RF70-200mm F2.8 L IS USM
- プロ・ハイアマチュアユーザー向けの大口径望遠ズームレンズ。焦点距離70mmから200mmのズーム全域で画面の中心部から周辺部まで高画質を実現。
- 大口径マウントとショートバックフォーカスを生かし、カメラ側の撮像面近くに大口径レンズを配置して、光学系を小型化している。
- フォーカスレンズとフローティングレンズを2つの超音波モーター「ナノUSM」で個別に駆動し制御する「電子式フローティングフォーカス制御」を採用。
最安価格(税込):¥347,810
(前週比:+19,810円↑)
発売日:2019年11月21日



レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM
EF 70-200/2.8と比べてAFは速いですか?
現在R6(1&2)にEF70-200/2.8の2型+アダプターでバスケの撮影をしています。
いかがでしょうか。
書込番号:25204729
6点

>jazz_kidsさん
こんにちは。
digitalcameraworld.comのレビューでは、
「Particularly potent is the autofocus on this lens,
which is noticeably faster and more nimble than it is on the EF version. 」
・・EF版よりも目に見えてAF速度も速く、かつ俊敏だ、
と書いてあります。
定番のリングUSMよりもツインナノUSMの本レンズの方が
AFは速いようですね。
・Canon RF 70-200mm f/2.8L IS USM review
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-rf-70-200mm-f28l-is-usm-review
書込番号:25204778
4点

>jazz_kidsさん
YouTubeにも比較動画がありました。
EFは3型ですが、、
https://youtu.be/6x0_C-eDQzU
AFの比較は3:30あたりからです。
書込番号:25204799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jazz_kidsさん
ご質問の趣旨は、 R6(1or2)+アダプター+EF70-200/2.8の2型 と R6(1or2)+RF70-200/2.8 との比較ということでしょうか?
前者の組み合わせでは使用したことはありませんが、過去に 90D+EF70-200/2.8の2型 を R6(1)+RF70-200/2.8 に更新した際にはAFが特別速くなったという印象はなかったように記憶しています。
書込番号:25204820
2点

>jazz_kidsさん
価格のスレでは、R5での検証で
R5hayokoiさんが、
「EF70-200L3型 と RF70-200LのAF速度の比較ができました。体感的に差は感じられないので、
100分の1秒ストップウオッチをAF撮影しました。三脚固定でパン棒使用。
10回試し撮りしましたが、10回ともEFレンズの方が速かったです」
と、体感差なし、ストップウォッチ計測レベルでは
EF3型が速い、のようにコメントされていますね。
・Canon マウントアダプター EF-EOS R をR5で検証2020/09/04 11:43(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=23641072/
EF600/4ISLIII型や400/2.8ISLIII型(ともに2018年発売)
のRF対応ぶりを見ると、EF70-200/2.8ISLII型と2018年
発売の同III型でチップの通信速度などが異なる可能性は
ありますが、少なくとも同III型はアダプタ経由でも早いように
思えるスレですね。
EF70-200/2.8ISLII型はどうなんでしょうか。
ちんどんがんさんのコメントを見ると、RFも
そこまで速くないのかもしれませんね。
書込番号:25204967
5点

>とびしゃこさん
・・EF版よりも目に見えてAF速度も速くかつ俊敏だ、と書いてあります。
ネットの記事を拾い読みしてコメントしてると間違った情報を拡散させる可能性もありますよ。
メーカーに忖度してリップサービスばかりしてる記事があるかもしれない。
コメントするなら実際に自分で使った機材の感想にしましょう
>価格のスレでは、R5での検証でR5hayokoiさんが、
またまた人の記事でコメントしてますが、
とびしゃこさんは、この機材を使った事があるんですか?持ってますか?
そもそもキヤノンユーザーなんですか?
書込番号:25205479
28点

>photo写真さん
RF70-200/2.8ISLユーザーではありません。
>そもそもキヤノンユーザーなんですか?
キヤノンの一眼レフはフィルムの頃までですね。
大三元とか揃えていい気になっていましたが、
ろくに使いこなせていなかったように思います。
いまはEFレンズをアダプタでソニーに
使用しています。
>コメントするなら実際に自分で使った機材の感想にしましょう
photo写真さんはご自身で使っている製品だけに
コメントされているのですか?
書込番号:25205970
6点

>jazz_kidsさん
キヤノンがフラッグシップズームと謳う
RF100-300/2.8LISズームの話ですが、
同じくツインナノUSM駆動になっており、
メーカーの開発者の方も
「本商品はリニア駆動タイプの2つのナノUSMを採用しています。
往復動作が敏捷になると共にフォーカス駆動のメカ構成がシンプルになり、
小型軽量化に貢献しています。
光学性能はもとよりAFの速度や精度も最高レベルに到達していると思います。」
・RF100-300mm F2.8 L IS USM 開発者インタビュー 03|小型軽量化➀
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/lens/rf100-300-f28l/interview/03.html
だそうです。
メーカー開発者自身が「最高レベルの速度、精度」と
発言されていますので、このような大口径レンズでも
(フォーカス系の設計の工夫もあるのでしょうが)
ツインナノUSMの速度と精度にはメーカーも
自信をもって送り出しているのかなと思いました。
(ネット記事で申し訳ありませんが、ご参考まで)
書込番号:25268282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/14 19:48:40 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/11 23:28:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/26 12:22:30 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/17 5:22:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/17 22:14:08 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/20 23:30:43 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/26 10:28:46 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/19 22:35:49 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/23 11:20:14 |
![]() ![]() |
12 | 2024/04/26 20:00:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





