OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
- 「OLYMPUS PEN」シリーズのデザインを引き継ぎ、180度回転するタッチパネル式下開きモニターを採用したミラーレス一眼カメラ。
- 静止画でも動画でもスマートフォンのようなタッチ操作でセルフィー(自分撮り)が可能で、「セルフィーモード」も搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 14-42mm EZ レンズキット
- EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年11月18日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
夜遅くに失礼します。
ミラーレスカメラのライブコンポジット機能で花火や星空撮影をしたいのですが、
このPEN E-PL8にはその機能がついているでしょうか?
なるべく小さいカメラで撮れたらなぁと思っているのですが、
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22348073
2点

多彩な撮影機能を持っているが面白いのはライブコンポジット 「E-PL8」はフルオートモードのiAUTO+タッチAFがあればたいていの撮影はこなす。露出補正をしたいときも iAUTOでガイド機能を使えばいい。 もうちょっと本格的 ...
標準レンズ+1本でこんなに変わる!――オリンパス「PEN E-PL8」と一緒に男旅 (3/4) - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1612/20/news008_3.html
書込番号:22348097
2点

このページの上の「メーカー仕様表」をクリックすれば答えは書いてあります。
>ライブコンポジット撮影
>表示更新時間/合成タイプ 0.5秒〜60秒/比較明合成
書込番号:22348103
0点

>VallVillさん
>モモくっきいさん
早速ありがとうございます。
確かにメーカー仕様表に書いてありますね。調べ方がよくわからなかったので、ありがとうございます。
ところで、9はアクセサリーがつけられないので、8の方がいいのでしょうね。
ファインダーが必要なければ、9のほうがいいのでしょうか?
もしおわかりになれば教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
書込番号:22348110
2点

確かにカメラ × ファインダーの対応表によるとE-PL9はアクセサリーポートが無いため電子ビューファインダーが装着出来ないとあります。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html
その他にE-PL9とE-PL8の主な違いとして以下のリンクの公式ページからE-PL9は画像処理エンジンがTruePic VIIの3.5倍に向上したとされるTruePic VIIIの採用、AF ポイントが約1.5倍の121点に増加して合焦レンジが広がった事、AP (アドバンスドフォト)と言うモードが追加になって9種類の新たな撮影が可能になった事、アートフィルターにブリーチバイパス / ネオノスタルジーが追加になった事、動画が4K対応になってその動画からの切り出しも可能になった事、接続端子がmicroBになってスマホアクセサリがそのまま使い回せるようになった事などE-PL9のメリットは結構大きいですね。E-PL9の方が色々扱いやすい部分は多いと思います。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006607
書込番号:22348224
1点

おはようございます。古い機種ばかりですがPENを3台使っています。E-PL8からE-PL9の主な違いはといえばこちらがわかりやすいと思います。重さは約6gしか違わないのであまり変わらないといってもよろしいかと。
○アートフィルターに2種類追加 ○アドバンストフォトモードが独立 ○4k動画
https://dekiiro.link/olympus-epl9-epl8-compare
ファインダー(EVF)については、好みによるとしか申し上げられません。オリンパスのVF-4やVF-3は実質上ディスコンになってかなり値上がりしていますし、今後は外付けファインダー取り付け可能な機種はなくなる可能性が大きいです。
主な対象が花火や星空ならあえてファインダーがなくてもという感じがします。ただ、あくまで個人的な意見ですが日中屋外の撮影で液晶が反射して見にくかったり、構図に専念したい時にファインダーがあると助かることが多いですね。ファインダーが付けられない機種を購入して後で「あー、やっぱりファインダーがあったほうが」というのはちょっと悲しいかもしれません。
なるべく小型で軽量なカメラということでしょうけど、最初からファインダーを内蔵している機種も検討されてみては。例えばE-M10Vです。
http://kakaku.com/item/K0000993264/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
○E-M10V
大きさ 121.5mm(W)×83.6mm(H)×49.5mm(D) 重さ 約410g
○E-PL9
大きさ 117.1mm(W) × 68.0mm(H) × 39.0mm(D) 重さ 約380g
ということで、やや大きく重くなりますがものすごく変わるというわけではありません。
機能は同等ですし、手ブレ補正はE-M10Vのほうが強力です。もちろん星空や花火撮影だと三脚が必要になるので手ブレ補正はあまり関係はありませんが。
書込番号:22348227
1点

cooking mammaさん こんにちは
>ところで、9はアクセサリーがつけられないので、8の方がいいのでしょうね。
E-PL9の場合 カメラから離れてシャッターを切るレリーズ操作が スマホでしかできませんので リモートケーブルRM-UC1の使えるE-PL8の方が ライブコンポジット目的でしたら良いと思いますよ。
書込番号:22348266
2点

>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
なるほど9の方が高機能なんですね。
どうせ買うならと思っています。
もう少し検討してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:22349194
1点

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
花火や星空撮影ならファインダーがなくとも大丈夫なのですね。
ファインダー付きのカメラは持っています。
markVに対応するカメラはパナソニックので持っているので、ライブコンポジットが使えるカメラでなるべく小型のものをと考えています。
8でも9でも良さそうですね。
情報をありがとうございました。
書込番号:22349209
1点

花火や星空撮影でしたら、可動式モニターの機種がいいと思いますよ。PENよりもOM-D系の方がいいと思います。デザインに拘りが無ければの話ですけれども。
モニター固定機種だと、星のピント合わせや構図合わせで死にそうになると思います。
書込番号:22349219
0点

>もとラボマン 2さん
こんばんは。コメントありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ライブコンポジットをするのにリモートケーブルが使えないととても困ります。
大変重要なことを教えていただきありがとうございます。
8に決めようと思います。
ベストアンサーをつけさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:22349231
2点

>Tranquilityさん
コメントありがとうございます。
確かに稼動式液晶がいいですね。
でもPLの液晶も稼動したと思います。
大切なことを知らせいただきありがとうございました。
ベストアンサーは選び終わっしまい申し訳ありません。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:22349248
0点

皆さまへ。
回答いただきありがとうございました。
はやばやと返答くださった方や、ライブコンポジット撮影をするのに欠かせない情報を教えてくださった三人の方を選ばせていただきました。
クチコミにとても助けられます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22349260
1点

>cooking mammaさん
>PLの液晶も稼動したと思います。
そうでしたね。
私のは余計なコメントでした。失礼しました。
書込番号:22349310
1点

>Tranquilityさん
いえいえとんでもない。
ティルトよりvariableのほうがより自由になっていいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22349330
0点

>cooking mammaさん
星空には「LVブースト2」が便利 M5mkII、M10mkII、PENF、M1mkIIには載ってますが他の機種(M10mkIII、PL7/8/9)は搭載されてません。
という訳で、EVFもあるしM10mkIIボディのみ \40800ぐらい(レンズキット\49000) https://www.amazon.co.jp/dp/B013QWFLLQ/の方がおすすめです。
更には 長時間放置になるので、レンズヒーターは必携、本体も防塵防滴が良いですよ。 バリアングルもあるしM5mkIIは星撮りにおあつらえのカメラなんで、これを使うともう他の機種に移れません。(アートフィルター ブリーチバイパスもあります)
ライブコンポジット撮影中はかなりヒマなので 私はM5mkIIの2台目検討中です。
書込番号:22350268
1点

>TideBreeze.さん
貴重な情報をありがとうございます。
LVブースト2、良さそうですね、防塵防滴も大事ですよね。
ちょっと決めかけていたのですが、考え直します。
ありがとうございました(^^)
書込番号:22350529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/08 14:38:56 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/02 8:23:57 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/04 1:28:17 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/07 23:57:10 |
![]() ![]() |
19 | 2020/05/01 21:34:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/02 22:56:03 |
![]() ![]() |
11 | 2019/11/28 9:58:11 |
![]() ![]() |
11 | 2019/11/28 13:32:20 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/13 21:53:36 |
![]() ![]() |
21 | 2019/08/25 22:12:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





