


2015年式のアテンザワゴンXDですが、現在12万8000キロです。
12万キロになったころエンジン警告灯が点灯したので、ディーラーに持ち込んだらEGR流量不足で、マニホールド類の交換提案されました(9万くらい)
煤詰まりが起こるかも、、とは思ってましたが
大阪に分解洗浄も考えましたが、交換で9万ならディーラーの方がいいのか悩み中です。
EGR流量不足を経験された方はいらっしゃいませんか?その後どうされてますか?
謎なのは高速を2速80キロを1時間くらい続けて走ったら警告灯が消えました。そのあとEGR制限プレート入れてしばらく走ったら、エンジン警告灯、エンジンシステム異常、予熱表示灯が出てしまいました。。
ただ走行は全然今までと変わらず普通に走れるんです。突然エンジン止まるのでしょうか、、
書込番号:24144834
1点

大型トラックでも警告灯点いたまま走りますよ。
ただ、客商売なのでトラブルによる配送遅れが出ては困るので、後日配車をやり繰りして点検・修理に出すんです。
スレ主さんが突然止まっても困らないなら点検・修理に出さなくてもいいと思います。
書込番号:24145373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方、KF2PのCX-5 XDです。
結論から言うとEGRの流量不足が出ても問題なく走りますね。
EGR導入バルブは比較的簡単に脱着出来るんで、ある程度のスキルが有れば内部の掃除は可能かと。
EGR制限プレートは新車導入時から複数自作して試してます。
あまり絞り過ぎるとチェックエンジンが点灯するので、ODB2アナライザーで消し込みをしつつ最小値を探りました。
かなり絞ってもECUが学習してくれます。
ただ学習する迄、走行条件によって何回かチェックエンジンが点灯しますね。
余談ながらEGRパイプにメクラ蓋をし外気導入などもしてみました。
吸気音が盛大になり、アクセルのON/OFFでギクシャク感が出たので少量のEGR導入は必要な感じです。
書込番号:24145834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。不安でしたが、やはり修理した方が良さそうですね、、
予熱表示灯が点滅してからイグニッションが若干もたつくのも気になるので
書込番号:24146945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和鹿丸さん
写真までありがとうございます。EGRの蓋はどうなるのが気になってました!
EGRバルブ上流の清掃ですが、制限プレートをつける際にバルブを外した後に見える範囲の清掃で良いのでしょうか
取付の際にタオルで拭く、外したバルブをホジホジする、クーラー側も入口らへんをタオルで拭く、はしました。
パーツクリーナー使った方が良いですか?
書込番号:24146961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付画像を見てもらうと判ると思いますが、EGR導入は2つのルートに分かれます。
一つは排気を直接導入するホットEGR→EGRバイパスバルブでコントロール。
二つ目はEGRクーラーを通したクールドEGR→EGRバルブでコントロール。
制限プレートはここに挟む形になります。
制限プレートはクールドEGR側にしか挟まないので、ホットEGRはそのままになります。
ホットEGRは始動直後などの冷間時に導入される様なのであまり気にしなくてもいいと感じます。
EGR導入量が最も多いクールドEGRは簡単なプレートで抑制出来ますが、既に堆積したススの除去は難しいかな。
ミナト屋さんのHPを見るとインマニ下に付く吸気シャッターバルブ中心に溜まる様なので、ココを物理的に掃除しないと解決しないと思います。
ススや固着したカーボンはこれらのバルブを外さないと掃除出来ないので一旦バラし、掃除した後に制限プレートを挟み、定期的にマツダ純正のデポジットクリーナーやセタンブースター、ディーゼルウェポンなどの添加剤を使う事で維持出来ると思ってます。
インマニなどの新品交換は必要ないと思いますが、一度バラして掃除してみてはどうでしょうか?
作業に関してはそれほど難しいものではありません。私のCX-5は走行距離は少ないものの、初回の車検前後に一度バラしてみようかと思ってます。
冷却水パイプがバルブ周りに付いているのでココの処理が作業のコツになると見てます。
書込番号:24147842
0点

>大和鹿丸さん
丁寧にありがとうございます。
自分の技術的にEGRバルブを外して見える範囲を清掃するくらいしか難しいそうなので、ディーラーに修理依頼予定です。
警告灯さえ消えてくれれば良いんですけどねー
運転してる時は今まで通りなので、、
書込番号:24153319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > マツダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 8:32:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/09 18:55:42 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/09 7:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/08 1:59:37 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/08 2:51:46 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/07 17:57:33 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/07 18:03:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 8:59:56 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/23 22:16:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/26 21:34:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





