シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,963物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8083件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |


HVモデル購入の際、納期を急ぐなら必須となるUSB/ACコンセント(4.4万円)ですが、トヨタのルールの都合でつけなければいけませんが、皆さま購入商談の際は自腹で購入されてますか?それともディーラーがサービスで付けてくれてますでしょうか?
書込番号:24848759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自腹で購入でもサービスでも総支払額が同じだったりする。
販売店はどちらでも儲けが出るよう商談します。
儲けを確定させた上で、お客に喜んでもらえる演出(セールストーク)をするだけ。
客がどう商談を進めても販売店の守備範囲の中で踊らされてるだけですよ。
書込番号:24848780 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>納期を急ぐなら必須となるUSB/ACコンセント(4.4万円)ですが、
へえ!そうなんですか?なんでだろ?
AC付きの完成車在庫がもう積み上がってる?とかでしょうか?
宜しければ情報元参照先を教えていただけないでしょうか?(興味本位です)
>それともディーラーがサービスで付けてくれてますでしょうか?
なんでそういう発想になるんでしょう?
「付けたら早くなるけど4.4万円出費が必要」と、「付けなければその分安くなるけど納期がかかる」を天秤に掛けて購入者が選択すれば良いだけなのに、その費用を第三者に負担してほしいという理由が理解できませんでした。
書込番号:24848911
21点

ディーラーオプションは自分の会社の判断で
サービス・値引きは自由裁量すると思うけど
メーカーオプションは個別にサービスとかないんじゃないかな。
どちらもディーラが総額。個別値引きを都合よく説明してるだけだろうけど。
書込番号:24848940
2点

>クルマ大大好きさん
他の人がどのような契約でどんな金額で購入したかもわからないからそんなこと聞いた所で自分もそうして貰えるとは限らないよ。
そのオプションは抜きで値引き交渉して最後の一声でそのオプションをサービスしてくれたらハンコを押すって風に持ってった方がいいと思うけど。
>ダンニャバードさん
オプションのUSB/ACを付けると付けなくて済む部品があってその部品の供給状況が不安定なんでしょ。
書込番号:24848993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ツートンカラー選ぶと製造・納車は来年4月以降ってネットに書いてある。
真偽は不明。
これが本当なら仕様毎にまとめて作ってる可能性もある。
書込番号:24849050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナー仕様は生産後回しってだけで必須でもなんでもないから
いるか、いらないかと納期を天秤にかけるだけでしょう。
そもそもオプションにするなって気もしますがハイブリッド車なら欲しい装備では?
書込番号:24849088
0点

>待ジャパンさん
>オプションのUSB/ACを付けると付けなくて済む部品があってその部品の供給状況が不安定なんでしょ。
なるほど!そういう理由が考えられるんですね。
1500W電源オプションを付けない場合の目隠しカバーのようなものでしょうかね?
なんか逆なら分かるんですが、このご時世ですからイレギュラーな事情もあり得るのでしょうね。
>たぬしさん
私もたったの4.4万円で1500Wが付くのなら絶対に付けたいオプションですが、ここは人によって違いがあるようです。
「そんなのイラね〜!」って人、ここでは割といらっしゃるようです。(^^ゞ
書込番号:24849113
2点

情報元は実際の商談の中で出ました。
商談頂いたら、必ず営業マンに言われると思いますよ。
書込番号:24849176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に見込み発注の仕様に誘導されてたりして。
ハイブリッドで…
色 白or黒
グレード 上位or中間
モニター デカイor標準
ハイブリッドならコンセント必須
この辺抑えとけばそれなりに売れるから見込み発注しセールストークで誘導。
これから外れれば納期は普通に並び順ってな具合で。
店によっては堂々と「うちにある在庫は…」ってな感じで商談もする。
書込番号:24849364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いっそのこと一部改良まではハイブリッド車は新型アクアのようにAC100V/1500Wは標準設定として、レスオプションは納期が遅くなるとした方が、購入者のなんだかな〜感が少なくなったかもしれませんね。
書込番号:24849368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おっしゃる通りだと思いました。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:24851369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ、すみません。私は「国の方針」と聞きました。大手企業は国の方針に協力して、社会を動かしていくことがよくあります。
コンセント付きの車が増えれば、災害時にあちこちに小型発電機ができるわけですから。
【参考】
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000255.html
書込番号:24862113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > シエンタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 20:02:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 11:07:27 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/15 20:55:01 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/17 20:20:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 22:59:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/23 16:45:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/23 1:30:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/05 12:39:51 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/22 16:23:51 |
![]() ![]() |
42 | 2025/08/02 12:15:50 |
シエンタの中古車 (全3モデル/4,963物件)
-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 10.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 356.6万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
シエンタ G ブレーキアシスト ナビ フルセグ Bluetoothオーディオ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





