


動画は、一眼ミラーレスカメラに移っていくんだろうと思ってました。
新しいiPhoneはすごいです。
アンドロイドも同じかもしれませんが、知らないので・・・
1.Deep Fusion
シャッターを押すと、9枚連続撮影。それらの画像から、1枚のきれいな
画像を作り出す。HDRは足し算するだけですが、それとは違うようです。
2.Night mode
同様に連続した撮影を行い、手ブレした画像を削除、残りのきれいな
写真からHDR画像を作る。
3.3カメラ同時動画撮影。
これは、一般的な一眼カメラでは逆立ちしてもできません。
iPhoneはカメラのハードウエアはたいしたこがありませんが、ソフトウエアは
驚異の世界です。
ソニーあたり、これくらいのことはできないですかね。今のところ、動物の
瞳AFくらいで、素人が考えつくような機能でしかないです。
書込番号:22932980
3点

コンデジでもカシオなど、興味深い機能を色々搭載されましたが、すべてのカメラに搭載されることがなく残念です。
iPhoneは、多くの人々が所有する点が強みです。贅沢な開発コストをかけられるのでしょう。
ほしい機能は、3D撮影機能と定点撮影機能です。
これらは、似た仕組みで実現できます。
昔撮影した写真と、今の映像を重ねて表示しガイドで合わせる機能です。
カメラの水平、垂直、角度も合わせられると精度が上がります。
さらに、複数枚撮影で、動く人間や車を消し、無人の街を撮影する機能もほしいです。
書込番号:22933033
1点

海外でソフトウエア開発者をしています。
ご存知の通りAppleはソフトウエア会社です。
日本にはAppleの開発力に相当するソフトウエア企業どころか、それが出来る他の企業もありません。
日本にあるのは業務ソフトウエア系かハードウエアの組み込み系のソフト程度です。
ここからが本題です。
日本がソフトウエアは世界レベルに遠く及ばないことはもやは周知の事実です。
皆さんが使っているiPhone, Mac, Windows, Android等々、殆どアメリカ企業で働くインド人によって作られています。
1.日本人とインド人の書くプログラムは全然違います。
ソフトウエア開発現場には大抵「コーディング規約」というものが存在するのですが、「規約」とは並かそれ以下のプログラマーでも出来るようの枠作りされています。
日本人エンジニアは「規約」の枠内だけでプログラムを書く一方、インド人は「規約」なんぞ無視して最新の技術、テクニックを駆使して書きます。
つまり優秀であればあるほど優れたコードを書くことが出来ます。
日本人はたとえ優秀でも「規約」の枠内でしか書かない。新しい技術を使うよりバグを出すのを恐れる。
2.日本人は文系出身のプログラマーも多数いますが、インド人にそのような人はまずいません。しかも優秀さという点でもインド人の層の厚さは日本人の比ではありません。
3.日本のIT産業の労働環境は劣悪で、長時間、低賃金、上司が帰るまで自分は帰れない等の習慣があります。
日本人で優秀な人は今更プログラマーになりたいなんて思わないでしょう。それ相応の見返りがないから当然です。
以上の理由で日本企業がAppleのようなソフトウエアを持ったカメラを作る可能性は絶望的に低いと考えます。
昔ながらの光学性能追求程度が関の山でしょう。
書込番号:22943314
5点

>日本人エンジニアは「規約」の枠内だけでプログラムを書く一方、インド人は「規約」なんぞ無視して最新の技術、テクニックを駆使して書きます。
その『規約』とやらがコーディングのお作法だけを指すのか、セキュアな組み立てやチーム間でのソースの可読性・可視性を維持するための約束事まで網羅しているのか、は不明ですが…
その『インド人プログラマ』は『規約』を無視すると言うことは、チームワークを無視しているんですかね?
単に最新技術、コーディングテクニックだけを追い求めている? セキュアなコードなど知ったこっちゃない??
だとすると奴らにはミッション・クリティカルな業務プログラムを任せるなんて恐ろしくて出来ませんね。
あ、そうか。
>皆さんが使っているiPhone, Mac, Windows, Android等々、殆どアメリカ企業で働くインド人によって作られています。
これらの、インド人プログラマ(コーダか?)が造ったOS関連ツールやアプリはセキュア・フリーでデンジャラスなソフトなんですかね。
だから毎日のようにアップデートが発行されるのか…?
>日本人エンジニアは「規約」の枠内だけでプログラムを書く一方、インド人は「規約」なんぞ無視して最新の技術、テクニックを駆使して書きます。
個人的にはチームワークを重視して規約を守る日本人プログラマの方が、セキュアで堅牢なソフトを造っているように感じました。違うのですかね??
書込番号:22944706
0点

>その『インド人プログラマ』は『規約』を無視すると言うことは、チームワークを無視しているんですかね?
「本質的な意味のプロマネ(プロジェクトマネージャー)」が優秀なのかも?
日本の少なからず場合はプログラム関連の能力が低くても役職者がやっていて、そもそも高度な領域になると話にならない場合もあるどころか、「解かろうとしない役職者に、解りやすく説明しなければならない」とか論外の状態で、
単純化した分業の進捗をチェックするぐらいしか出来なかったりしませんか?
それは「本質的な意味のプロマネ(プロジェクトマネージャー)」とは言えないような?
(再)
>その『インド人プログラマ』は『規約』を無視すると言うことは、チームワークを無視
していても、結果的に良好な方向へ【指導】できれば良いのでしょうし、
規約無視でバグだらけでユーザーから相手にされていないのならば、今までのiPhoneの繁栄は無かったハズです。
書込番号:22944731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 19:35:13 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/03 20:48:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 10:33:43 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 9:38:21 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/03 15:57:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





