


【デザイン】
重厚感のあるデザインは好感がもてます。
ただ高級感があるかというと、外面はプラスチックなので、
開放にありがちな金属ネットのに比べると落ちるかと思います。
【高音の音質】
超高音側はあまり出てないです。
EDMでもシンセHHが大人しめに聞こえます。
【中音の音質】
中音は厚めで暖色系でいい感じだと思います。
やや残響のあるゆるめな音かもしれません。
JAZZなど良いかと思います。
【低音の音質】
意外に出てると思います。
重低音ではなく、BASS辺りの低音域です。
https://www.youtube.com/watch?v=XPKKFUqYfD0
ジョージ川口とビッグフォーとか良い感じです。
【フィット感】
アーム角度が調整できるのに、長さは調整機能がないです。
側圧はやや強め。フィット感が良いかというとそこまでは良くないかも。
【外音遮断性】
あまり遮断しないです。
【音漏れ防止】
開放なので漏れます。
【携帯性】
外で使っても良いと思いますが、折りたたみ機能はないですし、
携帯向けではないかと思います。
【総評】
中級機あたりだとは思いますが、そこまで良くはないかと思います。
音の傾向はかまぼこよりだと思います。
低音はそこそこ出ます。
籠りは気にならないですが、抜けは悪いと思います。
音も暖色系で残響を感じるゆるめでシャープさはないと思います。
JAZZとか、高音にこだわらないクラシックなどはありかもしれません。
SH-3040と同時期に発売。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24853782/#24855138
125Ω専用のSH-3040の推奨ヘッドホンのひとつです。
分解は、イヤーパッドのユニットを反時計回り回すとかぱっと開きます。
イヤーパッドはスポンジが袋に入ってる方式ですが、中のスポンジは
劣化していると思います。
多分、グレーのレンコンのような穴あきスポンジの周りに茶色いドーナツ状の
スポンジが取り巻く形状だったのではと思いますが、茶色い部分は完全に
粉になってました。
レンコンスポンジだけだと耳が痛いので、周りを70mmのスポンジの中央部をくりぬいて
入れました。
【極厚タイプ】Cloud Eleven ヘッドホン交換用イヤーパッド直径70mm 【スポンジ厚5.0mmタイプ】 1ペア(両耳)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N2VJ5DY/
私は中古1000円で購入しましたが、あまり高いお金をかけるほどのものではないかと思います。
外観に惚れた、ということだとありかもしれません。
簡単に分解できるので、MMCX化改造は簡単にできると思います。
発売:1976
感度:96dB/1mW
周波数:20-20,000Hz
インピーダンス:125Ω
発売時価格:9,200円
イヤーパッド径:85mm
イヤーパッド固定方法:スポンジを入れた袋を被せて
書込番号:24860984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 18:59:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 21:30:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 6:09:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 10:07:58 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 20:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/25 12:10:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/25 13:31:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/24 1:42:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 13:04:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/27 21:12:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





