


koss porta proの購入を考えている者です。
電車での使用感、音漏れ・遮音性について教えて下さい。
また、https://www.amazon.co.jp/BlueFire-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-Porta-KSC55%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01L92VK0Qこのような商品で改善されることはありますか?
書込番号:22821110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B01MUDY4OF/R27CUZ3ZFNFY30/ref=cm_cr_dp_mb_rvw_1?ie=UTF8&cursor=1
類似した別製品にこのようなレビューもありますが、本当ですか?
書込番号:22821742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポタプロは持っていましたが、音漏れをガンガンするので電車での使用を検討するものではありません。裏返しで遮音性もありません。
そのようなパッドにポタプロを変更はしたことがないですが、パッドは音に多大な影響を与えるパーツです。
少なくともオリジナルとは別物になるでしょうし、オリジナルの良さって音漏れ含めたあのパッドだからこその部分はあると思うので、音が劣化したと感じてもおかしくはないでしょう。
書込番号:22821761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シシノイさん
音漏れは軽減するが、音質も下がってしまう…ということですね。
低音がよくなるとかそういうことではなく、全体の質が下がって、ボヤける(?)ような風になるということですか?
書込番号:22821829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いーーい。さん
PortaProは開放型ヘッドホンですからね〜
聴いてる音はダダ漏れ、周囲の音も素通しです。
そういう物です。
その状態で聴くようにチューニングされています。
当然、電車内で使うような物ではありません。
電車内で使うなら、元から密閉型のヘッドホンを選ぶべきだと考えます。
書込番号:22821876
2点

>EXILIMひろまさん
もちろん、密閉型の他のヘッドホンが使えるといいのですが、他のヘッドホンはかさばってしまい、持ち運びをすることができません。このサイズに折りたたみできる密閉型のヘッドホンはありますか?
やはり、電車の中で使い、持ち運びやすさを考えるなら、イヤホンを選ぶべきでしょうか?
書込番号:22821904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーーい。さん
小さく畳める密閉型ヘッドホン、ありますよ?
例えばJVC HA-S500。
少し前のモデルで在庫限りですが、音もマトモでコンパクトに折りたためます。
Amazon
JVC HA-S500
https://www.amazon.co.jp/dp/B008FWB9TQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_uQUoDb802DJGB
まぁ、私はイヤホン使ってますけどね。
特に夏場は。
ヘッドホンは暑いので外で使うのは冬くらいです。
最近は利便性に音や接続安定性が追い付いてきたTrueWirelessStereoイヤホンがメインです。
今日は開放型のPowerBeats Proと密閉型のMOMENTUM TWを持って渋谷とアキバを周ってきました。
電車内では密閉型、それ以外では開放型と使い分けるのが安全と快適のキモです。
無理なく2個持って歩けるのは嵩張らないイヤホンだから出来る事ですね。
今日買ったHouse of Marley LIBERATE AIRも1.5万前後の密閉型TWSイヤホンとしては秀逸です。
ちなみに、予算聞いてないので自分が使っているものを書きました。
書込番号:22822023
2点

>EXILIMひろまさん
やはり、イヤホンのほうがいいですかね…
ヘッドホン・イヤホンどちらだとしても、ワイヤレスのものを1.5万円の予算で探しているところです。
porta proは家で使う用に検討してみます。
書込番号:22822207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さらなのですがAKGのY500ワイヤレスとかかなり小型な上に密閉型で音質もそこそこで折り畳み可能と要望にかなり合ってるかと思いますがいかがですか?
値段も生産終了したお陰で1万前後まで落ちていますよ
書込番号:22822481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紅瞳心愛さん
値段は予算より余裕があっていいのですが、
折りたたみできても、自分が持ち運ぶには少し大きいかな…と。やはり折りたたんでporta pro程度の大きさになるものでないと、持ち運びできないんです。
書込番号:22822610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーーい。さん
予算1.5万なら、千円弱オーバーですが上でも書いたHouse of Marley LIBERATE AIR良いですよ。
地球に優しい素材を多用したエコなコンセプトとフェイスプレートに竹をあしらったデザイン、音もこの価格帯ではかなり上位に食い込める感じです。
まだ半日の使用ですが、最新のチップのおかげか接続安定性も高いですね。
オススメです。
House of Marley LIBERATE AIR
https://thehouseofmarley.jp/blog/3592/
eイヤホン
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000247840/ct3065/page1/recommend/
ヨドバシ.com
https://www.yodobashi.com/product/100000001004734840/
書込番号:22822726
2点

>紅瞳心愛さん
竹使ってるっていうのは面白いですね!
参考にさせていただきます。
書込番号:22823120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーーい。さん
たしかにポタプロよりかは横には広いですがハウジングを倒せるのでポタプロよりも収納時には薄くなりますから隙間にねじ込むなら比較的融通はしやすいので一度画像などみてみてはいかがでしょうか?
あとヘッドホンならば普通に首からかけるとゆうのもありだと思いますし
イヤホンだとTWSで電車だとよく落としたり紛失する事故の話が上がりますしMA650 Wirelessみたいなネックバンド型のワイヤレスイヤホンの方が相性は良いかと個人的には思います
書込番号:22823606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 2:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:22:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 21:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 13:07:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 23:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 5:21:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





