


iFi audio ZEN One Signatureを検討しています。
SANSUIのプリメイン(AU-α907MR)を使っていてバランス接続したいと思っています。
題記の純正ケーブルで接続しようと思いますが極性が合うかどうか教えてください。
またMOGAMI 2534 Yケーブルなら3分の1以下の値段ですが『4.4mm5極のアサインは機器によって異なります。4.4mm5極側のアサインを確認後、ご了承の上でお買い求めください。』となっていてこれが合うのかとXLRの極性が合うかも知りたいです。合えば廉価のほうが有り難いです。それと他にも合うものが有れば教えてください。
RCAとどちらが音が良いかではなくてただバランス接続してみたいだけです。
書込番号:24614285
0点

http://c-onkodo.com/shopdetail/000000000781/ct66/page1/order/
これであれば、2番HOTです。
https://www.tomoca.co.jp/brand/tomoca/tom_adp_25mini/ad-rev/
これを使えば、3番HOTに変更できます。
AU-α907MRは3番HOTになってますので、変換が必要になります。
>4.4mm5極のアサインは機器によって異なります。
ヘッドホン用か、機器用かではないでしょうか。
ヘッドホン用はGNDつながなくても使えます。
機器同士ではGNDの結線必要です。
書込番号:24614485
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
『アサインは機器によって異なります。』はそういう事ですね。
でもモガミは位相が逆なんですね。
iFi audioの位相の情報を待ちます。
書込番号:24614541
0点

>柊の森さん
こんにちは
余談ですけど
2番ホットのヨーロッパ式、3番ホットのアメリカ式
近々 統一されるようですけどね。
書込番号:24614554
1点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
最近のアンプはホットとコールドを変更出来るのがありますね。
SANSUIも25年以上なので変更可能なラックスマンも検討中です。
書込番号:24614580
0点

>モガミは位相が逆なんですね。
トレンドは2番HOTなのでサンスイが逆、と考えた方が良いかもです。
1992年に国際標準では2番HOTになってます。
https://www.wdic.org/w/WDIC/XLR
>ただバランス接続してみたいだけです。
お試しなら、極性反転の安いものもあります。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24911/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/56053/
書込番号:24615251
1点

柊の森さん、こんばんは。
>MOGAMI 2534 Yケーブル
このケーブルは4芯ですから、1本では5極ケーブルには出来ません。
GND線を追加するか2本使うかどちらかが必要ですから、
そのような説明がない場合は、GNDが配線されていないので、
ライン用のXLR接続には使えません。
>でもモガミは位相が逆なんですね。
>iFi audioの位相の情報を待ちます。
>オルフェーブルターボさん
>2番ホットのヨーロッパ式、3番ホットのアメリカ式
>近々 統一されるようですけどね。
すでに1992年に、AESの標準化で2番HOTが国際標準になり統一されています。
確か、Jeff Rowlandは、1993年の製品から2番HOTに変えているはずです。
3番HOTに固執してユーザーに迷惑かけ続けるのは日本のメーカーだけです。
ということで、現行の外国製品に3番HOTはないと思って間違いないです。
XLRの2番HOT、3番HOTは正相信号と逆相信号が入れ替わるだけですから、
そのままつないでも、問題はないです。
スピーカーでいえば、左右共に+−を逆につなぐのと同じですから、
左右での位相がおかしくなるようなことはありません。
逆になっても、気がつく人はほぼいないです。
どうしても気になるなら、
ヤフオクに自作ケーブルを出品している人に、
特注でXLR側を3番HOTにした、クロスケーブルを
作ってもらえば良いのではと思います。
もしくは、既製品を買って自分で2番と3番を逆に半田付けするか。
書込番号:24615260
2点

http://c-onkodo.com/shop/image_view.html?image=000000000569_2_teHRfMK.png
音光堂のはGND結線されてるので問題ないかと思います。
http://c-onkodo.com/shopdetail/000000000247/ct57/page1/order/
特注も両端1500円のようなので、3番HOTで作ってもらえるか聞いてみては。
書込番号:24615311
1点

>MA★RSさん
>blackbird1212さん
返信ありがとうございます。
よく分かりました。ありがとうございます。
ラックスマンの取説でもフェーズインバーターで3番ホットがノーマルになっているので国際標準の逆だとは思いませんでした。
書込番号:24615532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/16 10:06:23 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/13 20:05:24 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/17 13:00:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/14 9:56:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/03 15:23:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/30 10:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/15 1:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/01 14:45:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/29 9:10:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





