


ケンウッドのMDV-M906HDLを購入し、日産ルークスへ取り付けようと思っています。
GPSアンテナは純正アンテナをポン付け流用できるのですが、ふとググっていると
「製品付属GPSアンテナの方が感度が高い」という記事を見つけまして、どうしようかな、と悩んでいます。
両方を試してみて、比較しようかな、とは思っていますが
知見、経験のある方、ぜひご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23459611
0点

付属品はそれ用にチューニングされてる…と考えますが。
ま、人柱&報告ヨロシクです。
書込番号:23459784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リラックマのりさん
日産ルークスの純正GPSアンテナは流用した事は無いですが良く施工するのはスズキ車、ダイハツ車にパナナビでTVアンテナとGPSアンテナは流用します。
特に問題は出た事はありませんが気になる程感度が落ちているとも思えません。
N-BOX等はGPSアンテナの位置が悪いのか感度落ちしている様に思います?
DIYの様なので純正GPSアンテナを使ってみてあまりにも逸脱する様ならダッシュ置きに変えれば如何ですか?(絶対的に感度は上がりますが)
書込番号:23460310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
コメント、ありがとうございました。
私はDIYで取り付けます。純正ナビは高すぎます。
今日、試し付けをしたところ、カット範囲が結構広そうで、難儀しそうですが
DIYの醍醐味でもあります。
純正GPSアンテナはどこにあるのか?とダッシュボード内を覗き込んだら
ナビ取り付け部のすぐ右側、メーター前に台座があり、その上にGPSアンテナらしき黒い四角形の
物体がありました。
デイズ、ルークスの純正ナビは9インチがパナソニック製、7インチがケンウッド製のようなので
どちらでも大丈夫なように純正GPSアンテナは設定されていると思うので
とりあえずは純正GPSアンテナ流用で運用してみようと思います。
書込番号:23460556
3点

>リラックマのりさん
日産ナビ取付パッケージ車の様にTV、GPSアンテナが装備されている車が多く社外ナビでも変換ケーブルを使って取付した方がそれなりに収まります。
日産の場合TVアンテナコネクターはGT13、GPSアンテナコネクターはGT5だと思いますのでMDV-M906HDLならGPSアンテナはそのまま接続、TVアンテナは変換ケーブルを使って取付ます。
切った貼ったで取付すればOKでしょうが自分なら面倒なのでTBX-N002を使うと思います。
http://kanack.co.jp/ks/products/vehicle_detail.php?product_id=619&vehicle_id=4109
書込番号:23461261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
