『アンプの入力表示問題』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンプの入力表示問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

アンプの入力表示問題

2020/08/09 12:15(1年以上前)


AVアンプ

人それぞれ接続する機器が違うんだから、入力表示を

HDMI1・HDMI2・HDMI3・HDMI4・HDMI5・HDMI6・HDMI7

とかにしてくれんかなあ(T_T)

接続機器を変える度記憶変換するのがややこしいがな(T_T)

書込番号:23588350

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/09 15:56(1年以上前)

こういうのって自分で表示名を変更できると便利なんですけど。。

書込番号:23588749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件 ハート・プラス 

2020/08/09 16:09(1年以上前)

>自分で表示名を変更できると便利なんですけど。

そうなんですよ。

アルファベットと数字入力ができて、記憶させられたら便利ですよね。

書込番号:23588779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/08/09 17:09(1年以上前)

PCに変更してます

>TWINBIRD H.264さん
>kockysさん

バックパネルはNR1710のようですが、
少なくともこの機種は、自分で入力して変えられますよ。
ウチは「CBL/SAT」を「PC」に変えてあります。
そして同系列のDENONのAVアンプも出来ると思いますが?

参考
AVR-X2600Hの取扱説明書
入力ソース名の変更
http://manuals.denon.com/AVRX2600H/JP/JA/GFNFSYbmopaqff.php

>16文字まで入力できます。

書込番号:23588896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件 ハート・プラス 

2020/08/09 17:25(1年以上前)

>blackbird1212さん

現在YAMAHAの古いAVアンプ使ってるので気付きませんでした。

貼付け写真は検討中の機種です。

購入時は確認を取ってみます<m(__)m>

書込番号:23588934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件 ハート・プラス 

2020/08/09 17:39(1年以上前)

Marantz NR1710の場合、取説177ページに掲載されていました。

書込番号:23588959

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/09 17:42(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>blackbird1212さん
私が使ってるのも変更できます。パソコン経由です
が、、アップされた画像の背面プリントは入力1、2とかで良い気がします。

書込番号:23588963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/08/09 17:53(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、kockysさん、こんばんは。

>現在YAMAHAの古いAVアンプ使ってるので

YAMAHAは、現行のRX-Ax080シリーズでも、
プリセットの中から選べるだけで、自由に変更は出来ないようです。

しかし、ヨドバシのWebでAVアンプを見たら、
取り扱いが、Onkyo無し、パイオニア1機種となっていました。
もうYAMAHAかDENON(&MARANTZ)しか選べないのか・・・
SONYは上級機を出さずやる気無いみたいだし・・・

書込番号:23588988

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/09 20:57(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>blackbird1212さん

AVアンプというと、、まずヤマハとデノンが両雄で思い浮かび次点ががマランツという印象です。
ヤマハは様々な音響モードを楽しむ。
デノンは低音強めだが図太い感じ。
マランツは音楽重視。
という印象が私の中では固まってます。

パイオニアはSC-LXシリーズでd級アンプが良かった。が壊れやすい印象もありました。
オンキョーも一時期はたくさんアンプ出してましたし。。
ソニーも弩級のAVアンプが懐かしいです。
ちょっと国内で見なくなったのがインテグラシリーズです。

質重視でコストも掛けたアンプが少なくなったのは仕方ないんですかね。
ちょっと良いのを選びたいとなると国産ではデノン一体型、もしくはヤマハのセパレート程度しか選択肢がない現状はちょっと寂しいです。

書込番号:23589329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件 ハート・プラス 

2020/08/10 08:00(1年以上前)

>kockysさん

YAMAHAには昔「ARENA MODE」があり「LIVE VIDEO」を観るには最適でした。

Laser DiscにMODE信号を入れて「再生MODE自動切換」の規格提案が没になったのも残念でした。

書込番号:23590082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件 ハート・プラス 

2020/08/10 08:21(1年以上前)

個人的希望としては

HDMI1・HDMI2・HDMI3・HDMI4・HDMI5・HDMI6・HDMI7

だけでも充分なんだけどね。

書込番号:23590112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件 ハート・プラス 

2020/08/11 08:21(1年以上前)

kockysさん、blackbird1212さん、情報有難う御座いました<m(__)m>

書込番号:23592394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング