α7R V ILCE-7RM5 ボディ
- AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
- 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1056
最安価格(税込):¥411,884
(前週比:-1,411円↓)
発売日:2022年11月25日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ
α7IIIからα7RVに乗り換えを検討しています。
現在、RAW保存とJPEG保存を別スロットでしており、それぞれ以下のSDカードを使用しています。
RAW保存:SDXC スピードクラス10 、UHSスピードクラス3、バスインターフェーススピードII、ビデオスピードクラスV90
JPEG保存:SDXC スピードクラス10 、UHSスピードクラス3、バスインターフェーススピードI、ビデオスピードクラスV30
乗り換えにあたり、同じくRAWとJPEGを別スロット保存する場合、以下のような選択を考えていますが、何が最適かをアドバイスいただけると幸いです。
1.両方とも現在使用しているSDカードを再利用←連射多用しない場合、ストレスなく使用できるかがポイント
2.RAW保存用にCF Express 160Gを買い増し、JPEG保存は今までのRAW保存で使用していたSDカードを使用
3.RAWもJPEGもCF Expressを買い増し←コスト的に避けたい
連射を多用するか否かで変わってくるかと思いますが、私の使い方としてはそこまで連射は多用せず、たまに子供が走っているところを5〜10連射する程度です。
まずは1.で様子をみてみようとは思っていますが、気になるのは2.のパターンを選択した場合、JPEG保存がSDカードということで引きずられてあまりスピードが出ないのでしょうか(1.と2.でそこまで書き込み完了までのスピードが変わらないのでしょうか)?
皆さんの運用方法と体感スピードを教えていただけるとうれしいです。
書込番号:25298666
3点

私であれば「1」かV90カードを追加します。
CF Express Type Aって値段が高くて汎用性が悪いので買いたくないです。
また、本機はバッファも大容量ですので連写を絶え間なくしない限り大丈夫かと思いますよ。
連写をしなければCFカードは不要かと思います。
連写をする場合、SDカードなら遅く感じますが、CFカードなら性能を持て余している気がするんですよね。
書込番号:25298698
2点

>saltymac αさん
CF ExpressタイプAコスパが非常に悪いですし、スレ主さんの用途では必要無いかと思います。
私も用途が違いますがα7sVで動画撮影時に一部撮影出来ないのがあり購入しましたが、必要ないので使っていません。
後、カードリーダーも必要になります。
256GB V60がコスパが良く多用しています。
>2.RAW保存用にCF Express 160Gを買い増し、JPEG保存は今までのRAW保存で使用していたSDカードを使用
連射したら直ぐに容量いっぱいになりますよ。
そこまでRAWで保存する必要がありますか?
非圧縮だと1枚120MB前後あるので160GBでは容量が少なく過ぎです。
スピードも100枚単位で連射撮影すれば変わりますが、数枚しか撮影しないならそれ程変わらないかと?
消耗品なので、余裕があれば購入しても良いかと思いますが、余裕がないならV60で十分かと思います。
書込番号:25298787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>saltymac αさん
こんにちは。
>1.両方とも現在使用しているSDカードを再利用←連射多用しない場合、ストレスなく使用できるかがポイント
まずはこれで様子を見られて、ストレスを感じれば
TypeAを1枚RAW用に追加、などでよいのではないでしょうか。
書込番号:25299327
1点

>saltymac αさん
CFexpress Type Aって、BみたいなAmazonセールやんないんですかね?
書込番号:25299796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SMBTさん
>α7RWさん
>とびしゃこさん
色々とご意見ありがとうございます!
まずは、明日時間とれそうなのでソニーストア直営店で書き込み速度の体感してこようと思います。
そのうえで、やはり速度に不満があるようでしたら、V90かV60のSDカード追加購入で検討しようと思います。
書込番号:25299797
0点

>桜蔭鉄緑会さん
どうなんでしょう。
いまのところAmazonでCFexpress Type Aのセールは見かけてないですね。
正直、今の値段のままではおいそれと購入できないですね。。
書込番号:25299801
1点

6/16から開始するサマーキャッシュバックキャンペーンで、CF Express Type Aもキャッシュバック対象になりましたね。
だがしかし、640GB(18万オーバー)で1万円キャッシュバックなので、あまりお得感ないかも。。
当面はSDカードで運用していきます
書込番号:25299864
0点

さきほどソニーストアで体験してきました
結果、私の使い方では現状のSDカードで十分ということが分かりました
バッファがかなり多いので、頻繁に連写しなければ問題ないですね。
SDカード買うつもりだった予算でPeak Designのキャプチャーを購入してしましました
書込番号:25301697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は連写のα9用には、キオクシアのEXCERIA PRO KSDXU-A256G [256GB]、3万7千円を使っています。
連写メモリーは高いですね。
風景撮影用のα7RW用には、普通のSUNDISKのSDSDXXD-256G-GN4IN [256GB]、5千円を使っています。
α7RXにアップデート予定ですが、SDカードはこのまま使い続けます。
このカードで、一度だけ書き込み待ちを経験しました。ドンドンとシャッターを押して行った時でした。
書き込み待ちは4年で1度だけなので、不便ではありません。
CF Expressは、普通には買わないでしょうが、お金が余ってるなら、買っちゃえば?
書込番号:25363567
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/08/27 14:09:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/22 21:48:39 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/12 17:10:07 |
![]() ![]() |
18 | 2025/07/16 8:00:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/07 7:58:49 |
![]() ![]() |
18 | 2025/06/07 21:12:35 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/30 23:57:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/13 22:20:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/01 23:39:10 |
![]() ![]() |
37 | 2025/05/26 11:48:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





