-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- トールボーイスピーカー > ONKYO
D-509E(B) [単品]
- 低域・中域・高域の3ウェイ4スピーカー構成のトールボーイ型モデル。
- 専用設計のスピーカーユニットには、歪みが小さく広い再生帯域を実現した13cm N-OMF振動板を採用し、システム全体での最適化を図った。
- 2基のウーファーユニットには、A-OMFモノコック振動板を採用し、背面のバスレフダクト構造と合わせて豊かな低音を表現できる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > ONKYO > D-509E(B) [単品]
D-509Eは今頃のスピーカーにしては珍しくマルチアンプ駆動出来る様になっています。それも大昔のマルチアンプ駆動出来る
スピーカーはこれ見よがしにその端子が出ていました。でもD-509Eのそれ用の端子は盲蓋で隠されています。
天邪鬼なのでこれはやってみるかと思い実行しました。盲蓋を取ると内蔵NW駆動と外部NW駆動の選択が出来る様になって
います。
当然チャンデバをいれて外部NWにして低音と高音のクロスを450Hzにして低音用メインアンプと高音用メインアンプを同一にして
実施しました。
する前にバスレフ型でのダクト共振周波数が高過ぎるのでダクト開口にウレタンスポンジを詰めてダンプドバスレフに変更して
おきました。この事によりAV用から通常の鳴らし方でも何とかクラシック用にも使える様になります。
マルチアンプ駆動の音はAV用の音とは大違いでキリっとしたとても良い音です。クラシック用途には最適ですがそれ以外の
用途にも良いオールラウンド用に問題無く使える様になりました。
D-509Eの低音がボン付き高音がシャーシャすると思われている方は私がしたマルチアンプ駆動でD-509Eを鳴らしましょう。
やる価値は必ずあります。やってみてください。
書込番号:25300824
4点

超高音さん
比較的低い周波数450Hzでクロスなので
ネットワークは大容量になります
直列に入る素子は中高音、電解コンデンサー
低音は、鉄芯入りコイルでは?
>大違いでキリっとしたとても良い音
ネットワークを外せば、
音質は分かり易いぐらいに向上するでしょう
オンキヨーは、これなら売れると
組合せるアンプまで揃えたのですが
人気化しませんでしたね
スピーカー+アンプでは
買い替えが大掛かりになり過ぎたかも
しれません
マルチアンプは中華デジアン数千円で試せる時代ですが
チャンネルデバイダーが必要なので
やはり敷居が高いと思います。
書込番号:25301569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > D-509E(B) [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/06/14 13:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/06 21:31:39 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/04 5:24:24 |
![]() ![]() |
12 | 2020/02/19 22:37:40 |
![]() ![]() |
16 | 2019/08/30 12:08:10 |
![]() ![]() |
26 | 2019/07/19 20:17:51 |
![]() ![]() |
42 | 2019/08/11 16:14:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/22 11:14:56 |
![]() ![]() |
9 | 2018/06/26 20:42:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/21 12:20:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





