『RF24-105mm F3.5-5.6 IS STM』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『RF24-105mm F3.5-5.6 IS STM』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

RF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

2020/02/07 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://drive.google.com/drive/folders/1ZsGlLOUTjeQHWIE11tmZxPpMf_k53kOU

近日登場と言われているレンズですが…

廉価レンズはコントロールリングを付けずにフォーカスリングと共用するようですね
つまり、純粋な3ダイアルのUIではなくニコン的なUI

レンズによってUIが変わるってどうなんだろ?

マウントアダプタにコントロールリング付けたのも出したのは
EFレンズ使用時でもUIを統一しようという素晴らしい意思を感じたのだが…

こういう中途半端なことやるなら素直にボディ側に3ダイアルにすればよかったのでは?

ソニーパナフジみたいにね

書込番号:23215589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/07 18:47(1年以上前)

コントロールリングってなに?

書込番号:23215606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/07 18:51(1年以上前)

>て沖snalさん

レンズに付いてるコマンドダイアルって感じかな
キヤノン的には電子ダイアルか

ソニーパナだと前後ダイアルとJOGダイアルで3ダイアル

書込番号:23215614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2020/02/07 20:12(1年以上前)

キヤノンのレンズってフォーカスリングとズームリング以外にもう一つリングがあるのですか?
ニコンばかり使っているので眼から鱗です。

書込番号:23215778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/07 20:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ニコンはミラーレス的には後進なUIですからね
(´・ω・`)

書込番号:23215826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/07 21:19(1年以上前)

操作性としては、ある意味で昔のOMだよね。

書込番号:23215920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/07 21:37(1年以上前)

>松永弾正さん

PENTAX K2系やNIKON ニコマートFTNとか
マウント同軸のUIはあったよね♪

書込番号:23215954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/07 22:05(1年以上前)

ああいうの使いやすいんだよね(^O^)

書込番号:23216005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/08 02:57(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>レンズに付いてるコマンドダイアルって感じかな
どーもです。

それで、絞り以外に何を割り当てるんでしょ。露出補正なんてのは混乱しそうだし、他には、まさかターゲット移動とか?

EOSができたとき、絞り環のないレンズにいつまで経っても慣れず、「左手ヒマすぎ」と文句言ってました。今度は「右手に集中させろ」と文句いいそう。でも、Rマウントを使う機会はもうないかもね

書込番号:23216379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/08 05:36(1年以上前)

>松永弾正さん

僕はフィルム時代K2DMDがメインだったので
この手のUIは大好きっす(`・ω・´)

つうか根本的に
カメラのマウントのとこにコントロールリング付ければ済んだ話か
そうすればRFのフランジバックが長めな事も活かせる♪

書込番号:23216439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/08 05:40(1年以上前)

>て沖snalさん

好きなの割充てれば良いっしょ

僕的にはAモードなら露出補正かな
MならISO

3ダイアルの利点は露出関係の重要な3要素を一発で変えられる事♪

書込番号:23216442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2020/02/08 08:47(1年以上前)

パンケーキレンズだと、(ズームリング不要とはいえ)そもそもリング2つ付けられないから、兼用のみでしょうか。

それにしても、24-240があるから思い切って小型化した24-70F4-5.6みたいなの(場合によってはEF-M同様の格納式)をRPや更なる廉価機用に出すのかな?と思っていたのですが、EFやLと焦点域を被せてきましたね。

RP等のエントリー機に並レンズは、初心者や気軽に撮るような層がターゲットだとすれば、積極的に設定を変えたり頻繁にMFで撮らないだろうと…ということですかね。
まぁ、それで安く提供してくれるなら良いのですが。(^^;

書込番号:23216667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 17:40(1年以上前)

最初からこんなレンズを出しとけばRやRPはもっと売れてたかもです。
お値段が気になりますが。

書込番号:23220216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/09 20:10(1年以上前)

>えうえうのパパさん

個人的には小型軽量化で安易に24−70にするのは嫌いかなあ…
ズーム域が中途半端で使いにくいので
(´・ω・`)

EF24−70/4みたいに寄れるとか意味があればまた別だけども
EF24−70/4以外の各社24−70には魅力を感じ無いかな
F2.8通しも含めてね

UIはレンズに依存しちゃだめだと思うんですよね…

書込番号:23220500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件

2020/02/09 20:16(1年以上前)

>Map GOGOさん

まあ、キヤノンとしては想定外に世の中がミラーレスに移行してしまったのでしょうね
ニコキャノがほぼ同時に本気の規格を発表してしまったから…

コントロールリング関連では色々迷走してるなと感じます
(´・ω・`)

書込番号:23220512

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング