


スバルXVの純正パナナビCN-LR820DFC用の「2020年度版地図SDHCメモリーカード」が届いたので、さっそく入れ替えてみました。
今までのSDカード取り替えて、エンジンをかけ、5分ほど(実際は3分)待つと終了し、再起動すると使えるようになりました。
ゆっくり取扱説明書を読んでみると、2020年版とはいえ、地図データは2019年4月がメインでした。予想通りとはいえ、1年遅れか?と思いました。
しかし、ナビで確認してみると2019-1、2019-2、2019-3となっているので、この数字は何?
まあどうでも良いですが、インターネットからDLするともう少し新しい?
しかし、パナソニックのやる気のなさが見えますね。ゼンリンに丸投げ?
書込番号:23405690
0点

丸投げのも何も・・・ナビメーカが地図測量までやるなんてナンセンスですけど。
書込番号:23405761
4点

>ツンデレツンさん 『ナビメーカが地図測量までやる』
まあ、高速道路や一般道は国土地理院の50万分の1から2万5千分の1地図と書いてありますので、ゼンリンだって測量まではしていませんが。よく言えば分業、悪く言えば丸投げ。パナは監修?
2019-3は3月?それとも第3四半期?
書込番号:23405812
0点

>funaさんさん
ゼンリンの2019年4月の地図データを基に2020年度版をリリースしたと考えられませんか?
であれば、普通のことだと思いますが。
メーカーは地図データまで作成しません。
書込番号:23405820
4点

>funaさんさん
「よく言えば分業、悪く言えば丸投げ。パナは監修?」
どれにも当てはまりません。
書込番号:23405832
4点

>急行だいせんさん
それはそうなんですが、2020年版が2019年4月のデータでもいいんですが、取説で4月のデータと言っておきながら、ナビで呼び出すと2019-3となっているので不思議に思っただけです。
パナナビを使ったのは今回が初めてだったので、余計遅く感じたのかも。
これではスマホナビに流れるのもわかるね。
書込番号:23405852
0点

>funaさんさん
2019ー03の意味はすみません、ちょっと知らないです。
その点は不思議に思うのも無理ありませんね。
書込番号:23405864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
確かに自分も車載ナビがありながら、普段はスマホナビを利用しています。
専ら、車載ナビは音楽とラジオです。
書込番号:23405874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
2019-3の表記はひょっとしたら、地図データ以外のデータ(電話番号他?)のデータ取得の時期じゃないでしょうか?
単なる推測ですみません。
書込番号:23406261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

枝番(ハイフン以降)は部分更新が適用されたことを示す通し番号です。
SDカード版では馴染みがないことですが、DL版の場合2ヶ月ごとくらいに更新データが公開され、それが適用されると"-01"、"-02"…と記録されます。
ベースバージョン(2019-00)に対し"ここまで部分更新も適用されていますよ〜"程度の意味合いですね。
書込番号:23406326
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 8:38:21 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:52:33 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 18:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
