『初めて質問させていただきます』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初めて質問させていただきます』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めて質問させていただきます

2000/07/14 07:52(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 無能な私さん

先日初めて自作に挑戦しまして、win98を正常にセットアップできてほっとい
ていたら、システムのコンピュータのところに、PentiumU IntelMMX と明記して
あります。
しかしわたしのCPUは、河童の667MhzでBIOSでも正常に認識していました。こ
のまま使い使用してもいいものなのでしょうか?また、変更できるのでしょう
か。教えてくださいお願いします。(なんか損しているように思えるのです
が)

書込番号:23705

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/07/14 07:57(1年以上前)

性能的には、まったく問題ありませんよ
WIN98発売当時にカッパーマインがなかっただけのお話です(^^;
表示の変更については存じません

書込番号:23706

ナイスクチコミ!0


スレ主 無能な私さん

2000/07/15 12:39(1年以上前)

返答ありがとうございます。安心しました、考えれば判ることでしたね。ついでにもう一つ質問させてください。667MHzの河童を定格動作で使っているのですが、3Dゲームなどをしていると、時々温度が74℃まで上がる事があります。普通の状態では45℃ぐらいですが、安定はしているのですがこれは、普通なのでしょうか?本とかには、CPUの温度が60℃を超えると安定しないとかかれていますけど、何かした方が良いのですかね?教えてください。
ケースには、吸引ファンと排気ファンをつけています。CPUには、CPU付属のファンをつけています。

書込番号:24019

ナイスクチコミ!0


しゅりんぷさん

2000/07/20 16:30(1年以上前)

デフォルトの電圧は1.65vでしたっけ? だとしたら結構発熱するかも。
アルファのクーラーに替えてみては?
50℃オーバーはちょとね・・・。

書込番号:25181

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > インテル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング