
購入の際は販売本数をご確認ください
11L Classic Signature [マットサペリマホガニーレッド ペア]QUAD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月28日



スピーカー > QUAD > 11L Classic Signature [マットサペリマホガニーレッド ペア]
このスピーカーに合うプリメインアンプを探しています。好みは艶と音場の広さです。
よく聴く音楽は、女性ボーカル、R&Bなどです。
予算は10万円から25万円です。
教えて下さい。よろしくお願いします。
事情があって今はAtoll IN200で聴いていますが、新しいアンプに切り替えます。
Triode Rubyも繋いで聴いていますが、ボーカルの質感には満足していますが低域のコントロールが難しいです。
書込番号:23847731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Celery1.5Ghzさん
音の好みは人それぞれです。
なので実際に聴いてみるのが一番なんですが…。
Rubyが良いと思えてと言う処、私もRuby保有しておりそこから考えると
アキュフェーズ製品よりはLUXMAN製品かなあと勝手に思いました。
予算からL-505uXU 実際に聴かれてAB級よりA級がとなれば予算オーバーになりますが
L-550AXUでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0000982716/
https://kakaku.com/item/K0000864606/
ちなみに私はA級よりはAB級が好みです。
書込番号:23848071
2点

>Celery1.5Ghzさん
スピーカーに合うアンプというより、スレ主さんの好みに合うアンプという観点で探した方が良いと思います。
アンプ切り換えのご事情は分かりませんが、もしIN200に満足していたのであれば、IN200 signatureで良いように感じました。
http://atoll-electronique.jp/in.php
https://kakaku.com/item/K0001065830/
人それぞれ感性が違うのでスレ主さんがどのような音に「艶」や「音場の広さ」を感じるかは私には分かりませんが、お使いのスピーカーの特徴を素直に出してくれるという意味では、個人的にはマランツ PM-12やMODEL 30が候補になりそうな気がしました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001067163_K0001285380&pd_ctg=2048
可能なら色々と試聴してご自身の好みに合ったアンプを見つけて下さい。
書込番号:23848208
1点

古いもの大好きさん、DELTA PLUSさん、
返信ありがとうございます。
やはりLuxman、Marantzあたりですかね。
Luxman 505が予算的にギリなので、そこら辺から試聴してみようと思います。地方都市住まいで、挙げて頂いたモデルを簡単に試聴には行けないのが残念です。
590AXも中古を含めて候補にはあるのですが、熱対策どうしようとか、この比較的小さな(効率は悪いですが)スピーカーにラックスマンのトランジスタ A クラスアンプはやりすぎでパワーが活かしきれず、かえって音がつまんなくなるのじゃないかと試聴する前から考えてしまっています。その点、古いもの大好きさんのいう、ABクラスアンプの方が好みというのも、このスピーカーとの相性でもそうなのではないかと考えてしまいます(^^)
対してマランツは15S2をB&Wで長く聴いたことがありますが、スッキリしつつも高音から低音まで綺麗につなぐので試聴候補として販売中のモデルも聴いてみます。
Atollも考えたのですが、折角なんで別のサウンドを追求してみるのもいいかと思いまして。
ROTELあたりのモデルはどうでしょうか。
あまり試聴もしたことがなく、よく組み合わされるスピーカーもB&W以外知りません。
書込番号:23848828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Celery1.5Ghzさん
『ROTELあたりのモデルはどうでしょうか。』
残念ながらROTEL製品は、聴いた事どころか私が行った事のあるお店で
みた事もありませんので「さっぱり?」です。
一応日本のメーカー(内部の人は多国籍)らしいので故障時のサポートも少しは安心かもしれません。
ただ製造は海外との事なのでそのあたりが少し…。
私が小心者なのでやはりある程度サポートがしっかり(故障時や保証)していないと不安になります。
まあプリメインアンプでの故障はボリュームガリぐらいしか遭遇してません。
LUXMANアンプは購入時「クラブ・ラックスマン」とかに登録し7年保証になってます。
アキュは有料かもしれませんが、保守パーツの長期確保を謳ってます。
やはり音の良さにプラスしてこの辺りがお勧めになる要因であると思います。
書込番号:23848882
2点

>Celery1.5Ghzさん
こんばんは。
>事情があって今はAtoll IN200で聴いていますが、新しいアンプに切り替えます。
Atollをお使いなら、私ならPRIMAREをお勧めしときますが、同じ空間表現に定評がある両者ですが、暖色系のAtoll、寒色系のPRIMAREって感じでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001196255/
http://naspecaudio.com/primare-15/i15-analog/
書込番号:23849237
3点

古いもの大好きさん、
ゆっくり時間をかけてラックスマンあたりを聴いてみます。聴いてると更にいいスピーカーが欲しくなってしまうのが悩みですが、、、。
圭ニ郎さん、
Primareは憧れのブランドです。
私の好きなヤマハ、パイオニアの音とも近いのですが、ただまだそのシステムを組むのは10年後、20年後ぐらいでもいいかなと。
ありがとうございました。
年末年始にかけてよいオーディオライフを!
書込番号:23857785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「QUAD > 11L Classic Signature [マットサペリマホガニーレッド ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/10/28 17:39:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/19 16:58:04 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/26 7:59:48 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/07 22:01:18 |
![]() ![]() |
10 | 2016/11/23 14:58:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/22 8:31:46 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/15 19:55:32 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/28 13:17:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/08 11:12:14 |
![]() ![]() |
48 | 2015/10/21 14:40:10 |
「QUAD > 11L Classic Signature [マットサペリマホガニーレッド ペア]」のクチコミを見る(全 141件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





