


https://digicame-info.com/2020/10/x-s10-11.html
急にX-S10が新しいUIを採用したみたいになってるが
この2コマンドダイアル+FNダイアルの3ダイアルって
X-T100からの流れだよね?
T3桁機で好評だし、他社ユーザーの取り込みにも良いから
T2桁機のクラスにもこのUIを採用したモデルを出したってとこじゃないかな?
書込番号:23732941
10点

あふろさんはダイアルとその数に拘る。
外観のUIを考える上で悪い事では無いとおもうけど・・・・
書込番号:23733417
1点

こんにちは(〃▽〃)♪
大元はX-A系ですよね♪
メーカーからのお願いとかがあるわけじゃないだろうけど、「コストダウンの為に初級廉価機の部品を使い回しています♪」とは書きにくいんじゃないですかね。
僕はX-H1やX-T100を好んで使っていたのであまり気にならないですけど(^_^)
書込番号:23733422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>6084さん
まあデジタルになって頻繁に変えるパラメータとしてISOが増えたからね
なので僕は15年以上前から3コマンドダイアルにすべきと言ってたので…
結局一眼レフではいまだに2ダイアルまでしかないけど
(注:ペンタックスは3ダイアルにかなり近いとこまで来てるし
今度出るAPS-Cフラッグシップは写真で見る限り3ダイアルぽい)
史上初の3ダイアル機はNEX-7(2012年)だったね
書込番号:23733463
1点

>ぽん太くんパパさん
コマンドダイアルでのUIという意味ではX-M1が最初ですね
X-T100は前後コマンドダイアル+FNダイアルで3ダイアルになった最初です
書込番号:23733470
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>まあデジタルになって頻繁に変えるパラメータとしてISOが増えたからね
3ダイアルでは無いけれど、キヤノン等のレフ機等には右肩に「ISO」ってボタンが合って変更しやすいし、逆に不用意に変ってしまったりしない。
パナG9はそういう良い所をマネシタと思う。EOSRなんて感度変えようとして、直ぐできず未だにムカつくの。
>史上初の3ダイアル機はNEX-7(2012年)だったね
買った事ないけれど、美しい機械だとは思う。
α6000以降?は左側のダイアル、機能固定のモードダイアル、ツマンナイ。
EOS1系は大昔からモードダイアル排除。コロコロ=エンコーダー=用途限定しないダイアルは2個だけど。
フイルムさんは嫌いでは無いけれど、まだ此方の機械買った事無いので、あたしはこの辺で。
ではでは
書込番号:23733489
0点

>6084さん
NEX-7の3ダイアルはα7、9系に引き継がれて
APS-Cでは止めてしまったからね
ただα7、9系は3ダイアルなのに露出補正ダイアルもあるのが美しく無いんだよなあ
(´・ω・`)
書込番号:23733507
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
引っ込むつもりがまたごめんなさい。
>露出補正ダイアルもあるのが美しく無いんだよなあ
美しく無いも何も、α9でスポーツ撮り、結構修羅だったりするけど、
露出補正ダイアルがお洋服なんかに触って勝手に?回って設定が変ってアレレとなるの。
新型α9Uは勝手に回らないロック用のオヘソついてるけどね。
それに縦位グリップつけて縦位置で回せないモン。
EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに。(ヽ(`Д´)ノプンプン
書込番号:23733558
0点

>EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに。
ほぼEOSのサブ電子ダイアルの位置にJOGダイアルがあるので
露出補正ダイアルなんて付けなければ
JOGに露出補正割り当てれば無問題なんだけどね…
ソニーのUIは中途半端なんだよ(´・ω・`)
後発のパナに追い越されてる(笑)
書込番号:23735181
3点

>EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに
つうか、場所を取ってる割に露出補正「しか」出来ない。
俺は4方向機能が割り当てられるソニーの方が好き。
書込番号:23735449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>横道坊主さん
ゴメンナサイ、また出てきました。
>ソニーのUIは中途半端なんだよ(´・ω・`)
そう思うケド最近の機械は良くキヤノンに学んでる。基本キヤノンユーザーのあたしが違和感なくソニー機が使えるの。
>つうか、場所を取ってる割に露出補正「しか」出来ない。
おっきいのに「サブ」電子ダイアル!
>俺は4方向機能が割り当てられるソニーの方が好き。
特に割り当てなくても十字キー的に使えるのはグッド。
書込番号:23740300
0点

結局、露出補正ダイアルが何より蛇足
(´・ω・`)
書込番号:23740304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>横道坊主さん
>後発のパナに追い越されてる(笑)
まぁパナは良く研究してるわね。
G9のレリーズボタン回りの電源スイッチはニコン由来と思います。(手許にニコン機無いのでご容赦)
書込番号:23740312
0点

>結局、露出補正ダイアルが何より蛇足
蛇足も何もお洋服に擦れて勝手に回っちゃうし、縦グリップで縦位置だと回せないモン。
あたしもアレイラナイヽ(`Д´)ノプンプン
書込番号:23740316
0点

爪が長い・・・((((;゚ω(;゚ω゚(;゚ω゚)))ジェットストリームガクガクブルブル
書込番号:23740323
2点

機械のシルク印刷消えるとイケナイからそろそろ切ろうかしらん。
痒い所ゴシゴシ、気持ちよかったケド。
書込番号:23740351
0点

結局、露出補正ダイアルがあるから
3ダイアルには露出補正を割り当てられないわけで
それが縦グリでの問題になる
MモードでISO固定なら無問題なんだけどね
そして僕はJOGダイアル大好きなので
その部分はキヤノンより好きだけどね
根本的にキヤノンのUIを褒めているわけではないし(笑)
書込番号:23740412
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>3ダイアルには露出補正を割り当てられないわけで
α7Uの親指ダイアル(not Jog)に露出補正割り当てていて、露出補正ダイアルと喧嘩になるの。
結局露出補正ダイアルが優先になるシカケ。
>MモードでISO固定なら無問題なんだけどね
ストロボ使ってポトレ、物撮り
あたしはスポーツ撮りなんで、ISOオートMモードを多用。
つい先ほど物撮りに使ったE−PL1sなんて、モードダイアル以外にダイアル(エンコーダー)は一切無し。
>キヤノン
あたしはどこのメーカーの信者でもないので他の方が貶そうが褒めようが・・・関係無く、気に入らない所はズケズケ。
>M子さん
もっと怖いモノ見せちゃおうかなぁ〜♪
実わ、背中ゴシゴシぢゃなくて、機械類の写真で「手タレ」を自分でやろうと考えて、少しわ健康的に見せようと。
先ほどの撮影、右手で1DXとか持って、左手で撮影用のミラーレス持って・・・
書込番号:23740472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 16:23:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/27 19:11:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/27 16:08:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





