


その昔ONKYOのショールームで聴いてなかなか印象の良かったD-500が
丁度中古品で出てましたのでゲットしました。
格安にしてはまずまずの音かなと思います。
でも低音がもうちょっと出てたような記憶があるのですが、大昔なので
あやふやではあります。
ウーハーのエッジはまだ崩壊してないようですが、そっとさわったところ
弾力はない感じでした。
崩壊してなくてもやはり交換した方がいいのでしょうか?
それとも崩壊するまで使えるものなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:24074171
0点

別にご本人が気にならないなら、現状のままでよろしいんではないですか?
気になって修理したいのなら、どうされるおつもりですか?
メーカー依頼?自分で交換?
(^o^)
書込番号:24074309
0点

>裕次郎やさん
こんにちは
ユニット部分を手で押してあげて、
動くようであればそのままでいいと思います。
書込番号:24074328
3点

>オルフェーブルターボさん
ご返答ありがとうございます。
エッジは崩壊してなくても硬くなったり弾力が無くなると音が悪くなるのかな?と思ってましたが大丈夫なのですね。
元々どんな音だったか記憶が薄らいでるので出てる音が劣化してるのか判断出来ないんです。
メインのスピーカーは崩壊したエッジ張り替えて低音がよみがえりましたのでどうかなぁと思った次第です。
もう少し様子を見てみますね。
書込番号:24074659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裕次郎やさん
こんにちは。
ウレタンエッジですし、この年代のスピーカーは崩壊してなくてもしなやかさは失われていますので、替えられるうちに替えておいた方が良いと思います。
交換後に2本のスピーカーを対向させて片方の配線のプラマイを逆にして、布団でも被せて大音量でエージングすれば馴染むのではないかと思います。
書込番号:24074690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
前回張替えた時に古いエッジの除去がめんどうでしたのですが、安く済んだ割に成果が良かったのでまた挑戦しようかと思います。
素人なのでボンドかはみ出たりと見た目は良くなかったのですが廃棄寸前がよみがえっただけでも良しとして、今回も外観は良くないのを購入しましたので失敗してもいいかなと思っています。
書込番号:24074970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裕次郎やさん、こんにちは
>また挑戦しようかと思います。
>失敗してもいいかなと思っています。
やってみたいなら、ボンド付きでキットありますね。これじゃないですか
Y07kit
http://www.funteq.com/shop/shop_kit.htm#onkyo
書込番号:24075975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
そうですね。
前回もここでエッジとボンドセットを購入しました。
振動板を傷付けないように古いエッジをこそぎ落とすのが
結構めんどくさいんですよね。
さぁ、気合い入れてやりますか。
書込番号:24076356
1点

裕次郎やさん、こんばんは
やると、フワフワ動いて、低音が太くなりますね。
始める前がめんどくさいけれど、出来上がりを聴くと本人しかわからない達成感があり愛着わきますね。
書込番号:24076616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん、こんばんは
>交換後に2本のスピーカーを対向させて片方の配線のプラマイを逆にして、布団でも被せて大音量でエージングすれば馴染むのではないかと思います。
絶対やめた方がいいです、音も小さくボリュームも上げられるのですが、そのあと腰が抜けて張りのない音になります。
(経験者)通常の音楽で鳴らし込んだ方がいいです。
書込番号:24077132
2点

>裕次郎やさん
>あいによしさん
エージングはお二人とも、経験者でしょうから
その辺りは承知されていると思いますよ。
エージングも一つの楽しみですからね。
書込番号:24077138
1点

>裕次郎やさん
エッジの接着剤剥がすのに アセトンが良いと聞いています。
書込番号:24080336
0点

アセトンがいいのですね。
前回は嫁の除光液を借りましたがすんなりとは取れなかったです。
アセトンは調べたら除光液の原液なんですね。
暖かくなって来たので外の風上で作業すれば大丈夫そうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:24080795
0点

>裕次郎やさん
こんにちは。D-200IIを利用してた者です。
ONKYO のこの頃のはウレタンエッジなので、オリジナルものは少ないかと思います。
D-500なら低音それなりにでるかと。交換上手く行くと良いですね。
私のは、北の匠さんのチューニングモデルなのでエッジやネットワークや吸音材は交換済みのでした。
https://www.takumiy.jp/smp/list.php?type=class&scat=224719
自分で交換が面倒なら頼まれてもよいかもしれません。
書込番号:24085656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
ご返信ありがとうございます。
D-200IIを使われてたのですね。
D-200IIも評判が良く売れた機種と記憶しています。
D-500の方は、就職してすぐのなけなしの給料で買ったONKYO Dー77よりも
柔らかくしかも低音が出てるような感じでショックを受けた記憶がありました。
その後ONKYOのショールームでも何度か聴きましたが低音が入っている
ソースでは伸びやかに鳴っていたなぁと記憶しています。
今回買ったのはその頃の印象とは違ってたのですが、エッジ以外も経年劣化
しているのかも知れませんね。
ご紹介頂いた北の匠さんのようなところでチューニングされた物を買った方が
結局はお買い得になるのでしょうね。
とりあえずファンテックさんのエッジセットが届きましたので暇を見つけて交換
したいと思います。
交換して低音がよみがえってくれればいいのですが・・・。
書込番号:24085996
1点

>裕次郎やさん
D-500 ですね。このシリーズのLiverpoolは欧州でも人気あったと昔雑誌で見た記憶が少しありです。良い音が復活すると良いですね。
純正のスタンドAS-500Hは重厚で私のお気に入りの台なので2セット利用してます。小型のJBLやmonitor 900をのせてます。
たまにヤフオクで安価ででますのでこのスタンドが置けるなら探してみるのも良いかもです。
書込番号:24086266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:12:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 22:27:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





