キヤノンがメインスポンサーですから忖度もあったのでしょう。
書込番号:23042753
4点
こんにちは。
残り30%の内訳も知りたいですね。
書込番号:23042765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
二位はどこ?
書込番号:23042820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> キヤノンがメインスポンサーですから忖度もあったのでしょう。
どっかのカメラメーカーが
「ソンタックス」 なんて名前で新マウントを立ち上げたら
意外とブレークするかもね (笑) ・・・・・・ ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:23042846
11点
>syuziicoさん
ザブトン3枚 ^_^
書込番号:23042893
1点
https://www.youtube.com/watch?v=aR0GL8OaE9s
AFは既にミラーレスの圧勝。これはレフ機では多分ムリ。
だけど、プロが一眼レフしか使わないのはそれ以外の部分の差がかなり大きいみたいね。
まーバカ高いヨンニッパやロクヨンをそう安々と買い替えるわけにもいかないんだろうけど。
◇ミラーレスカメラを仕事現場でメイン機として使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=mMY59jRpmac
どっかでも書いたけど今後しばらくはレフ機とミラーレスの併存の時代でしょう。
書込番号:23042959
2点
業務用は大相撲見れば傾向が分かります。
全てとは言いませんけど。
書込番号:23043002
2点
一眼レフで失敗したら自分の腕が悪いと思えても
ミラーレスで失敗したら機械を責めたくなるかも
書込番号:23043253
3点
皆さまレスありがとうございます。
まぁEVF機の宿命みたいなものですね。
ミラーレスで光学ファインダーってできないの?
書込番号:23043268
0点
記事の中で
>決定的瞬間を狙うフォトグラファー
って写真が有るけど、どう見てもフォトグラファーというより
「業務に励むカメラマン達」つう感じだよな。
書込番号:23043696
2点
人体認識機能、瞳AF、6Kフォト
などというハイテクは
素人にとって有難い反面、
プロにとっては脅威です。
書込番号:23043786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レフ機が圧勝というより、きめ細やかなサービスやサポート体制など「総合力」が他社より優れているからですかね。
あと三脚、一脚が使えるグランド脇でヨンニッパなどの長玉使っての撮影はまだまだレフ機の方が有利だと思いますので、買った負けたよりミラーレスで使える超望遠レンズもっと出して〜かな。
書込番号:23043807
6点
そりゃスポーツカメラマンなんだから業務として撮るのは当たり前じゃ…
そのシーンを撮り損ねることが許されないんだから、そういうカメラが必要になるってことでしょ。
書込番号:23045534
3点
>レフ機圧勝
何と戦っているのですか? (-_-;)
書込番号:23046576
1点
>ミラーレスで光学ファインダーってできないの?
「二眼式」に戻れば(^^;
ニ眼式を簡略化するために一眼レフが登場したようなものですので、光学ファインダーは単なる除き窓ではありませんね(^^)
書込番号:23046630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>生まれた時からNikonさん
>ミラーレスで光学ファインダーってできないの?
レンジファインダーのようにするとかもあるけど、ファインダーと、画像の一致するものを見ることはできないと思います。
どうすればできると思います?? > れす主様
書込番号:23046713
0点
こういう競技大会の場合は、そこに臨時のサービス拠点があると、そのメーカを使うという傾向があるけれど、例えばネイチャーカメラマンの為にキヤノンのサービスが付いてきてくれるかというと、そんな事はない。
フリーのフォトジャーナリストなんかだと、そういうサービスが当てにできないので、それぞれが目的に合ったカメラを使う事が多いと思ったりします。
ミラーレスだと、プリ(プロ)キャプチャが使えて、ずいぶん楽になると思うんですけどね。
動画機の画質も良くなってきたし、こんな事を言っている時代もあった、てなるのも近いかと。
書込番号:23046888
2点
ど素人ですのでプロの機材に興味ありませんが('◇')ゞ、
三脚で大砲でしたらレフ機の方が扱い易そうですね、只大相撲などではボチボチ出て来ても良さそうに思うのですが、
只N,Cに未だミラーレスのプロ機は無いですよね、
素人の私でさえマウント替えはきついですし、プロでは一大事業になるのではないでしょうか、
其の点で残念ながら、今度のオリンピックでもソニーの出番はなさそうですね(=^・^=)。
書込番号:23047312
1点
いちばんはiPhone。マチガイナイ。
書込番号:23048040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>生まれた時からNikonさん
どうもキャノンの奴が『OVF/EVFハイブリッドファインダの特許』を出願して、光学/電子ハイブリッドファインダを搭載した一眼レフを開発中のようですね。
https://cameota.com/canon/21882.html
何と、ボディ内部右側にEVF用の有機ELパネルか何かが仕込まれていてEVFに切り替えるとミラーアップすると同時に仕込んであった有機ELパネルがミラーの上に覆いかぶさってEVFに切り替わるトンデモねー仕様の模様。
コレです!コレの登場を待つしかありません。コレなら一眼レフでミラーレスと全く同様に使用ができます。
まさか次世代EOS5の『EOS5D MarkV』に搭載する気か!?
だとするとNikonも次世代上級フルサイズの『D860』はハイブリッドファインダになる可能性アリです。
ISO800でもノイズが乗り高速連写は2秒足らずでバッファが満杯になるα77のまま待つか・・・・・・・・・
書込番号:23056834
0点
と思ったらキャノンとしてはハイブリッドファインダの特許だけは押さえたけど、実際に製品になるかどうかは全く不明とのこと。
書込番号:23056905
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/23 1:57:17 | |
| 3 | 2025/11/22 23:15:07 | |
| 6 | 2025/11/22 21:33:33 | |
| 9 | 2025/11/22 18:27:52 | |
| 19 | 2025/11/22 21:49:35 | |
| 17 | 2025/11/22 14:18:55 | |
| 7 | 2025/11/22 10:31:01 | |
| 2 | 2025/11/21 22:37:51 | |
| 1 | 2025/11/21 16:33:15 | |
| 2 | 2025/11/22 10:23:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





