


デジカメinfoに、キヤノン「EOS R3」とライバルとのサイズの比較画像が載ったので、
https://digicame-info.com/2021/04/eos-r3-4.html
私が所有しているコンパクトミラーレスとサイズ比較してみた。
Canon Canon EOS R3 (Pre-Release) vs Canon EOS M200 Camera Size Comparison
https://camerasize.com/compare/#874,833
Canon Canon EOS R3 (Pre-Release) vs Sony A5100 Camera Size Comparison
https://camerasize.com/compare/#874,562
Canon Canon EOS R3 (Pre-Release) vs Panasonic Lumix GM1 Camera Size Comparison
https://camerasize.com/compare/#874,491
流石に大きいですね。
だからどうだという訳ではありません。何かを言いたい訳でもありません。単なる興味本位です。
書込番号:24084052
12点

ていうか予想以上にでかいなああ
もしかしてプロ機を2機種にするのだろうか?
高画素8Kの1と比較的低画素4K(6K)の3?
R3の立ち位置には注目ですね♪
書込番号:24084097
3点

デジカメinfoにも載っていますが、Olympus OM-D E-M1XがマイクロフォーサーズなのにEOS R3と同じぐらいの大きさにビックリ。
Canon Canon EOS R3 (Pre-Release) vs Olympus OM-D E-M1X Camera Size Comparison
https://camerasize.com/compare/#874,812
書込番号:24084114
6点

オリポンと鯛して変わらないんですね(o・ω・o)
書込番号:24084115
7点

ボディの大小はともかく、なるべくマウントを真ん中
近くにして欲しい。
僕は以前から言ってるのだけれども。
PCに向かって・・
書込番号:24084139
4点

M1Xを持っています。
薄くて 軽いので グリップ付けたレフ機よりも 格段に扱いやすいです。
R3は薄いでしょうから 持ち易いと思いますよ。
書込番号:24084288
4点

無理して高い値段だろうが
早期予約して、待ちに待って納品
ルンルン気分で元箱を開けて
手にした時
!!!!!!
ちっ…小さくて、かっ…軽いっ!!!
では涙が出ますから
書込番号:24084427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーレス…
書込番号:24084489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンセプトがわからないので何とも言えませんが、ハイエンドが2機種有るなら、縦グリは別売が理想的でしたね。
信頼性重視なら縦グリ一体は必須条件なのでプロ向けでは譲れないコンセプトなのでしょうが。
書込番号:24084512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちっ…小さくて、かっ…軽いっ!!!
>では涙が出ますから
近くの、あの国のヒトなら、とても多く賛同してくれるかも?
>2009年4月13日
>中国人が「携帯電話で撮影しない」理由
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/0904/13/news085.html
↑
>中身よりステータスを重視する中国の価値観
>コンパクトデジタルカメラよりも見ばえのする大きなデジタル一眼レフカメラを所有することが偉いのだ。
書込番号:24084519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ボディの大小はともかく、なるべくマウントを真ん中
近くにして欲しい。
個人的にはむしろ逆かなあ
一眼レフスタイル(EVFがマウントの真上て意味)なら
マウントは出来る限りボディの左側に寄せて欲しい
マウントが中央寄りになるほど顔と右手が干渉してUIが窮屈になる
横幅が狭くなりがちなミラーレスでは特に重要
ちなみに意外にでかいてのは横幅のこと
R5と比較しての話
バッテリーを1DX3と共通化したのが原因とかかな?
書込番号:24084967
2点

坊主氏、キャラ変わった?(^^;
書込番号:24085228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は手が大きいのでボディはある程度大きい方が好み(特に縦幅)。
現在コンパクトが売りのKP使ってますが
結局はバッテリーグリップ装着する方が何事もしっくりくる(笑)
書込番号:24085243
2点

>2ndartさん
>デジカメinfoにも載っていますが、Olympus OM-D E-M1XがマイクロフォーサーズなのにEOS R3と同じぐらいの大きさにビックリ。
と言うより、EOS R3が、コンパクトなマイクロフォーサーズのOlympus OM-D E-M1Xと同じぐらいの小ささにビックリですね。
書込番号:24089885
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 8:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:32:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 7:04:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 1:50:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





