セレナの新車
新車価格: 271〜393 万円 2022年12月22日発売
中古車価格: 17〜499 万円 (7,635物件) セレナの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
セレナ 2022年モデル | 402件 | ![]() ![]() |
セレナ 2016年モデル | 16100件 | ![]() ![]() |
セレナ 2010年モデル | 10453件 | ![]() ![]() |
セレナ 2005年モデル | 189件 | ![]() ![]() |
セレナ 1999年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
セレナ 1991年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
セレナ(モデル指定なし) | 29936件 | ![]() ![]() |


車関係ズブの素人の質問で大変恐縮です。
平成17年式のセレナc25-Sについにガタが来て、つい最近c27-ハイウェイスターVセレ2に買い替えました。(但し引き渡しは6末)
購入店(新古車専門)のナビオプションがかなりショボく、後付けを考えてオーディオレスでの購入です。
と言いつつハイエンドナビなどは考えてもおらず、折角「ナビ取付パッケージ」が付いているので活かしたいなぁ…と考えていた矢先、丁度純正ナビ「MM517D-W」を入手できました。
そこで質問です。以下の連携機器について、MM517D-Wに取り付け易い、純正に近く、変換ハーネスなどがあまり必要ない無難な組み合わせを探したいのですが、種類、良し悪しが多過ぎて正直良く判らなくなってしまいました。
1)フリップダウンモニタ(10〜12インチくらい、通信環境に干渉しない技適あり=日本メーカー?、できればHDMI欲しい)
2)バックカメラ(バックは苦じゃないのでフィニッシュ位置が判ればOK程度、無線はノイズの元っぽいので有線で検討)
先輩諸氏の様にチャレンジャブルかつ野心的なコトは考えておらず、「まあこんなもんじゃない?」的な、無難な所で着地させたいと考えています。何かお勧めがあれば是非教えて頂けますでしょうか?
注)大手カー用品店には何店舗か足を運びましたが、ハイエンド品や得意メーカ品ばかり推奨するのでアテに出来ませんでした…。(まぁ商売なので当たり前なのでしょうけど)
書込番号:23458774
2点

リアモニターHDMI付
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1300-b/
FW1300 13.3インチ 純正モニターよりは安いと思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/popup/mountingkit/
KK-N102FD取付キット
ナビ装着パック車でしたら、車両にリアモニターに配線が天井まで配線済みです。
MM517Dのリアモニター出力をナビ裏で結線すればOKです。
天井裏の結線は、N102FDに入っている作業書でできます。
>2)バックカメラ(バックは苦じゃないのでフィニッシュ位置が判ればOK程度、無線はノイズの元っぽいので有線で検討)
車両にセーフィティーパックAまたはBがMOPで装着されていないのですか?
それだとアラウンドモニターが標準なのでカメラ等は不要のはずですが。
純正バックカメラなら、リアゲーと内の結線だけですみます。
社外品も多くのカメラは、カメラ本体の価格は安く見えますが、配線をカメラからナビまで引く手間が大変です。
作業製を考ええると、多少高くても純正バックカメラのほうが簡単ですよ。
書込番号:23627057
1点

yukamayuhiroさん 返信ありがとうございました。
カーオーディオ類ですが、結局 6/末納車前後からアレコレ悩んで購入、7/初旬に設置しました。
設置は…ズブの素人なので出来るワケもなく、結局以下をまとめてプロに設置依頼しました。
*()内金額は本体+専用治具配線類込み。 主に2020/6月当時の金額です。
1)ナビ: 日産純正 MM517D-W (約\85,000)
セレナ用かと思いきやエクストレイル用?で、配線切断が必要で焦りました。
(不良品掴まされたかと思った)
2)フリップダウンモニタ: パイオニア 13.3V型フルHD TVM-FW1300-B (約\120,000)
見事に当てられてしまいましたねw 後部座席にはかなり好評です。
丁度購入時に10万を切り始めたので良いタイミングでした。
TVM-PW1000Tも考えましたが、ミニバンの場合、乗降時に人が手を置く辺りなので
こちらにして正解だったと思います。
3)バックカメラ: アルパイン HCE-C1000D-SE-W C27取付セット (約\14,000)
特にこだわりはなく単に安く入手できたので。 小さい割に高性能。十分です。○
4)ETC: パナソニック CY-ET926D (&日産純正位置ブラケット) (約\9,500)
セットアップ込みで一番安かった型番。
5)ドラレコ: Changer ミラー型12インチ 前後カメラ付き (約\13,000)
Amazonで色々出回っている内の1つ。中華ドラレコですがかなり優秀:◎
夜でも後続車の後席同乗者の顔までバッチリ見えます。
6)スマホミラー用配線(iPhone用HDMI変換アダプタ、ナビ入力接続)など… (約\6,500)
多用していますが、接続の良し悪しがタマにあり、おおよそはHDMI変換アダプタの電源を
リセット(USB抜き差し)すると直ります。接続安定性90%位?
HDの解像度やアスペクト比の規格からズレた動画の場合、ブラックアウト or ミラー接続が
強制的に解除されてしまう感じ。カーナビ側の仕様なんでしょうかね?
それぞれヤクオフやAmazonなど分散してソコソコ安く買ったつもりでしたが、
やはり専用配線、ハーネス、付属物も揃えると、トータルで24〜25万円掛かりました。
しかし作業費はコミコミで3.2万円/4時間、トータル28万円。
ディーラーOPで60万円弱するモノが半値で付いたので結果満足しています。
> 車両にセーフィティーパックAまたはBがMOPで装着されていないのですか?
・一応ハイウェイスターVセレ2ですが新古車専門店などに販売協力車として卸している車なので、
新車で安い分、↓の「標準装備」+「Vセレ特別装備」だけしか無い状態でした。
https://www2.nissan.co.jp/SP/SERENA/VLP/PDF/serena_specsheet.pdf
・買った後に「色々面倒クサイなぁ〜」と一瞬後悔もしましたが、やはり価格差が価格差なので、
この揃え方で良かった、間違ってなかった! と今では考えています。
(アラウンドビューやプロパイなどのメーカOPが欲しい方は出来ませんけどね)
書込番号:23630417
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/05/08 0:26:20 |
![]() ![]() |
28 | 2025/05/03 21:31:11 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 17:12:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/26 22:28:06 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/22 9:47:20 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/22 8:57:41 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/19 12:09:44 |
![]() ![]() |
30 | 2023/11/22 13:35:50 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/18 22:07:26 |
![]() ![]() |
38 | 2024/08/12 21:53:30 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,635物件)
-
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 121.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜710万円
-
19〜570万円
-
19〜528万円
-
15〜407万円
-
25〜557万円
-
29〜723万円
-
29〜644万円
-
45〜339万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





