『乗り換え考えてます』のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥131,747 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T4 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディとFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥235,407 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディのオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディのオークション


「FUJIFILM X-T4 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え考えてます

2022/10/06 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:12件

現在、T3使っていますがフィルムキャミレーションのクラシックネガが使いたくT4に乗り換えようかなと思っているのですが今乗り換えるのであればT5あたりが出るのを待ってみた方がいいですか?

めちゃめちゃカメラに詳しいわけではないので
アドバイス頂けたら嬉しいです!!

書込番号:24953832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/10/06 18:38(1年以上前)

>つーちゃん.さん

何枚ぐらい撮りました?
一般的にシャッターの耐久回数って10万以上なので

3万枚ぐらい撮影してるなら乗り換え
1万枚程度なら次のモデルを待ちとかですかね。

書込番号:24953880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/06 18:43(1年以上前)

つーちゃん.さん こんばんは

T5がいつ出てくるかが分かりませんし クラシックネガが使いたいのでしたら 買い替えも良いと思います。

書込番号:24953885

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2022/10/06 18:54(1年以上前)

>つーちゃん.さん

新機種が出ると新しいフィルムシミュレーションが搭載されるのはフジの魅力だと思います。

T5が出る噂がありますね。
基本的にはX-H2と同等センサーだったりと連写とかバッファなどは減ると思いますが基本性能はX-T4よりも大幅な進化も予想されます。

年内に発表なんて噂もあるようですから待ちがベターかなと思います。

発表してから価格予想なども含めてX-T5にするかT4にするか決めたら良いのではと思います。

書込番号:24953899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/06 19:54(1年以上前)

年内発表との噂。
4000万画素に最新AI認識は間違いないようなので待ってみてはどうでしょう。H2より上の値段はつかないはず。

書込番号:24953964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/06 20:05(1年以上前)

>つーちゃん.さん

こんにちは。

X-T5発表のうわさが濃厚のようですので、
少し待ってから検討されてもよいかもしれません。

・富士フイルム「X-T5」が2022年中に発表されるのは確実?
https://digicame-info.com/2022/09/x-t52022.html

X-H2と同じ素子で、縦位置グリップはつかない
(=コンパクト設計)などのうわさもありますので、
な気になるようなら待たれた方が良いかなと思います。

書込番号:24953979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2022/10/06 20:20(1年以上前)

>つーちゃん.さん

「DxO FilmPack 6 ELITE Edition」を使って見ては如何でしょうか?

7 種類のフィルムシミュレーションモード (Classic Chrome、Classic Chrome +、Astia Soft、Classic Negative、Proneg Std、ProNeg High、Eterna) が使えるようです。

書込番号:24954001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/06 20:35(1年以上前)

つーちゃん.さん 度々すみません

https://optomo.hatenablog.com/entry/2022/04/16/053246

上のサイトを見ると Capture One Express FUJIFILMと言う無料ソフトを使う事で RAW現像時クラシックネガ使えそうですので まずは どのようになるか 試してみたらどうでしょうか?

書込番号:24954032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/10/06 21:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
3000枚〜4000枚ぐらいだったと思います!

書込番号:24954062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/10/06 21:45(1年以上前)

>つーちゃん.さん

私は1日で3〜4,000枚撮ってしまいます。笑

ホトンド新品のT3ですね、

書込番号:24954123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2022/10/07 07:23(1年以上前)

その後、ノスタルジックネガが使いたくなると思いますのでT5まで待つことをおすすめします。

書込番号:24954461

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/07 13:49(1年以上前)

>つーちゃん.さん


>つーちゃん.さん

私も、T5をお勧めします。
理由は、T3とT4は同じ第四世代で、写りは変わりありません。
そして、T4は現在ディスコン(生産・販売完了)になっており、価格.com最安値も202,455円とお高く、又出店数も激減しております。
T4をディスコンしたのは、今年末にも登場予定T5の販売対策との情報です。
また、9月29日発売したH2の初値が261,630円です。
新製品T5の初値は20万〜22万円と推測します。そう考えると、価格差の少ない旧製品T4を購入するメリットは無いと思います。

T5は、4020万画素の第五世代フラッグシップカメラH2との差別化を図る為に、T3のデザインとサイズに操作性を継続し、背面液晶モニターも三軸チルトを採用するのではないかと思っています。当然小型IBIS(手ブレ補正)搭載してです。

後1ヶ月もすれば、T5の詳しい情報が[デジカメinfo]等で出て来ますので、もう少しお待ち下さい ^_^

書込番号:24954853

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2022/10/07 17:23(1年以上前)

詳しく丁寧にありがとうございます!!
T5を待ってみようかと思います
こちらに相談させて頂いてよかったです!

書込番号:24955072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/11 13:09(1年以上前)

>つーちゃん.さん

今日のデジカメinfoで[富士フィルム「X-T5]は11月に発表?]
https://digicame-info.com/2022/10/x-t511.html
情報が出ました。

矢張り、T5は今年中に発売するのではないかと思います。
高画素H2については、ダボンさんの[プレビュー]
https://review.kakaku.com/review/K0001471431/ReviewCD=1631412/#tab
クチコミ欄[作例写真館]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/#24958740
でも評判が良いので、T5も期待できますよ!
楽しみですね (^^♪

書込番号:24960427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/24 15:07(1年以上前)

価格的にはたいして変わらない(今後xt4が下がる可能性はあるが)のでxt5で良いと思います。いいタイミングで質問したといえますね。

XH2は、好みの問題がいちばん大きなファクターだと思います。僕個人的にはスタイルが嫌い。とくに液晶表示が。それにデカいし。操作系も違うし。もちろんそれが好きなひともいるし、そのほうが現在の主流に近く、そのほうが気楽に楽しい。もし受け入れられるなら。

僕未だにXT2ですが、飛ぶ鳥を撮ることはないから機能的にも画質的にも実はとくに問題ない。シュミレイションは自分で後処理したほうが楽しいし、後処理せずにベストはありえないです

書込番号:24978753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

FUJIFILM X-T4 ボディをお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング