


https://www.moneypost.jp/1009971
中古車の保証の範囲ですが、新車同様、契約内容や保証内容に応じてということにはなるでしょうね。
上記URLはおそらくかなり安い価格で現状渡しという条件だったのではないでしょうか。
安物には理由があるのは一般常識だと思うのですが。
書込番号:25207676
1点

俺が務めてた中古車屋の販売事業での販売方法は現状渡し。
レンタカー事業で返却時の不具合は原状回復分を修理費用として請求。
(別途、修理時の保証プランもある事を提示する)
販売車には車両保証は無い事を説明して、納得した人にしか売らない。
それでも1年後くらいに壊れたとか言ってくる人もいたけど…
〉安物には理由があるのは一般常識だと思うのですが。
それもそうだし、保証なども購入者側から問いかけるなど万が一で不利にならない方法を探るのも購入者側の責任。
書込番号:25207711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保証内容も含めて価格に反映されてるだろうからねぇ。
契約内容によるとしか。
書込番号:25207951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
基本は保証内容の確認ですよね。
どこまでカバーしてくれるのかと。
きちんと読まずにゴネてくるのがほとんどでしょう。
逆切れしてSNSにアップしたり。
>待ジャパンさん
そうですよね、値段に反映されているという事ですよね。
業者も安価な車に保証なんて無いと思っていいと思います。
これは、10年ほど前に全部込みで20万円以内の軽トラ四駆MT車検2年付きでのトラブルですが、保証内容は売り切り保証はほぼなしというもの。エンジン本体のみ初期不良対応で1週間または100qのどちらか早い方。車検2年込みで20万円なので当然と言えば当然かも。
車種は当時で20年落ち。渡してから10日後くらいにタイヤの空気漏れがあり、ユーザーとごたごたしたそうです。空気漏れの原因はタイヤの劣化。車検時には問題ありませんでした。中古車販売時に古いタイヤしか付いていないのでと説明を受けていたそうですが値段の関係上そのまま。電球関係が車検直後に切れちゃうという事はたまに聞きますので、車検がすべてではないと思いますし、消耗品は仕方の無い面もあります。
当時145R12-6プライの時代でしてネット通販で新品未使用タイヤ価格を見ると145R12-6プライ国産軽トラ用普通タイヤ4本送料込8000円とか9000円とかそういう感じでしたね。バルブや廃タイヤを含めて全部で1万円で提案していたそうですが、21万円になるためユーザーは却下。
契約(注文)書にきちんと、「保証はエンジン本体トラブルのみ納車後1週間または100q以内。他は渡し価格が破格のため保証なし」と記載がありましたが、ユーザーはそれを見ていなかったという事です。でも、1万円で軽トラ用とはいえ国産新品タイヤがくるなんて悪い話ではないのですが。
20万円でそういう事を言う人がいるんだと思い、結構鮮明に覚えています。
書込番号:25208349
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 22:35:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 22:01:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 22:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:14:23 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 22:22:33 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/23 22:01:11 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/23 22:04:12 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/23 21:58:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 1:19:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





