アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,459物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さんこんばんは。
契約してから毎日何時間もカスタムパーツを
検索する日々を過ごしてます。
毎日沢山のアルファードを目にし、
段々とみんなと同じ車は嫌だなと思い始め、
外装もカスタムしたいと思い始めてます。
契約時にディーラーさんには、
例えばハミタイとか、キノコミラー取っちゃうとか、
車検に通らないような改造をされると
入庫できないですが、
そうじゃなければ基本大丈夫ですよ、と
確認はしました。
例えばモデリスタ以外のサードパーティの
エアロや有名メーカーのフロントグリルなどを
取り付けた場合、やっぱり入庫は難しいですかね。
せっかく3年保証つけているのに、
無料点検が受けられないのは勿体無いなと
思いまして。。
皆さんはどの辺まで許されているのでしょうか??
書込番号:24435212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車検に通らないものはダメってディーラーが言ってるわけなので、車検に通る仕様なら大丈夫ってことでしょう。
大丈夫かどうかはパーツメーカーに聞くべきでしょう。もしくは担当営業マンに聞いてみては?
私も昔車検にそのまま通らないリフトアップしたジムニーに乗ってましたが、オイル交換くらいはしてくれましたが、車検は無理って断られました(普通のサブディーラー)。
書込番号:24435227
6点

>月の パパさん
これってある程度基準が設けられてて!
ディーラーによっても違うと思うんですよ!
なので営業マンにカタログなど持って行って、これなら大丈夫?みたいに聞くのが良いと思う。
ドットコムの人は大丈夫って言ってたよ!
いや。うちはダメです。みたいな事が起こりうるので。
書込番号:24435299 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>月の パパさん
あと、注意しないといけないのはディーラーは良くも悪くも人の出入りが激しいお店も
あるので営業マン個人の確認だけでなく店としてOKなのかを確認しといた方が
良いと思いますよ。
退職や転勤などで営業マンが変わったらダメと断られるケースもあるから。
ただ、ディーラーに関しては年々厳しくなってるイメージですね。
基本、純正で乗ってくださいとうのが強くなってる。
カスタムしたいとか言う客は敬遠される感じ。
書込番号:24435341
10点

ディーラーでは車検に通らないのはもちろんNGですが、パッと見てグレーなのもNGと思って良いです
その様な車が入庫しているのが偶然でも陸運局だがにバレると工場が指定取消になります
会社の存続に関わる事なのでかなり厳しいですよ。
書込番号:24435372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月の パパさん
エアロを取り付けてもボディサイズが変わらなければ、ディーラーへの入庫は大丈夫と考えて良いでしょう。
又、ボディサイズが変更となるようなエアロでも、保安基準内で車検に通るようなエアロなら問題は無いでしょう。
具体的にはエアロ取り付けにより、下記のサイズのようなボディサイズの変更があっても車検に通ります。
・全長±30mm、全幅±20mm、全高±40mm
ただ、念の為、社外品のエアロを取り付ける際には、取り付け前にディーラーで確認していた方が安心確実です。
その他、下記でディーラーへ入庫拒否される事例が説明されていますので参考にしてみて下さい。
https://www.webcartop.jp/2019/02/340481/
書込番号:24435376
3点

営業が大丈夫でも工場が駄目と言う事もある。
以前大丈夫だったが工場長が替わって駄目になる事もある。
車検対応でもディーラー毎にコンプライアンスある。
陸事で大丈夫でもディーラーは駄目と言う事もある。
ディーラーが一番嫌うのは外から見て変わってるのが分かるマフラー、足回りの部品です。
奇抜なエアロでない、外寸変わってないなら大丈夫かと思う。
書込番号:24435386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車検に通らないような改造をされると入庫できないですが、
そうじゃなければ基本大丈夫ですよ、と確認はしました。
問題になるのはそのような状態で派手な事故をやっちゃった場合です。改造が事故原因だと点検したお店が悪者になりますからね。
ですから担当さんが仰るような改造ならOKですがニュースになるような走り方は絶対にお止めください。
人は皆、自分の人生と共に所属ブランド(この場合、トヨタのアルファード)も背負っているのですよ。
書込番号:24435411
2点

皆様、沢山のご回答誠に有難うございます。
やはり「車検が通ればOK」ということではなく、
「車検が通る基準なのは当たり前、後はディーラー個々で判断」
ということですね。
やはり営業マンにそれぞれの商品情報を伝えて、ディーラー内で
判断して貰おうと思います。
ちょっと気になってるのは、
無料洗車は別のディーラーに持って行こうと思っているので
その際にまで拒否されるのか、なので、
そこも含めて相談してみます。
(ディーラー毎に確認してくれ、となるかもしれませんね)
ちなみに今考えているのは、
・フロントグリル(M'z SPEED or WALD)
・フロント・リアのエアロ(メーカー検討中)
・スロコン(PIVOT)
・LED付きスカッフプレート(中華製?フリマアプリ購入予定)
・パワーバックドアのオープン自動化キット
・オートホールド固定化キット
・テールランプ交換(ヴァレンティ) or スモークフィルム(車検範囲内)
これがフルフルで、前3つは必ずやりたくて
その他は、今はそこまでやるかは悩んでます。
スロコンとかは中に隠して・・・とか思いましたが、
どうせメンテンスでCPUチェックしたらバレると思うので、
全て事前に言った方がいいでしょうし。。
正直客観的に考えたら、ディーラーからしたら
こんなのやられたら嫌なのは分かるので、
言いづらいのが正直なところです。笑
書込番号:24435490
0点

はじめまして!
M’zSPEEDさんのグリルは車検に通ります。
またフロントエアロ・リアエアロの方も車検にも通りますので大丈夫です。
またM’zSPEEDさんはトヨタより納車でした。
参考までによろしくお願いします。
書込番号:24435634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイア0001さん
情報有難うございます!
エムズスピードさん、さすがですね。
ちなみに、トヨタより納車、というのは、
商品をディーラーに納品して、取り付けて貰ってから
納車した、ということでしょうか。
同じ工賃でも、ディーラーに取り付けて貰うほうが
今後の事も考えると安心ですよね。
書込番号:24435702
1点

エアロや車高調などはM’zSPEEDさんの取り付け後一度トヨタのディーラーの方へ陸送されてから
自宅への納車でした。
私の場合はM’zSPEEDさんの方で車の購入をしたからこのパターンだったのかも知れはないですが、
参考までによろしくお願いします。
書込番号:24435729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイア0001さん
あ、なるほどそういうことだったんですね!
私もエムズスピードさんのコンプリートカーも視野に入れていたのですが、
偶然展示イベントで会った営業マンが頑張ってくれたので、
今後のお付き合いも考えて、ディーラーで購入しました。
エムズスピードさんのモノであれば大丈夫そうですね!
後は、WALDのフロントグリルの場合、どうなのか・・・訊いてみます。。
書込番号:24435733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 14:49:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/08 10:44:38 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,658物件)
-
アルファード Z 1オーナー 有償色 ムーンルーフ 有機ELディスプレイ ベンチレーター デジタルインナーミラー (新車保証継承令和8年9月)
- 支払総額
- 674.0万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 417.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 488.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 693.0万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





