『ZEN4でAIDAメモリレイテンシ51.8ns報告出現』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

『ZEN4でAIDAメモリレイテンシ51.8ns報告出現』 のクチコミ掲示板

RSS


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ZEN4でAIDAメモリレイテンシ51.8ns報告出現

2022/11/09 10:11(1年以上前)


CPU > AMD

返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/11/09 13:36(1年以上前)

Ryzenが最速 DDR5-5200のところへ、
マザーが DDR5-6400 とスペック、
メモリは、これですか GSkill DDR5-6400 CL32
DDR5-6200 CL=28 という選択もあるという。
N=1のレポなら、いろいろあるようです。

書込番号:25001760

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/11/09 21:52(1年以上前)

自分のはまだまだこんな感じ・・(^^;

シルバーフライさんこんばんは。

自分も前からROGのフォーラム見て研究してますが、そもそもtREFIの詰めるところもないのでどうやって設定してるかもわかってません(^^;

インテルなら簡単ですし、DDR5ではtRFCより効果出るのは確認できてるので、やってみたいんですけどね。

最初自分も悩んだGENEは2本差しなんで、定電圧で高クロックや低レイテンシ設定が効くようで、良さそうですね。

ただまあ自分の場合どうしてもPCIEスロットが2個は欲しいので、GENEは無理でしたけどね。

インテルのZ790の方は買えるかどうかわかりませんが、一応APEX予約してます。

書込番号:25002490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2022/11/10 00:55(1年以上前)

既に11/4付け投稿で51.6ns報告も出ていたようです。X670E HERO BIOS 0803
https://www.overclock.net/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.overclock.net/attachments/1667601801426-png.2580910/
https://www.overclock.net/threads/amd-ddr5-oc-and-24-7-daily-memory-stability-thread.1800926/page-14#post-29064358

>Solareさん
X670E GENE (BIOS 0804?)らしきtREFIのUEFIのスクショはここで紹介されています。
https://www.overclock.net/threads/amd-ddr5-oc-and-24-7-daily-memory-stability-thread.1800926/page-14#post-29064183
ttp://imgur.com/a/g6EzMtu これの
TwrとTrfc1の間にRefresh Intervalの項目が見えます。

BIOS 0803以降はまだASUSサイトUS&JPにはまだ来てないみたいですね。

書込番号:25002700

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/11/10 01:16(1年以上前)

>シルバーフライさん

他のサイトでは「0809」もあるようですしASUSから配られたTestBIOS使ってる方もいてそちらだと「0045」とかいうわけの分からないBIOS見たいです(笑)

どちらにしても一般人の自分にはまだ使えなさそうなので、これ以降はBIOS出てからですね。

tREFIはインテルでは前から設定できてDDR4からDDR5になった時にデフォルトでは半分くらいの数値になりました。

それをDDR4くらいに合わせるだけでFF14も上がりましたので、tRFCがDDR5は詰めれても今のところあたりのメモリーでも510くらいまでのようなので、tREFIを緩めなければメモリーで稼げないと思います。

またDDR5は電圧上げると温度がかなり上がるため、DDR4ほどは電圧上げれないので、結構要な設定かと思いますね。

tREFI以外6000で似たような設定にしてみましたがとりあえずこんな感じでした。

書込番号:25002717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2022/11/11 08:46(1年以上前)

0803 tREFI

本日投稿時 0805

>Solareさん おはようございます。

今日の投稿時点ですがここでアップしてるテストBIOSバージョンは 0805 になっています(導入は自己責任で)
ttps://rog.asus.com/forum/showthread.php?130719-X670-resource#post874258
ttps://www.dropbox.com/s/80wlhlfxmddzqvk/ROG-CROSSHAIR-X670E-HERO-ASUS-0805.zip?dl=0

X670E Taichiで tRFC 390 の報告ならあります
https://www.overclock.net/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.overclock.net/attachments/untitled4-jpg.2581947/
https://www.overclock.net/threads/amd-ddr5-oc-and-24-7-daily-memory-stability-thread.1800926/page-16#post-29068348
tREFIは 65535
TMXPL1672836SWK(16GBx2, SR)

書込番号:25004355

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/11/11 14:22(1年以上前)

>シルバーフライさん

調べていただいてありがとございます。

ツールの方は落としてましたが、BIOSはちょっと悩みますね(^^;

あと今回Ryzenのメモリーかなり温度高いので、そこも悩みどころです。

今うちのゆるゆる設置だとRAMTEST400%余裕で通りますが300くらいで温度が60℃超えます。

これでメモリー電圧1.42Vですが自分の知ってるtRFC510でも1.6V近くかけてるので、メモリー水冷とかにしないと今回はあまり上げられなさそうに思います。

また室温見ながら、触ってみますね(^-^)v

書込番号:25004690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > AMD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 9 2025/09/24 11:32:41
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
自作構成アドバイスください! 28 2025/09/20 9:42:41
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 9 2025/09/23 13:45:35
最大メモリ 5 2025/09/15 21:42:29

「CPU > AMD」のクチコミを見る(全 93165件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング