


夜遅くに失礼します。
以前、スレを立てて写真も動画もきれいに撮れるミラーレスカメラが欲しいということを質問させていただきました。
動画をきれいに撮りたいのであればパナソニックかソニーが良いということを沢山の方にアドバイスしていただいたので、パナソニックとソニーのミラーレスを色々と検討してきました。
私は、ボディ内に手振れ補正があること、バリアングル液晶のものが良い、マイク端子があるもの、タッチパネル機能、wifi転送機能があることに惹かれ、lumixg8のレンズキットにしようと考えています。特にg8は手振れ補正がパワーアップしていることも決めての一つとなりました。
ソニーでは私の予算(10万ぐらいまで)で購入できるものが少なく、予算内であっても満足のいくスペックではありませんでした(例えば、バリアングル液晶でなかったり、ボディ内手振れ補正がなかったり)
しかし、いざ購入しようとすると、本当にg8でいいのかとまた悩み始めてしまいます。
私の予算内でg8のスペックは本当に素晴らしいものだと思います。ですが、どうしても色味が気になってしまいます。lumixg8で撮られた写真を見ると、色味がやさしくふんわりとした写真が多いように感じました。やさしくふんわりとした感じもいいのですが、私はもう少し色がはっきりとしていて、色彩が豊かな写真が好きです。特にFujifilmの色味が好みです。だったらfujifilmの機種を買えって話だと思うのですが、私の予算で買える機種には手振れ補正がないので断念しました。
ミラーレス一眼はレンズが色々と変えられるので、レンズさえ変えれば色味も変化するのでしょうか?動画にもこだわりたいですし、写真にもこだわりたいです。
アドバイスしていただきたいことは、
・g8でもレンズを自分で選んで変えれば、自分好みの色彩の写真が撮れるのか?
・g8じゃなくても、こんな機種がおススメ!というのがあれば教えていただきたいです。
話にまとまりがないのですが、アドバイスしていただけたら幸いです。
書込番号:22306337
0点

G8の写真はふんわりですか?どちらかと言うとシャープなはずですが
参考で
http://photo.yodobashi.com/panasonic/camera/g8/
パナソニックの色味はG8までが自然色、フジとか色味を見直ししたG9,GX7Mk3GF,10が記憶色になります
参考でGX7Mk3
http://photo.yodobashi.com/panasonic/camera/gx7mk3/
色味に付いてはハイライトシャドウいじるだけでも代わりますし、フォトスタイルでコントラスト、シャープネスとかで変える事が出来ますのでお店でいじられてはどうですか
その際はメニューから工場出荷時の初期化を選んで設定リセットするのを忘れずに
書込番号:22306748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テテの虎さん こんにちは
>g8でもレンズを自分で選んで変えれば、自分好みの色彩の写真が撮れるのか?
自分の場合 オリンパスとパナソニック両方使っていますが 同じレンズを使っても 色調変わってきますので 同じような画質のレンズでしたら レンズだけ変えても あまり変わらない気がします。
でも レンズ自体には背う角がありますので はっきりシャープな写真の場合 マクロレンズを絞って撮影すれば シャープな写真撮れるとは思いますが テテの虎さんが求めている画質かは分かりませんので フジの画質が気に入っているのでしたら フジに行くしかないように思います。
書込番号:22306800
0点

>テテの虎さん
私は G8の写真がふんわりした感じのが多いって感じたことはないですね。
G8(私が持っているのはG7ですが)でも
「フォトスタイル」を変えれば けっこう印象の違う写真になるはずです。
買った時(工場出荷時)は「フォトスタイル」は「スタンダード」になっているはずですが、
これを「ヴィヴィッド」にすると くっきりして彩度もあがります。
「風景」でもそういう傾向です。
自分でもっと細かく調整することもできますよ。
「スタンダード」のままだと、ごく自然な感じに写りますね。
RAWでも撮れば 撮ったあとで「フォトスタイル」などを選び直すこともできます。
パソコンにファイルを取り込んでから パソコンのモニターの大きな画面で見ながらすることもできますし、
カメラの中ですることもできます(カメラ内現像)。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/g8/g8_c04_02.html
書込番号:22306811
1点

予算内で何かを買う場合、トレードオフして判断するしかないですよ。
何を買っても正解不正解な部分があるということです。
チラシの裏だけでなく、極力失敗を避けたいなら他の検討材料も増やして下さい。
たとえばフジフイルムにはレンタルサービスもありますから。
個人的には、GH5やX―T3、E3など所有してますが、
画像処理エンジンの趣向の差が大きく色味については
rawで調整しても各々好みの問題は解決しないでしょうね。
手振れ補正なんてレンズについてますし、
無ければ無いで許容できます。
デュアルIS2もハンディカムのようにはいきませんから
そこまで重要ではないと思います。
それに内部、外部logもありませんから、
動画に力をいれたいと感じたら後々お手頃になった上位機種に更新するか、
GOPRO7と併用する手もあります。
それよりも描写や色味の問題はずっとつきまといますよ。
バリアングルも自撮りで動画など撮らないなら要らないです。
書込番号:22306814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Webに上げられている画像って、見栄えをよくするためにいろんな
画像調整がされている場合も多いですので、「JPEG撮って出し」など
素のままであることが記載されているような画像以外は、そういう
調整がなされている可能性があると思って見た方がいいですよ。
他の方も仰っていますが、パナ機は「フォトスタイル」という機能で
自分の好みに近づけることができます。
お店にSDカードを持って行って、店員に断ってから試写して、家で
ゆっくり比べてみるのがいいですよ。
試写前には必ずカメラの「設定の初期化」をしてください。
フジとパナならSDカード2枚持って行ってそれぞれに入れてください。
書込番号:22306915
0点

>G8の写真はふんわりですか?どちらかと言うとシャープなはずですが
そのシャープでクッキリつう写真が嫌で、設定でふんわりに仕上げる人が多いつうのは分かる。
実際、女性写真家が監修したマイクロフォーサーズの撮り方ガイドブックを見ると、ふんわり写真の撮り方解説にページを割いてたりする。
書込番号:22306948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m43ユーザーでしたが、最近、富士にも手を伸ばしています。
手ぶれ補正は確かに心強い味方です。が、昔はそんなものありませんでした。なくても、太陽光を光源とする写真ならほとんど問題ありません。
それに、富士(ヘンテコな一機種は除く)にないといってもボディーにないだけ。ズームにはありますよ。その状況は3年?ほど前までのパナと同じ。
あと、デフォルトの絵造りを気にし過ぎ。気に入らないならレタッチすればいい。というか、レタッチせずに撮って出しでベストを求めるという感覚は間違ってます
書込番号:22307245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほかに考えている候補は FUJIFILM X-T2 でしょうか。
フジの色が好きならば、T2でいいと思いますよ。
手振れ補正が内蔵されているレンズを買えば静止画は問題ないです。
動画は、レンズ内手振れ補正だけだと G8に較べて少し手振れが大きくなると思いますが、自分が止まって撮る分には問題ないと思います。
パナソニックはふんわりとしていないと思いますが、コントラストが低めなので、地味に見えるときがあります。
フジは鮮やかで見栄えがいいですよね。
書込番号:22307312
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。お店で実物を触ってみたり、皆様の回答を参考にさせていただいた結果、G8を今日購入しました。色味が気になっていましたが、フォトスタイルや編集ソフトを使い、できるだけカバーしていきたいと思います。
>しま89さん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
富士フィルムの方が色味が好きだったので、本当にルミックスG8でいいのか悩んでいましたが、自分でカメラ本体の設定などを行って、自分好みの色味が出せるように頑張りたいと思います。参考になりました!ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
そなんですね…レンズだけ変えても、色味の変化は期待できないのですね。色味は自分でカメラ本体の設定で頑張りたいと思います。また、レンズの勉強もして、自分の撮りたい雰囲気の写真を撮れるように頑張りたいと思います。ありがとうございました!
>SakanaTarouさん
lumixのホームページでフォトスタイルを見てきました!自分好みの写真が撮れそうな気がしました。22種類もフィルターがあるとは知りませんでした。色々な雰囲気の写真が撮れそうで楽しみです。ありがとうございました!
>にゅうめんネタ郎さん
何を買っても正解不正解がある、というお言葉を読んで、自分に必要な機能は何なのか考え直すことができました。それぞれのメーカーのカメラを調べていくうちに、頭の中がごちゃごちゃになっていましたが、改めて自分の予算と必要な機能を考え直すことでカメラを選択することができました!ありがとうございました!
>BAJA人さん
画像まで載せてくださってありがとうございました!とても参考になりました。BAJAさんが教えてくださったフォトスタイルを活用したり、また編集ソフトを利用して自分の好みの色味が出せるように頑張りたいと思います!参考になりました!ありがとうございました!
>横道坊主さん
ふんわりした写真が多いと感じるのは、撮る人がふんわりで仕上げてたためだったのですね!私はふんわりした写真より、色味があたたかくしっかり線のでる写真が撮りたかったので、カメラ本体の設定を学んで自分好みの写真が撮れるように頑張りたいと思います。ありがとうございました!
>Alinoneさん
確かに、自分の求める写真を撮るためには、レタッチが重要になりますよね(-_-;)カメラだけに任せるのではなく、編集や設定をしっかり学んで自分好みの写真が撮れるように頑張りたいと思います。ありがとうございました!
>taka0730さん
そうです!x-t2と悩んでいました。本当に富士フィルムの写真は色が鮮やかですよね。そこがすごく羨ましいです。でも私もフォトスタイルや編集ソフトを使って、自分好みの写真が撮れるように頑張りたいと思います。カメラを選ぶのは本当に難しかったですが、それ以上に撮影のことを学ぶのは大変なんだろうなと思っています。自分のペースで楽しみながら撮影を勉強していきたいです!
書込番号:22312841
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 16:23:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 20:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/27 16:08:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





