


もし、サクラの航続距離をのばすためにeパワーのガソリン発電機を載せたら
その車は軽なのか?普通車なのか?
書込番号:24992371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
発電機用エンジンは何ccかて関係あれへん。
モーターの馬力が64ps以下なら”軽”なんや
書込番号:24992407
3点

>ラスカル様さん
>もしサクラにeパワーの発電機を載せたら軽なのか?
エンジンが軽自動車用なら、軽自動車でしょう
でも重たくなるんでしょうね
書込番号:24992409
0点

現実的ではない。
搭載するスペースがない、発電機でどのくらいの電力を発電できるか?KWクラスは無理、
ポータブル発電機並みの1kW以下ならば、速度制限30kmphが掛かる、実用性無。
書込番号:24992438
0点

モーターがそのままなので、エクステンドEV の軽自動車でしょうね。
あっても良いけど重いでしょうね
書込番号:24992471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラスカル様さん
誰が載せ替えるの?
個人が載せ替えて、形式認定取れる?
取れなければ車じゃなくなりナンバーがなくなる。
書込番号:24992533
1点

EVだから売れてるサクラを、eパワー化する必要はない。
軽減税率である軽は、全てEVのみにすれば良いとさえ思える。
書込番号:24993117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMW のi3も、エンジン有り無しが選択できたので、
実現出来そうな気もしますが。
あれは、650ccの2気筒エンジンですね。
100キロも走行伸びれば十分かと。
書込番号:24993727
1点

軽の要件は車体サイズとエンジン排気量じゃないの?
エンジン乗せても650までなら軽でしょ
まっその場合,電池を少なくしてPHEVね
電力これだけ逼迫してんのにEV補助金ってどうなのかね?
書込番号:24994991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 11:16:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 11:10:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 10:21:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/04 6:58:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 9:33:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 22:58:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 10:57:31 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/04 8:05:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 14:52:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





