YouTubeを始め、カメラを買おうと思ってます。
基本は室内ですが、MVをとるのに外へ出向く時もあります。背景はもちろん、動きながら動く被写体も取ります。(スタビライザーは買う予定です)
予算は10万前後で考えています、動画撮るのに最適で動画画素数の良い一眼レフのオススメはありますか?
書込番号:22990828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミラーレスのS1Hが6Kなので画素数は多いですが、予算外なので
後は4Kですが
予算内の一眼レフでレンズ込み4Kだと
キヤノンのX10くらいしか選択肢は無さそうですね
書込番号:22990851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>moefredさん
一眼レフ(Canon/Nikon/RICOH Pentax)よりミラーレス一眼の方が、動画撮影には向いています。
書込番号:22990871
5点
視聴者との互換性を考慮すると、アップロード段階では、せいぜい4Kで十分かと思います。
※スマホ視聴なら2Kでも事実上十分
また、録画時に6Kで撮ってもPC編集をするならば、その動作速度はPC次第になりますので、
上流工程から下流工程までよく考えておくほうが良いかと思います(^^;
書込番号:22990889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ミラーレス一眼になりますが、来月下旬発売のニコン Z50いかがでしょう。
ちょいとご予算を上回ると思いますけど、その価値はあるはず。
あとは、やはりミラーレス一眼ですが、動画で定評のパナ Lumix。最近発売の機種は4k対応です。
書込番号:22990893
0点
こんにちは。
YOU TUBEで4Kということはこんな感じでしょうか。
https://aprico-media.com/posts/999
まず、一眼レフは動画にはあまり向きません。三脚に据えてイメージビデオ風に撮るのなら別ですが、皆さんがお書きのように動画を重視されるならミラーレスのほうが向いています。
また画素数が多ければ良いというものでもありません。ありがとう、世界さんがお書きのとおりだと思います。4Kという規格は約800万画素なので、それ以上あっても機器に負担をかけるばかりであまりメリットがないような。
動画ならパナソニック機かSONY機をお選びになったほうが無難でしょう。ご予算が10万円ならパナソニックのG8標準ズームレンズキットあたりはいかがでしょう。レンズが12-60mmなので広角から中望遠まで撮れますよ。また、4Kでも連続30分以内というカメラもありますがG8なら最大3時間程度は連続で撮れます。もちろんバッテリーの制限がありますし、高速のSDカードを使う必要はありますが。
https://kakaku.com/item/K0000910989/
書込番号:22991172
5点
MVって、アグスタ?
そんな事無いよね。(笑)
書込番号:22991411
2点
>YouTubeを始め、カメラを買おうと思ってます。
その程度の初心者にはビデオカメラが最適だと思いますよ。
私自身仕事でMVやPVを撮影していますがかなり今から始める人にはミラーレスカメラや一眼レフは厳しいと思います。
スタビライザーがブレ無い的な書き込みもよく見ますがロール軸に対してブレ無いだけで上下軸の手振れに関してはカメ本体の手ぶれ補正に依存します。
ぶっちゃけ10万円の予算だとそれこそ周辺機器すら購入出来ません。
MVと言う事なので1キャプチャー自体は短いと思いますのでぶっちゃけ初心者にはハンディカムやスマホが良い結果を残します。
書込番号:22991853
4点
本格的に映像撮影やる場合は、シネマカメラの方が無難じゃないでしょうか?
その分、マットボックスやゲージにレールなど揃えると、総額も相当高いですけどね。
手ブレなどに関しては撮影技法についても、多少心得た方が良いと思いますよ。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera
上記のカメラ購入の際には、今のところ永久アップグレードを確約している、高度な編集ソフト【DaVinci Resolve Studio】も付いてきます。
ソフトを利用した際のPC動作要件について、ゲーミングPC(ゲーミングノートPC含む)から上の環境が望ましいですね。
BBCの自然を題材にしたドキュメンタリー映像レベルを求める場合、その予算では門前払いの金額です。
映像の編集に関して個人的な用途や、Youtube程度のサイトにアップロードでしたら、いきなり一眼から始められるよりも、ハンディーカムとミドルレンジ以上の性能有したCPU搭載機種で充分に足ります。
その後からでも、自身の要求に応じて買換えた方が、失念して辞めた時に結果として損失も少ないでしょうから。
凝ったエフェクトや3DとVFX追加になると、PCの性能次第となりますが、私の個人的用途にて現在準備しているPCの予算は、高級望遠レンズ並みの値段です。
カメラ特性に依存しますが、手振れ補正以外にローリングシャッター補正も、状況に応じて必要となる場合も無いとは言えません。
DaVinci Resolveを除いてソフトによる手振れ補正では、CPU性能に大きく依存している為、ハイエンド寄りのCPU搭載したPCが望ましいでしょうね。
価格.comで上手くアップロードできるのか分かりませんが、GoProで撮影工夫してソフトにより補正した動画を、HD解像度にて参考用に挙げておきます。
書込番号:22998153
0点
【追記】
上手くアップロードできなかったので、手振れ補正ソフト使用例は下記リンクから。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030047/SortID=22650194/MovieID=15924/
書込番号:22998496
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 12:03:27 | |
| 2 | 2025/11/05 12:51:02 | |
| 4 | 2025/11/04 17:58:10 | |
| 14 | 2025/11/05 6:24:32 | |
| 8 | 2025/11/04 17:50:37 | |
| 5 | 2025/11/04 11:27:37 | |
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 0 | 2025/11/04 0:38:00 | |
| 23 | 2025/11/04 6:41:29 | |
| 21 | 2025/11/05 12:42:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






