カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 208〜497 万円 (1,519物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
カローラクロスHYBRID S(E-Four)の納期などの情報交換しましょう!
下で、題名を間違えたので再投稿しました。
失礼しました。
書込番号:24479489
12点

>Kouji!さん
ディーラーでZと同じと聞いているのであれば、3ヶ月程度ではないでしょうか。少なくとも先週末にディーラーに聞いたら、グレードを問わずハイブリッドは恐らく3ヶ月では無理で半年弱かかると言われましたが。
ディーラーに同じボディカラー、同じメーカーオプションでキャンセルが出たら、それでも良いよ。と連絡しておけば、上手く当たれば、もう少し早くなる可能性はあるかもしれません。
書込番号:24480353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>katatomoさん
> グレードを問わずハイブリッドは恐らく3ヶ月では無理で半年弱かかると言われましたが。
了解です。
12月契約で、納車は、4,5月との事ですから、「半年弱かかる」と合いますね!
自分としては、Sの方が早まると言う希望的観測を期待してます。
書込番号:24480382
5点

HYBRID S(E-Four)を契約されたって方は、誰も居ないんですかね?
書込番号:24482819
3点

sのハイブリッド二駆を10月終わりに契約しました。冬場の納車が嫌だったので春先の納車でディーラーにお願いしました。生産も2月すぎと知ってましたが・・・契約時は3月中に納車できると話しありました。
書込番号:24483796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
> 契約時は3月中に納車できると話しありました。
自分の情報とも同じですね!
自分も4月以降の納車が希望の為、契約を延ばしてます。
来週にも契約かも?
と思ってたのですが、スキーシーズンも来週には、各地で始まる為、
年内、契約がギリギリですかね?
Dから、良いクリスマスプレゼント(値引き)が有ると良いですが…
書込番号:24483983
3点

自分は下取りも含めて20万くらい引いてもらいました。10年くらい前のプリウスで値段なんかつかないと思いましたが、ありがたかったです。グレードZも悩みましたがSにしてルーフもつけました。主さんにもXmasプレゼントDから沢山もらえるといーですね
書込番号:24484178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
自分もZと悩んで、Sにパノラマルーフを付ける予定にしてます。
Xmasプレゼントは、他のコメントにも書いたけど…
ラゲージアクティブボックスの活用セットの値引きですかね?
お互い、納期の関係で、営業マンとは、契約の事で、駆け引きしてるし、
早く契約が取りたい営業と別に、年明けの初売りでの契約でも良いとの
こちらとの関係ですかね?
営業マンへの成績のXmasプレゼントって事もでも有るので、お互い様ですね。
書込番号:24484229
2点

発表前の8月末にハイブリッドSグレードF F契約しました。
契約時には4月納車予定と聞いております。
昨年からカローラクロスの情報見ていて気になってまして、ディーラーに生産開始が2月からと言うのも聞いておりました。
Zグレードと悩みに悩みましたが、電動バックドアやシートヒーターは自分には必要ないかなと思って。
今の車がちょうど10年、つぎの車検まで半年ほどあるしスタッドレスも履いてるので春先まで気長に待ちます。
書込番号:24486051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスおうさん
> 発表前の8月末にハイブリッドSグレードF F契約しました。
8月末で、4月納車ですか?
自分は、11月の段階で3月納車と言われ、契約を見送りました。
その後、ラゲージスペースの段差と広さの問題で、ラゲージアクティブボックス
を検討しました。
他には、試乗車の準備を待って、スキーの積込み確認とか、いろいろして
後は、契約だけって感じですかね?
> 半年ほどあるしスタッドレスも履いてるので
自分も同じくスタッドレスを履いてるので、4月以降の納車が良いです。
8月末契約だと、2月登録の3月納車って事も有るんじゃ無いですか?
それでも、4月納車って事ですかね?
他に、フロントフォグは、付けましたか?
それと、今の車のシステムキャリアの移植も検討中ですが、まだ、オプションにも
設定が無く、ZやSのルーフレールって、他のカローラのフラットレールタイプとも
違うし、RAV4とも違う感じですよね!
ただ、システムキャリアを付けてのパノラマルーフも有なのか?
最後の悩みですかね?
でも、人生初のパノラマルーフは、付けると思います!
書込番号:24486206
2点

>Kouji!さん
納期については特に早まる話も今も無く4月と聞いたのでちょうどスタッドレスの期間も終わるし、キリがいいかなと思った次第です。
当方スタッドレスの用途は年に数回雪が降るか降らないかの地域に出勤しているため、使用しています。
スキー等はしないので…
フォグランプは付けました、Sグレードで付いてない?と思い、これは付けておきたいと思ってました。
Zのシーケンシャルウインカーにも惹かれましたが
個人的にはSグレードのライト形状のほうが好きです。
書込番号:24487504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスおうさん
> 納期については特に早まる話も今も無く4月と聞いたので
ついに、ハイブリッドZは、納期6カ月以上で、6月以降の納車の様ですね。
そんな意味では、Sの方が納車は、早いですかね?
生産開始は、2月から様ですが、それ以前に、KINTO専用でSがどれだけ
売れるのか?
どうも、購入者の殆どがZとで、ハイブリッド契約の大半がZとの事です。
今でも、6カ月以上待ちなら、早く、早くとZの契約が増えてる観たいですね。
それに、何処のサイトでも車を買うなら、最上位グレードなら後悔しないとか
歌ってますし、2月以降からしか生産しない物を先行予約する方も少ないとの
読みと営業マンもそんな感触でZより、Sの方が納車が早いとの情報です。
その後もZの受注が増えて、今では、Sに期待するしか無い状況です。
ZとSの装備の違いと必要な装備、不要な装備を精査して、更に、自分的には、
競合のマツダとスバルとホンダの車と車体価格や装備を合わせたら、Sって
結論でした。
まあ、カローラクロスだけが、パノラマルーフを付けた、上級装備かも知れません。
Z+パノラマルーフでは、予算オーバだけど、Sなら条件に入りました。
最後の拘りは、フロントフォグですが、マツダ車は、どうもフロントフォグの
装備を止めた為、悩んでの結論です。って、まだ、最後の契約前ですが…
今度の19日の日曜日に時間が取れそうなので、1度顔を出しての25日の
Xmas成約を目指します。
その後は、お互いの納期情報を交換しましょうね!
書込番号:24488502
2点

約束の最終交渉に行って来ました。
契約時の約束のラゲージアクティブボックスのサービスをいろいろ検討して、
ラゲージ活用セットをサービスって事で!(価格、上がってますけど、OKですか?)
最後に、同じくサービスだったコーティングを止めて、ラゲージ活用セットの
サービス分と併せて、パノラマルーフを付けると言う交渉で纏まりましたが、
色を有料色にするか、その他の色にするかで、検討の為、お持ち帰りとしました。
当初から、レッドを希望でしたが、有料色の為、最後迄、持ち越しでした。
パノラマルーフを付けたし、色が決まれば、契約出来る為、次回、25日に契約の予定です。
納期に関しては、営業マンは、3月登録の4月納車を目論んでるみたいです。
3月登録と4月登録では、税金関係も違うし、売上的にも、3月登録が良い様です。
Zとより、Sの方が納車が早いと言う、根拠の無い、情報頼みの様です。
後は、下取り車の査定価格の上乗せと、納車が遅れても、納車迄、下取り車は、
使用出来ると言う条件と納車が現状は、決まらないので、買取店への査定も出来ない
と言う事で、併せて、20万の上乗せを頂きました。
査定価格も、マツダとスバルでの査定価格への上乗せの為、満足な交渉でした。
書込番号:24501943
0点

本日、おっと、昨日でしたね!
カローラクロスHYBRID S(E-Four)を契約しました。
持ち越しだった、有料色のレッドもサービスって事で、Xmasプレゼントを貰っての
Xmas成約でした。
納期に関しても、本当か嘘か、既に、11月の中旬の段階で、発注済と言うか、販売店の
先行予約と言うか、売れ筋の仕様でオーダーを入れて、後で、購入者に割り当てる予定だったとか?
9月前後から、HYBRID Z(E-Four)の発注は有ったが、Sの希望も少なく、2月以降生産も相まって
手配を入れたそうです。
そんな時期に自分が交渉に来たので、4月納車を確保する為に…
そんな事を言ってますが、丁度、そんな時期に都合の良いキャンセル車が有ったのかも知れません。
成約しましたが、色をレッドにして、パノラマルーフを付けて、その他の装備も交渉の中で
上手く営業マンに誘導されたみたいで、1カ月も前に同じ仕様で注文されたとか?
まあ、交渉したのは、知合いのサービスの紹介の店長だった為、値引きや下取り等、裁量がるのか?
上手い事、CX-5からの乗換えを決めました。
お互いに、win-winのXmas成約に成りました。
現状では、3月登録の4月納車を目指すけど、HYBRID ZやSの状況と2月以降生産状況も年明け以降に
少しずつですが、状況が分かると言う事で、必要書類の予定は、2月以降で大丈夫だと話も有りました。
今後もHYBRID S(E-Four)の納期情報が有りましたら、更新、宜しくお願いします。
書込番号:24511999
3点

本日、確約では無いですが…
予定としては、4月納車が確定しました。
予定ですので、生産は、3月最終 or 4月上旬生産との事でした。
因って、4月の納車は、確定との事でした。
ただ、Dとしては、3月生産、登録が希望の為、なるべく、早めるとの事でした。
Zとでは、要らない装備と納期の関係でSを選びましたが、どうも正解だた様です。
Zなら、5,6月納車も有ったかも知れませんが、希望通りの4月納車の予定です。
今は、どうか分かりませんが、Sの方が、Zとより、納車が早いと思いますよ。
納期が気に成る方は、Sを検討されるのも好いかと思います!
書込番号:24547435
2点

> Zなら、5,6月納車も有ったかも知れませんが、希望通りの4月納車の予定です。
> 今は、どうか分かりませんが、Sの方が、Zより、納車が早いと思いますよ。
確定してたハズの4月納車も、不明と成りました。
当初、予定に有った、Sの2月生産が減産とかで、予定数量に至って無いとか?
3月の生産も、諸々の状況から、何も見えないとか・・・
Zより早いと思った、SがZの後に成る状況も有るかも?
今日の状況では、9月納車は、確約とかで、納期10〜11ヶ月です。
5ヶ月遅れか、少し早まって、6月納車に期待ですかね!
お盆過ぎとかだと、笑えない状況ですが、こんな時期だし、何処の車も同じ状況なので、
下取り車に乗りながら、待つ事にしまた。
また、正確な納期が判明したら、お知らせしますね!
今後も、HYBRID S(E-Four)の納期について、宜しくです!
書込番号:24647490
1点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
もう、納車又は、納車時期は、決まりましたか?
書込番号:24647530
0点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
自分の納車は、9月以降の様です!
お二人の納車は、いつ頃ですか?
既に、納車済でしょうか?
情報を求む!!!
書込番号:24790099
0点

>ダイキチ(*´ω`*)さん
>アドレスおうさん
同じ、ハイブリッドSで納車情報も無いですが・・・
ブレストファイヤーさんが昨年、10月上旬契約で、お盆前に納車された見たいです!
納期10カ月。
自分は、更に遅れて、納期12カ月から13カ月、やっとの年内納車です!
ハイブリッドZだと、少し早まって、去年中の契約なら、ギリ、年内納車が確定ですかね?
逆に、今年の契約だと、どんなに頑張っても、年内納車は、無理の様です!
近々に納車されてる方の契約時期から、1カ月遅れたら、納期は、2から3カ月遅れですね!
これは、まさかのオーダーカットも有かもですね。(5,6月契約)
書込番号:24877751
0点

> 同じ、ハイブリッドSで納車情報も無いですが・・・
結局、ハイブリッドSの納車情報を得る事は、出来ませんでしたが、やっと、自分も来月納車の予定が出ました。
生産は、10月中確約の為、末頃登録て、来月の納車のとの事です。
結果として、1年越えの納車です、まあ、1年と1週間位ですが・・・
敗因としては、敢えてのSグレードの選択でした。
Zグレードでも好かったのですが、要らない仕様と納期の関係で・・・
納期は、4月以降希望で、契約時、Zグレードだと、3月には、納車されると言う事で、
KINTO対応で、生産が遅いSにしました。
結局、KINTOが売れなかったのか、生産が遅れました。
Zグレードより、1ヵ月以上、遅れた感じですね!
ここでは、Sグレードの情報は、少ないですが、Zグレードより、遅れですが、
納車迄、もう暫くですよ!
書込番号:24968171
2点

やっと、納車の運びと成りました。
納車日は、11/13日以降可能で、こちらの予定で、11/20日 日曜日としました。
結局、納車待ちは、1年と数日でした。
楽しみですが、今の車もあと、3週間でお別れです。
そっちの方が悲しいですね!
カロクロは、期待も大きかったですが、今では、街中で沢山見る様に成り、
なんだか、遅れた感が大きいです!
まだ、納車の決まらない皆様、早く納車される事を願ってます。
書込番号:24987247
1点

本日、無事納車されました。
約408キロ走って、人生初の燃費 21.0km/Lでした。
全て、一般道で、観光地の渋滞や幹線道路の渋滞、市街地、山道等を含むため、
大変満足です。
初ドライブで毎年行く、紅葉の隠れた名所に行って来ました。
近年では、アニメの聖地とも呼ばれるあの街です!
自分も1度住んで、その頃は、「関東のチベット」とか言われてましたが、
変われば変わる物んですね!
パノラマルーフから見る紅葉とか、好いですね!
前車でも何度か訪れて、燃費 14.0km/L位でしたが、21.0には、大満足です。
車、乗換えの後の希望は、航続距離:600km でしたが、満タンから、約ガソリンを半分以上
残して400km以上走ってます。
上手く行けば、700km超えって事ですかね?
タンクのガソリンは、全て使える訳でも無いので、前車は、ギリ 600km、まあ、550km走行で
給油して、スキーの帰りは、どっかのSAとかで給油でした。
これで、帰りの給油なしで、翌日の出社にも車で出勤可能です。
これって、意外と大きいです!
何点か、諦めた事も多いけど、車の機能は、この1,2年で進化してるし、心配だった純正ナビも
前車のナビと比べてら、意外と賢かったですよ!
Googleマップ と比べたけど、ルート選びも、REルートの対応も同じで、到着時間の差は、
3分以内でした。
前車のナビと比べたら、雲泥の差ですかね?
まあ、ナビでも何でも、新しい方が機能も優秀って事ですかね!
書込番号:25018306
0点

納車されて、まだ、2日目で今日は、乗って無いので、初日の1日だけだけど、昨日は、
1日で、昼間から夜、山から街中迄、更には、雨の中での運転を経験しました!
ちょっとの事だけど、少し乗っただけでトヨタ車の良さと言うか、カロクロの良さを知りました。
例えば、ワイパーの作動音と言うか、鳴きとか、そんな物は、皆無でした!
前車のマツダ車では、初めての雨以来、鳴きや動作音が消える事は、9年の運転で1日も
無かったです!
他にも、いろいろな音が・・・
中でも、ルーフに当たる雨音の大きさと言うか、気に成る事。
SUVは、天井も広く、頭上に空間が多いので響き渡ると言うか、ルーフの鋼板自体に雨が当たる為
意外と大きな音がします。
カロクロでは、パノラマルーフを付けたので、ルーフは、ガラスで、鋼板で無い為、雨音が小さい上に
パノラマルーフを閉じれば、消音にもなり、雨天での運転がとても静かで快適です。
初、ハイブリッドで、まだ、運転には、慣れがが必要ですが・・・
何か、ハイブリッド運転のコツが有ったら、教えて下さい。
何せ、前車が、2500cc でアクセルを踏んで走る癖と車の流れに乗ると言うより、ストップ&GO気味
の運転が身に付いて仕舞って!
これから、練習有るのみですね!
書込番号:25019491
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 22:40:58 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/25 16:02:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/20 15:47:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/20 16:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 22:05:05 |
![]() ![]() |
37 | 2025/06/08 18:47:02 |
![]() ![]() |
57 | 2025/06/03 17:41:04 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 22:04:15 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/26 20:08:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/21 0:12:28 |
カローラ クロスの中古車 (1,519物件)
-
カローラクロス Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 299.7万円
- 車両価格
- 289.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z 4WD 衝突被害軽減システム アルミホイール ABS エアバッグ
- 支払総額
- 337.1万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
カローラクロス ハイブリッド G メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 273.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 317.1万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
カローラクロス ハイブリッド Z フルセグTV メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ビルトインETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 277.5万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





