現在PowerDVD14を使っていますがこれはAACの出力だと2chまでしか対応していないみたいなんです。
そこでAACの5.1ch出力ができるソフトやデバイス、方法を教えていただきたいと思っています。
WOWOWで録画したものをDRのままBDにダビングしました。それをPCで再生したときにもサラウンドで楽しみたいです。
wowowのこのページによるとAACの5.1chみたいです。
https://support.wowow.co.jp/s/article/85
アンプ(ヘッドホン?)はSonyのMDR-HD700DSです。(これはAACに対応していることは確認済み)
アンプの仕様が書かれたページ
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/spec.html
録画したレコーダーでBDを再生して出力したときには5.1chになるので問題はPCの方だと思います。
現在の接続方法
PC→HDMI→アンプ→モニター
PCのマザボには光デジタル出力端子がありません。
今はRTX2070のHDMIから出力しています。
それともう一つ、SoundBlasterG6(USB接続)から光デジタルで接続する方法もできます。
書込番号:23250762
0点
やったことはありませんが、いきなりこの記事が検索ヒットされました。
「AAC → AC3 5.1ch 変換」
https://community.phileweb.com/mypage/entry/643/20110415/23557/
「これで念願だったPCによるHDメディアサーバーが完成しました。観たい(あるいは聴きたい)コンテンツをリモコン一発でサムネイルメニューから選んで再生でき、5.1chソースならちゃんとそのままデジタル出力でマルチチャンネルが楽しめるようになって大満足です。」
書込番号:23250806
![]()
0点
ありがとうございます!
でもこの記事再生するために必要な処理は書いてあるんですが、その方法が書いてなくてよくわかりません...
書込番号:23251653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今のままでいいです。
ソフトの設定でパススルーを行えばいい筈です。
最近PowerDVDを使っていないので細かい設定は判りません。
勿論、アンプの方が対応している必要はありますが...
書込番号:23254127
0点
>uPD70116さん
PowerDVD14を使っていますがAACはパススルーができないようなんです...
なのでダビングしたBDを再生できてAACをパススルー出来るソフトを知っていれば教えてください
助かります
PowerDVD HP
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=16180
書込番号:23254245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



