M4 クーペの新車
新車価格: 1504〜2068 万円 2021年1月26日発売
中古車価格: 303〜2294 万円 (105物件) M4 クーペの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
M4 クーペ 2021年モデル | 15件 | ![]() ![]() |
M4 クーペ 2014年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
M4 クーペ(モデル指定なし) | 88件 | ![]() ![]() |


値段の点で、M2コンペティションに魅力を感じておりましたが、YouTubeの映像ではM2は専らドリフトをやっているシーンが多いです。若い人ならば、余計魅力を感じるのでしょうが、私はそれ程若くありません。検討中のクルマもスカイラン400R→GTR→レクサスRCF→BMと移っていきました。今乗っているクルマはスカイラインHV37型です。見た目派手過ぎず、自己満足出来るようなクルマを求めています。M4車両価格で1200万円オーバーですが、BMてドカンと100万とか負けるのでしょうか?
後部座席は、普通に大人の男性が乗って居住性はどうなのでしょうか?
M2コンペでは乗り心地がハード過ぎるというコメントを見たし、2シリーズのM版と思うと、エンジンは大して変わらなくとも、ちょとと思ってしまいます。
カーボンボディて洗車機を使えますか?
普通の街乗りように使えるのでしょうか?
エンジンは直6、3000と割と小さいエンジンをターボで加給して無理やり430馬力出していますが、耐久性はどうなんでしょうか?アイドリングストップ機能もあるようだし、長持ちするのかな?などとBMに乗ったことない私はいろいろ疑問が多いです。
一つでも教えて頂ければと思い質問致します。
PS,ターボタイマーなどは過去のものなんですかね?
書込番号:22828110
6点

追加で
私はスーパーカー世代で、スーパーカーに憧れを持って学生時代を過ごしたせいか、フェラーリの中古を2台ほど所有したことがあります。全く街乗り出来ないし、近隣住人に目立ち過ぎて本当に使えませんでした。お飾りとして、ガレージ保管、たまにエンジンをかけるのが面倒になり、埃をかぶるとまたまたやっかいでした。売ればガクンと値段が落ちて良い思い出とはなりませんでした。
なので普通に使えるクルマが良いのです。今だって普通のスカイラインですし、マイナーチェンジで買い換えも考えましたが、経営危機の日産車はどうかな?と思ってしまいます。が、GTRは別格と思っていますが。
何かアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:22828150
1点

一般道路を、M2、M4を別の機会に数日間試乗した程度の経験ですが
(以下、少し長文お許しください)
BMWのM(GmbH)シリーズは、エンジンもM社開発と言われており
一般モデルの直6、3Lエンジンとは全く別物な感覚です。
BMWの直6、3Lエンジンは、多分、大きく3つに分かれていて
一般モデル用、Mパフォーマンス・オートモービルズ、Mモデルの3つで
2シリーズのM240iは、Mパフォーマンス・オートモービルズが手がけ
エンジンはチューニングだけM社が行っているようです。
M2は「2シリーズのM版」で「エンジンは大して変らない」ではなく、全く別フィーリングの車&エンジンです。
(2シリーズのMパフォーマンス版は所有しています)
M2、M4とも、後席は成人男性の居住性に不足は感じられず
ハードな足回りも、都内街乗りには問題なく感じましたが、コンペティションはさらにハードなのでしょう。
スレ主さまが、以前、フェラーリでの街乗りを敬遠されていた経緯から
BMWのMシリーズやメルセデスのAMGなどは、エンジンを回してこそ楽しく
ある程度のスピードでコーナーを攻めて楽しい車かと思われ、街乗りにはストレス溜まりがちなので
BMWであれば、今後導入予定の M340i XDrive(Mパフォーマンスモデルは街乗りに適してます)
またはM4の資金で、ALPINA B4S BITURBO や D4 BITURBO Coupe などでしたら
より街乗りに適し、見た目が派手すぎず自己満足もできる気がします。
特に、ALPINAは柔軟な乗り味と瞬発力を兼ね備えた逸品かと思います(試乗経験だけです)
値引きは、ディーラーなどによるのでなんとも言えませんが
現車でななく、オーダーで7%超の値引き経験もありますので
車両価格の高いモデルやタイミングにより100万円台の値引きもあり得るかもです。
書込番号:22829380
4点

>ガチャパパさん
いろいろ教えて頂き有難うございます。
M2だと2シリーズの延長みたいで、自分としてはクルマが小さ過ぎないかなと思いました。
M4ですが、ルーフやトランクがカーボンですよね、他はMマークと車幅くらいですかね目立ち過ぎるのは。
目立たず、穏やかにも乗れて、飛ばしたいときは、高水準のエンジン性能、操作性といったところで良いかなと思いました。
クルマは複数所有しても、乗るのは1台となりそうなので、仕事の時も行楽の時も使えるようなクルマとしたいのですが、やはりぶっ飛んだクルマには興味があります。
書込番号:22829664
3点

F82 M4は、普段づかいと、
https://www.youtube.com/watch?v=3Zy_0xP4hPg
全開走行とが、
https://www.youtube.com/watch?v=R0_awgC_Wnw
両立している車です。100万円以上の値引きもある車です。
次期4シリーズ(G22)が来年登場見込みですので、F82のベースボディF32は程なくディスコンとなり、M4の新車発注可能期間も、そう長くはないかと。
書込番号:22830059
18点

ACC(アダプティックク・クルーズコントロールーズコントロール)は付いていないんですね。
いくら速くても残念です。
高性能車でも最近は安全快適装備は必須と思います。
BMWの売れ行きが落ちている理由が分かった気がします。
書込番号:22849071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > M4 クーペ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/12/12 14:40:47 |
![]() ![]() |
80 | 2018/03/15 14:18:20 |
M4クーペの中古車 (全2モデル/105物件)
-
- 支払総額
- 667.9万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 930.1万円
- 車両価格
- 908.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 1092.8万円
- 車両価格
- 1059.9万円
- 諸費用
- 32.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
M4 M4クーペ コンペティション M xDrive 4WD ACC ヘッドアップD Harman Kardonスピーカー トップビュー シート・ステアリングヒーター
- 支払総額
- 1236.0万円
- 車両価格
- 1198.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
M4 M4クーペ カーボンルーフ シルバーストーンレザー ハーマンカードン オートトランク LEDライト レーンチェンジ BMW認定中古車
- 支払総額
- 550.8万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜803万円
-
64〜1279万円
-
299〜1609万円
-
255〜1906万円
-
239〜698万円
-
87〜810万円
-
59〜783万円
-
96〜828万円
-
297〜1135万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





