『サンルーフ!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

『サンルーフ!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ109

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

サンルーフ!

2019/07/28 21:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

サンルーフ、メリットデメリット好き嫌い人それぞれあると思いますが、付けた方いましたら感想聞かせていただけませんでしょうか?!

個人的には付けたいなぁと思っていて、後押しして欲しいなと思っています笑
ただハリアーやLAV4のパノラマサンルーフに比べて小さいので、付けるほどなのかちょっと迷っています。

書込番号:22826295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/07/28 21:51(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
サンルーフに興味があると言う事ですから、
着けるべきかと思います。
多分着けないと、後で後悔となる様な・・・。

過去、3台サンルーフ着けましたが、特にデメリット
は感じ無かったです。雨漏りとかもなし。

ただ、内1台はチルトupだけだったので、解放感は
望めませんでしたね。

春、秋の過ごしやすい時期は、スライドフル
オープンで走ると、結構気持ちいいです。

書込番号:22826350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2019/07/28 22:08(1年以上前)

skyuyoukaiさん

サンルーフが付いた車を今まで一度も所有した事が無いのなら、先ずは所有してみて下さい。

これでskyuyoukaiさんがサンルーフを魅力的だと感じれば、今回CX-5にサンルーフを付けた事は成功となるのです。

しかし、サンルーフに魅力を感じる事が出来なければ、サンルーフに投資した86,400円は高い授業用として諦めましょう。


因みに私の場合は昭和の時代、サンルーフが絶大な人気を誇ったころにサンルーフが標準装備の車を所有した事があります。

最初の頃はサンルーフが珍しくて開けたりしていたのですが、暫くするとサンルーフを開ける事は無くなってしまったのです。

つまり、私にとってはサンルーフは不要の装備だった訳で、以後私が車にサンルーフを付ける事はありませんでした。

書込番号:22826384

ナイスクチコミ!20


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/28 22:38(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
サンルーフつけてます。
特に炎天下では解放できませんが、デートでは女の子のテンションが爆上がります。

下取りも良くなるので、付けて損はないと思いますよ。

書込番号:22826449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 00:21(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
カタログでは5センチ位天井が低くなるって書いていたけど(違っててらゴメンね)
後付け出来ない物だし天井低くなるの気にならないなら付けた方がいいと思いますよ




書込番号:22826621

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/29 00:41(1年以上前)

初代CX-5は最初サンルーフ設定ありませんでした。
値引き0と言う事と、ディーラーに不信感持った為私は購入しませんでした。

サンルーフは下取り時+10万程度付きますので損はしません。
私もサンルーフから雨漏りしたりはなかったです。
サンルーフも良いですが、どうせならベンツSLの様にルーフ自体開く物が欲しいです(笑

書込番号:22826644

ナイスクチコミ!3


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 09:28(1年以上前)

CX-5に付けました。
久々のサンルーフですが、その価格以外のデメリットは。。

開放時に風切り音が結構大きい。
 低速時は気になりませんが、速度が上がると結構な音になります

直射日光
 開放時、夏場かなり暑いです

締め忘れ
 開放したままキーOFF、ドアOPENでも何も教えてくれません
 これ、かなりの要注意でしょう
 (以前付けてたのは、開けたまま洗車機を通しました ;;; )

重量増
 10kgが屋根に乗ります
 ワインディングをガンガン攻めたい方にはこれは大きな問題でしょう

こんなところでしょうか。。


開口部の大きいのとの比較ですが、
CX-5のは、スライドが屋根の下に入りますから、
ルーフキャリアをのせる方には干渉の問題は考えずに済みますね。

書込番号:22827025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/29 09:37(1年以上前)

サンルーフ付けてるとお金持ちっぽい。
遊び心があるつうか。

書込番号:22827040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/29 10:22(1年以上前)

>ルーフキャリアをのせる方

一瞬サンルーフの意味が無いと思いきや、夏場の駐車時に車内温度上昇対策になりますね。
ドアガラスは防犯上なかなか開けっ放しには出来ませんが、ルーフキャリア等があれば
サンルーフを開けっ放しに出来ます。

書込番号:22827092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/07/29 12:44(1年以上前)

昔からサンルーフに憧れがあったのでCX-5で初めて付けました。
炎天下時は直射日光が強く、日焼けが気になるから閉めてます。
もうちょっと全体に開くようにしてほしかった(ガラス面積が少ない)
まぁ付けてなかったら、付けとけば良かった…とないものねだりで後悔することもあるだろうし、
付けといて良かったと思ってます!

書込番号:22827283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/29 16:22(1年以上前)

>kakinoki2honさん
>ルーフキャリア等があればサンルーフを開けっ放しに出来ます。

私もサンルーフ付けてますが、ルーフキャリアがあってもサンルーフを開けておくとタバコの吸い殻を放り込まれるんじゃないかと心配で駐車するときは常に閉めるようにしています。
でも、サンルーフ開けると春、秋は大変快適ですね。

書込番号:22827608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/29 16:32(1年以上前)

>skyuyoukaiさん
私が最初にサンルーフ付きのクルマを買ったのはマツダのスペクトロンでした。大きな開口部があって車内で立ち上がることもできました。それで、家族連れでキャンプに行ったときは中にビーチパラソルを立てることもできたりして大変便利でした。
それ以降はサンルーフ(というより屋根が開くことの快適さ)が気に入ってCR−V、アウトランダー、CX−5と全てサンルーフ付きにしています。それ以外に所有したクルマでもフィガロやデミオ・キャンバストップ(家内の現車)など「屋根が開く」クルマばかり乗り継いでいます。

書込番号:22827623

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/07/29 17:10(1年以上前)

サンルーフ、ないほうがいい理由。
屋根が軽い、余計な音がしない、ボディがヨレない、雨漏りない(中古車サンルーフだと水抜き穴がコケや泥で埋まっちゃって、サンルーフ部分に溜まった水が変なところに流れちゃう)。
人間の五感ってちゃんと機能してて、ボディの動きや音って、日常で使ってるとちゃんと感じられるものです。
お金はリセールである程度回収できるので問題なし。

サンルーフ、あったほうがいい理由。
気持ち。
カブリオレなんか特にそうだけど、こういうのは実際にあけるあけないの問題じゃなく、あくのかあかないかの問題。
例え手放すまでに1回しかあけなくても、それでサンルーフつき買った人にしかできないことで、これで十分もとは取ったと言える。

私のクルマ(BMW X5)は屋根あきですが、スクリーン含めあけることは「ほとんど」ありません。
理由はスクリーンあけると屋根が液晶に映りこんで液晶が見えない。
夏に駐車する時はチルトを上げてとめます。
あと、ドライブ行った時にちょこっとだけあけることがある。
私のセカンドカー(ウラカンLP610/4)はクローズドでカーボン屋根です。
踏んでぶっ飛ばして何ぼのクルマなので、安心してぶっ飛ばすのに関係ないものやボディ追加構造物は要らない。
でもドリンクホルダーくらいは欲しかった笑。

この手のクルマならあって邪魔にはならないから、ユーつけちゃいなよ

書込番号:22827714

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 skyuyoukaiさん
クチコミ投稿数:34件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 18:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
ポジティブな意見が多くてなんか嬉しくなりました笑
youtubeやレビューサイトでCX-5のサンルーフはあまり情報がなく不安でしたが、こりゃサンルーフ有り一択ですね!

書込番号:22827836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2019/07/29 19:04(1年以上前)

欠点は、洗車後の拭き上げで、ウォータースポットにならないよう気を遣うという点。
※とくに雨染みなど気にしない方なら構わないと思いますよ!

利点は、欲を満たせるということでしょうか。

また、本件とは関係ないですが、
窓枠に付ける「アクリルバイザー」は、あまりお勧めしません。 
これがあるせいで、洗車後の拭き上げで窓ガラスが拭きづらくなる上に、
バイザー内側の水滴も拭き取れない・・・。
性能も雨が入ってこないかというとそうでもなく・・・、
そもそも窓開けるとカザキリ音がすごくするため、
常時、窓は締めっぱなしの人が多いのではないでしょうか。
(車内が静かすぎるので、カザキリ音がより一層気になります。)

書込番号:22827891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/07/29 19:32(1年以上前)

サンルーフを付けたい、後押しが欲しい、それなら付けてしまえば良い。事はそう単純ではない様ですね。
この件は、付けて後悔するより、付けずに後悔する公算が高いと見ます。同じ後悔するなら前向きに?

因みに、サンルーフのサイズが気になるのであれば、後付けも十分可能です。
https://www.webasto.com/jp/%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%A3%BD%E5%93%81/%E4%B9%97%E7%94%A8%E8%BB%8A%E5%90%91%E3%81%91%E8%A3%BD%E5%93%81/%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95/
新車に”穴”を空けるのはアレですけどね。

書込番号:22827940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/29 20:14(1年以上前)

昔オートバックスでも後付けサンルーフやってましたねえ。

書込番号:22828043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 10:02(1年以上前)

お邪魔します、今回のでサンルーフ3台目ですが自分は喫煙者なので重宝しています、嫁も有ると無いでは随分違うといってますね、又春や秋等行楽地にドライブに行ったときは解放感があって一味ちがうどらいぶが楽しめるかとおもいますよ。予算があればお奨めしたいですね。

書込番号:22829062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2019/07/30 13:29(1年以上前)

ワンボックス時代にはどでかいの付けていました。
今月新型乗り換え購入のハンコ時にマシングレーと天秤し、断念(T_T)
予算さえあれば・・・

主さん
買っちゃえ〜
付けちゃえ〜

たまに息子車乗ると、サンルーフやっぱり気持ちいいですね。



書込番号:22829332

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/07/30 15:05(1年以上前)

あららら、まさかのGOODアンサー、ありがとうございます。
ユーつけちゃいなよ。
たばこやめちゃいなよ。(全ての喫煙者へ)

書込番号:22829440

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2019/07/30 17:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが書いているように、今まで1度も経験がないのであれば付けてみると良いと思います。
使う、使わないはハッキリ分かれます。

私も過去にサンルーフ付き、Tバールーフ、オープンカー(幌)と乗りましたが、全く使わない人でした(笑)
でも買ってみないと使うかどうかは分かりませんしね!

書込番号:22829550

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:99〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,976物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング