん
私の戦場はここではないんです。
>ハイディドゥルディディさん
うまい下手に道具は関係ないというのが自論です。
>おりこーさん
すみません。
>でぶねこ☆さん
へた。
>うさらネットさん
意味不明。
人それぞれなら道具としては一緒では?
>横道坊主さん
そんなことはありません。
>with Photoさん
・・・
>hiro*さん
私もです。
>☆M6☆ MarkUさん
違いますか?
それならいつですか?
>☆観音 エム子☆さん
で?
>トムワンさん
そういうことですね。
書込番号:22144127
3点

ところで 最近、『インスタバエ』 という言葉をよく耳にするけど、
蠅の新種が出現してきたの ( ̄〜 ̄;)?
書込番号:22144211
3点

>ハルパルハルパさん
まず、返事をされることは評価します。
しかし、そのようなことは申しておりません。と述べるのでしたら、どのような事を申されているのか、説明が欲しいですね。
あなたはこのスレッドの最初の投稿でこう書かれています。
>写真がこんなに溢れてるのにスマホは認めない?
>道具としては同じだよね。
私はこのご意見に対する反証として、現在のInstagramは、スマホでは撮れないだろうなと思うような写真もアップロードされていますよ、と述べました。
スマホでは撮れない写真を撮って楽しんでいる人もいるという事です。
ですので、「道具としては同じ」と述べることは出来ません。
因みに、この掲示板で以前何かにつけ「世界は一つ デジカメは皆同じ」と述べていた人は、(中古だけど)プロ機を購入されてからというもの「世界は一つ。デジカメはどれも元元特別なオンリーワン」に宗旨替えされたようですよ。
書込番号:22144295
0点

>ハルパルハルパさん
>ただ一方的に意見を押し付けるだけで論戦にすらならない方々が居るのが不満。
そうそう!分かってじゃん!
つまりね、気に入らない事に「気に入らない!」って文句言うのは良いけど、そんなつまんない事を気に病むのは無駄って事ね。
「だから価格コムは見なくなりました」
、、、そんなにナイーブで世の中生きていけるの?
まぁ、気に入らない事を遠ざけるのは一つの方法だけどね。
書込番号:22144769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『因みに、この掲示板で以前何かにつけ「世界は一つ デジカメは皆同じ」と述べていた人は、(中古だけど)プロ機を購入されてからというもの「世界は一つ。デジカメはどれも元元特別なオンリーワン」に宗旨替えされたようですよ。』
めっちゃ笑いました(笑)
書込番号:22144804
1点

皆様お返事ありがとうございます。
>syuziicoさん
絶滅危惧種指定が近いように見えます。
>ネオパン400さん
私はデジタル一眼とスマホの性能が同じなどとは申しておりません。
写真を撮る道具という意味においてはスマホも同じとは言いました。
最後の2行は全く意味不明です。
ご説明をお願いいたします。
>ミッコムさん
前半部分は理解しますが後半は全く意味不明です。
しかも「」付で私が発言したことに対してミッコムさんが諭すような風体ですが私がそのような発言をいつしましたか?
6084さんは私がカラーマネジメントをかじっていると言っただけで、写真のプロであるかのような立場に勝手に仕立て上げた挙句悪者扱いしましたが貴方も同類ですか?
ご説明をお願いいたします。
>おりこーさん
ネタ元希望します。
書込番号:22145721
0点

ハルパルハルパさん
>>結局のところ写真文化って今が絶頂期だと思う。ツイッターやインスタやブログにフェイスブックetc
・そうですね、確かに。
>>楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。
・多くはないと思う。理屈こねるのってごくごく一部の人だけ、多分。
>>写真がこんなに溢れてるのにスマホは認めない?
・スマホの写真も楽しませていただいております。
>>道具としては同じだよね。違う?
・複数の通信手段に時計にラジオに音楽にカメラにスノーに情報収集にスケジュール管理にゲームに・・・完全にスマホに負けてますね。
謎の写真家さん
>>結婚式の写真をスマホで撮って50000円 頂きます。
・最新高級機で撮っても仕上がりが悪けりゃお客は納得しません。成果にお金を払うのです。
書込番号:22145769
0点

道具という言葉の捉え方にもよりますが、
写真を撮るのが主機能なのか付属機能なのかで操作性等が大きく違っていますから、私はスマホとカメラが同じ道具とは思いません。
現在スマホは家族のも含めて10台ほどありますが、通常使用するのは基本的に一人一台です。カメラのように、今日はこれを持って行こう、あそこにはあれを持って行こうなんて考えません。
そのあたりが、撮影機能に特化した道具とそうでない物の、人との関わり方の差ではないでしょうか。
書込番号:22145782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハルパルハルパさん
>最後の2行は全く意味不明です。
>ご説明をお願いいたします。
まずこちらから説明致します。
その方はカメラはライカも持っていて、世界一周旅行に出かけたりもする方でしたが、新たにカメラを買う事については物欲を押さえたいと思っておられたようです。
ああ、この世はなんて無常なんだ。たとえ十指に余るカメラを買ったとしても、まだ別のカメラがあるじゃないか。どうしよう。
そこで彼は修業をしました。物欲を何とかする為の修行です。そしてそれは成功し、彼なりにある種の達観、悟りに達しました。
それが「デジカメは皆同じ」です。
皆同じなら、カメラは新しくても古くても写真は撮れる、つまり、最新のものを追いかけなくたって、古いので楽しめるじゃないか!
という事で、中古のカメラを買う事にしたのです。
所が、その彼も中古のカメラも買っては売り、また別のを買ったりして経験が増してくると、カメラの違いに気づき始めたのでした。
ああ、カメラの世界はこんなにも広く深い。カメラは皆同じなんて、自分は何と狭い見方をしていたのだろう。
そうして彼は最近、「デジカメはどれも元元特別なオンリーワン」という新たなステージに上られたという訳です。
こんなところで宜しいですか?
書込番号:22147801
0点

>ハルパルハルパさん
『楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。』
これですね。まさに。^^b
『写真がこんなに溢れてるのにスマホは認めない』
そんな人がいたんですか?まったく...
『道具としては同じだよね。』
僕も同じだと思います。^^
最近の価格カメラ板の内容の低さというかアホさ加減に嫌気がさしています。ハルパルハルパさんもそういう事なんじゃないですか?
特に最近笑えるのは、自分の写真のピントがしっかり来てるか来てないかも判断する目を持たない者が、微妙な画質の優劣を一生懸命語っている事です。そんな人達が結構多くいらっしゃいます。 ^^
書込番号:22147822
5点

>ハルパルハルパさん
質問が有るのですが、
>写真がこんなに溢れてるのにスマホは認めない?
と、
>私はデジタル一眼とスマホの性能が同じなどとは申しておりません。
>写真を撮る道具という意味においてはスマホも同じとは言いました。
の関係が分からないのです。
これ、仰っているのは違う性能のカメラ二台が、写真を撮る道具としては同じという事ですよね?
ホントですか?
とすると、ハルパルハルパさんの仰る、「写真を撮る道具」って、一体何のことですか?
性能差が有るという事は、一方のカメラでは撮ることのできる写真を、他方のカメラでは撮ることが出来ないという事ですよね?
(そうでないとおっしゃるなら、「性能差」という言葉をどのような意味で述べられたのか知りたいです)
なので、一方のカメラを道具として使い、他方のカメラは使わないという事態は十分ありうると思うんですが違いますか?
つまり、自分のコレコレ特定の用途(謎の写真家さんの結婚式撮影、もとラボマン 2さんの大きくプリントとか)でスマホのカメラ機能は使えないという意見は認められてしかるべきだと思いますが、違いますか?
誤解の無い様に言っときますが、スマホはカメラではない、カメラとは認めないと私は述べてません。
実際私のスマホのカメラ機能使ってます。
上記はあくまで、
>道具としては同じだよね。
>違う?
というあなたの問いかけに対する返答です。
書込番号:22147836
0点

皆様お返事ありがとうございます。
Aさんはスマホで写真を撮ってインスタ投稿して楽しんでいます。
Bさんはデジタル一眼で写真を撮って大きなプリントをして楽しんでいます。
AさんはスマホをBさんはデジタル一眼を写真を撮る道具として使用しています。
BさんがAさんのスマホを写真を撮る道具としては認められないとバカにしました。
私「(Bさんに向かって)バカですか?」
まさかこんな解説が必要とは・・・
>少年ラジオさん
ほっとするお返事ありがとうございました。
>ハイディドゥルディディさん
「道具として」という言葉を使ったのはそういう意味ではありません。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>最近の価格カメラ板の内容の低さというかアホさ加減に嫌気がさしています。
そこまでのつもりはありませんでしたが、一部の方のお返事を読んでいるとそういうことになりそうです。
始まりはStart結局はエロ助…さんのお返事が輝いてみえてしまいます(^^
特にミッコムさんとネオパン400さんが私に向けている言葉についてはまったく理解できていません。
私がとんでもなく理解力がないのかお二人が私を弄んで笑っているのか判別できないレベルです。
>「だから価格コムは見なくなりました」
>、、、そんなにナイーブで世の中生きていけるの?
>性能差が有るという事は、一方のカメラでは撮ることのできる写真を、他方のカメラでは撮ることが出来ないという事ですよね?
>(そうでないとおっしゃるなら、「性能差」という言葉をどのような意味で述べられたのか知りたいです)
「だから価格コムは見なくなりました」と「性能差が有る」両方とも私の言葉の引用と思われますが、どこですか?
何の話ですか?
もしかすると笑うところですか?
まったく笑えません!!!
>ネオパン400さん
初めの書き込みについてはその方の背景に色々あるかもしれないのですが書かれた部分だけで言いますと、初めの考えが経験によって変化しただけで誰にでもあることだとおもいます。
それを揶揄するのは意味がないのではありませんか?
次の書き込みについては上記の質問(私が性能差を述べている部分の指摘)にまず答えていただかないことには返事できません。
そんなこと言ってませんとしか言いようがないのです。
もしかすると私をからかっているだけですか?
>おりこーさん
何が背景にあるかを知らずに言いますと笑うところはどこにもありません。
書込番号:22148084
0点

>ハルパルハルパさん
>AさんはスマホをBさんはデジタル一眼を写真を撮る道具として使用しています。
>BさんがAさんのスマホを写真を撮る道具としては認められないとバカにしました。
>私「(Bさんに向かって)バカですか?」
主語が省略されているので分かりませんでした。
そういう話でしたか。いや、道理で話がかみ合わない訳だ。
「BさんがAさんのスマホを写真を撮る道具としては認められないとバカにしました。」
が隠れていたとは分からなかったです。Bさんは何でAさんにこんなことを言ったのでしょうね?
しかし、私を含め価格.comカメラ版の大抵の人は、Aさんがスマホで写真を撮っていてもAさんの行為を認めないという事は無いと思いますよ。
むしろ、Aさん凄い写真を撮ったなと唸ると思います。
BさんはなんでAさんが個人で楽しんでいる事にまで首を突っ込んできて馬鹿にするんでしょうね?
・・・とすると、
>楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。
これは、BさんがAさんに「色がどうとか超解像とか」と理屈をこねて来たという事ですか?
スマホで写真を撮っている人に?
書込番号:22148187
1点

>ネオパン400さん
お返事ありがとうございます。
お返事は丁寧に返していただいているので申し訳ないとは思うのですが言わせていただきます。
国語をもう少し勉強してください。
>・・・とすると、
>>楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。
>これは、BさんがAさんに「色がどうとか超解像とか」と理屈をこねて来たという事ですか?
>スマホで写真を撮っている人に?
この元になる文章は下記のとおりです。
結局のところ写真文化って今が絶頂期だと思う。
ツイッターやインスタやブログにフェイスブックetc
楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。
でもまだ彼らはましだった。
写真がこんなに溢れてるのにスマホは認めない?
バカですか?
道具としては同じだよね。
違う?
この文章は
「でもまだ彼らはましだった」
を境にして2つに分かれています。
色や超解像度については彼らという価格.com内にいる方々を指し示しています。
スマホを認めない方とは別です。
価格.comにはくだらない方々が居ますが、下記の人に比べるとましだったという意味です。
また、「彼らはましだった」という言葉は彼らがスマホを認めない方々と区別する意味も持たせています。
なので
>これは、BさんがAさんに「色がどうとか超解像とか」と理屈をこねて来たという事ですか?
>スマホで写真を撮っている人に?
という質問をされましても、
よく読んでください。または読解力をつけてください。
という返事になります。
以上がネオパン400さんへの返事となります。
失礼な言い回しがありますが私はまだ「実はネオパン400さんが私を馬鹿にしている」と感じてもいますのでご容赦ください。
書込番号:22148261
1点

なんというか
ミッコムさんもネオパン400さんもご自身では気がついていないのでしょうね。
無自覚に他人を攻撃したり馬鹿にしたりしているんでしょう。
この意味ではソニー版で人の話に耳を傾けず一方的に主張される方々のほうがましです。
他人の意見を恣意的に変化させるだけではなく捏造して自己主張するなどほぼ最低レベルの行為です。
たとえそれが無自覚でも!
書込番号:22148265
0点

スレ主さんのトップのテキスト、自分はぶっちゃけ、理解できなかった(T0T)
何かに怒っているのは理解できたけど。
国語勉強します
書込番号:22148284
3点

>おりこーさん
お返事ありがとうございます。
おりこーさんの最初のお返事を読んだ後で私の文章が言葉足らずであるとはおもいましたので「すみません」と返事しました。
ただ、他の方はおりこーさんとは誤解のレベルが違います。
書込番号:22148301
0点

>ネオパン400さん
お返事ありがとうございます。
このお返事こそが本質をよくあらわしていると思います。
書込番号:22148312
0点

>ハルパルハルパさん
なるほど、そういう意味でしたか。
でもね、自分が考えていることを普通に10言っても他人には3しか伝わらないものなので、もし共感して欲しかったのなら20くらいに冗長して言ったほうが良かったかも知れません。
ただ、少し長いだけで読まない(読めない?)人も多いので、どちらにせよ幅広く他人に何かを正確に伝えることって凄く難しいですね。(汗)
今回の場合、写真を撮る道具として認めなかったのはだれ(どこ)なのか、少しヒントがあったら良かったと思います。
書込番号:22148339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイディドゥルディディさん
お返事ありがとうございます。
これくらいで十分と思ったんですが自分では気がつかないのでしょうね。
ちょっと反省します。
書込番号:22148366
1点

>ただ、他の方はおりこーさんとは誤解のレベルが違います。
なにも誤解していませんよ。
>楽しめばいいのに色がどうとか超解像とか理屈こねが多いね。
価格.comですから。ハード(+ハードに直結するソフト)を理解することも、アプローチの一つとしてありうる方向です。写真を楽しむだけなら、確かに主戦場はここではないですね。
>バカですか?
すべてを台無しにしてしまった一文です。ミスリードはご自身が招いてしまったのです。多様性を認めず、ご自身を絶対として他を見下すのも、価格.comには多少なりとも見られますね。
書込番号:22148483
3点

>holorinさん
お仲間ですね。
自分の足元は見えないのがよくわかります。
自省自省。
書込番号:22148490
0点

>ハルパルハルパさん
ごめん。後半は価格コムで見かける一般論に対しての話。
6084さんとのやり取りは残念だったね。論理性と再現性を分けて考えられるともっと広く会話できると思うよ。
書込番号:22148538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

要は、スマホでもデジイチでも画像がデータで記録されて、PCで見たり、プリントアウトしたり、ネットに投稿したりでやってることはどちらも同じなんだから写真を撮る道具としては同じでしょ?って事ですよね?
んで、画質云々等で議論をするだけの人達はまだマシだけど、スマホをカメラとして認めない人はおかしいんじゃないの?って事ですよね。
当然、スマホでもカメラ機能が付いてるんだからやってる事は同じです。
当然、楽しみかたは人それぞれなのでスマホでもデジイチでも良いシーンが撮れれば何の問題もないです。
前にもレスしましたが、常に持ち歩いてるスマホの方が良いシーンに遭遇する機会が多いです。
他人が喜ぶ写真って、解像度の良し悪しよりも画像に写っている物に共感(そのシーンを思い浮かべる事)できる物の方が多いと思います。
書込番号:22148933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真は画質が全てだと思ってる連中と、写真なんて所詮コミュニケーションツールだと
思ってる連中は永遠に相容れない。スマホで撮影した左右反転してる画像を平然とSNSに
アップしてるのを見るとなんとも言えない気持ちになる。
書込番号:22150965
3点

ママが愛しいお子さんにスマホを向けると満面の笑み。
パパがクソ高い一眼とレンズだと眉間に皺寄せた真面目な顔。
我が子は大きくなり撮る機会は激減しましたが、他人様の写真を撮るときは「オジサン」「一眼」でもいい笑顔を出せるように、と考えることはよくあります。
写真に対するベクトルは全員違う。相手を尊重しあい、さらに指摘しあえる友が身近に欲しいなぁと常々おもいますが、なかなか難しいです。
書込番号:22151349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様お返事ありがとうございます。
>ミッコムさん
そうだったんですね。
らしくない書き込みだなと思ってました。
>ベイロンさん
そうですよね。
写真を楽しみましょう。
そして上手くなりたいです。
>E56yJctc4Oriさん
その考え方は普通だと思います。
>トムワンさん
そうなんです。まるちゃんの友達たまちゃんの気持ちは私もよくわかります。
子供のころから写真に撮られるのは好きではなくて家族写真とかで笑わないどころか下を向いていました。
父親にどうして人前で写真を撮って平気なの?と反発したりしてまして。
でも今なら気持ちはわかります。子供のころの写真を見るのは楽しいですし写真を撮ってくれてありがとうという気分です。
ぶっきらぼうに移っている当時の私に向かってバカですか!と言えるなら言いたい。
それだけに父親のような年のカメラマンの振る舞いには特に残念になって口調がきつくなるんだと思います。
あらためまして皆様お返事ありがとうございました。
書込番号:22153297
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/30 8:52:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 6:44:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 20:01:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 18:28:21 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/30 1:59:03 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





