


皆さま、いつもより良い情報ありがとうございます。
早速ですが、当方 パナソニックのビエラ TH-55FX750を使用しています。
液晶画面の表示ですが、他の口コミ等を拝見させて頂き、それなりに調整してみるのですが、普通に放送されているテレビ番組で、かなりの頻度で白飛び?(例えばよくあるのが、人の顔がきちんと再現されず、白っぽく潰れてします)が起こります。
皆さまでパナソニックの液晶テレビを使用されている方は同じ症状が良く出ますでしょうか?
また、この問題を解決する設定方法等がありましたら、是非教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22686484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あつ価格さん へ
「バックライト」数値が‘60’と表示されていますが、半値の‘30’まで下げてみてください。
それでどうでしょうか?
‘30’に落とした際、画面が《暗いかなぁ・・・》とお感じになったら、
30〜60の間で、【カット&トライ】にて、画面を見ながらの微調整・・・
(ちなみに私は、メーカーは違えど〔最低〕値に落として視聴し続けています)
残りの設定項目の数値については、他の方のアドバイスにおまかせします。。。
書込番号:22686881
2点

>夢追人@札幌さん
早速のお返事ありがとうございます。
私も結構他の方の書き込みやサイトを見て設定したつもりなのです。
バックライトも60まで落としました。
30くらいまで落とすと、画面が暗く、もう鮮やかではありません。
バックライトが60くらいで、人の顔の表現ができなくなってしまうものなのでしょうか?
この機種に関しては、購入時からがっかりしっぱなしです。
よろしくお願いします。
書込番号:22686953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あつ価格さん
こんばんは。
今時の4KデジタルTVでミドルレンジのFX750で地デジなどのSDRコンテンツでしたら、IPSパネルの狭いダイナミックレンジ内に白飛びや黒つぶれなくコンテンツを収めるなど朝飯前です。
映像モードがユーザーで、ピクチャーが85になっていますので、これで白が飛んでいるとしたら、それは十中八九ソース側の問題でしょう。元から白飛びしているということです。
写真アップされているような民放地デジのバラエティ番組では白飛びや黒つぶれは普通にありますよ。
ああいうコンテンツって、Dレンジの狭いハンディカムコーダーで撮りっぱなし、適当編集も普通です。
今や、素人がデジタル一眼等で撮影してきちんとグレーディングしてyoutubeなどにアップしている一部の高画質コンテンツには軽く負けるレベルです。放送のクオリティと言っても、ものによっては残念ながらその程度なのです。
NHKのドラマや映画コンテンツなどで同様の白飛びがあるかどうかチェックしてみてください。そちらでも問題があるようなら一度TVの故障も視野に入れるべきですが、まずそれはないと思いますよ。
店頭で地デジのバラエティなどをチラ見して画質チェックというのは、確認の取れたコンテンツを使用していないないという点で意味がありません。経験値の高い評論家やライターがいつもチェック用のコンテンツを決めて視聴していますが、それは意味のある事なのです。
書込番号:22687190
8点

スタンダードやリビングはどうでしょうか?また、ガンマ補正の数値はどうですか?
書込番号:22688570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
いつもお世話になっています。
なるほど、テレビってそう言うものなのですね。
結構な頻度で人の顔等が白飛び?色飛び?することが多いので、テレビの能力不足か故障では? と、思ってしまいました。
いつも勉強になります。
書込番号:22689365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
返信ありがとうございます。
スタンダードやリビングに設定すれば、かなり画面は暗いです。
ただ、設定がバックライトやピクチャー等、100までできるのであれば、100に設定しても白飛びや色飛びせずに表現してもらいたいものです。
能力がないのであれば、調整もそこまでの範囲にするべきです。
書込番号:22689370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あつ価格さん
バックライトはいくらでも好きなように上げてOKです。白飛びには関係ありません。ピクチャーは上げすぎるとコンテンツ次第では白飛びには繋がることがあり得ます。確認の取れたコンテンツで絵を見ながら設定が必要ですが、85くらいにしとけば問題ないです。
それと、明るさオートはオフがおススメです。オンにしてもセンサーによる自動調整は必ずしも実感と会わないことが多いので。
書込番号:22689768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガンマ補正以外に黒レベルを下げると白などの眩しさを抑えられるはずですが、やり過ぎると画面が暗くなりますね。
書込番号:22689822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
>香川竜馬さん
なるほど、バックライトは上げても問題ないのですね。 もともと明るい画面のほうが好みですので少しだけ上げておきます。
民放の放送はそんなものなのですね。
違うテレビを横に並べて、同じテレビ放送を見てみたいものです。
ビエラはロケ番組だけではなく、スタジオ収録の番組でも同じ様になることもありますし、今まで他のテレビ (液晶はシャープと言われていた頃から家のテレビはほぼシャープ製です)ではあまり気にならなかったもので。
書込番号:22691958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつ価格さん
設定値を見ていてちょっと気になりましたが、ダイナミックレンジリマスターはオフの方が良いと思います。こちらがオンだと原信号に忠実な再生になりませんので。
書込番号:22691967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 20:34:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:43:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 22:13:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 22:18:51 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/12 0:35:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:13:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 0:10:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





