


BIOS設定を弄ってたら遅くなりました。
タスクマネージャー見て基本クロックが3.2→2.1Ghzに
BIOS画面でも2.1に。。
(ターボ時も2.7までしか上がりません)
設定を元に戻しても、ベースクロックが戻りません。
というかベースクロックが変わることなんてありますか??
(メモしながら変更してたので戻し忘れはありません)
CPU:Xeon GOLD 6146
マザーボード:X11SPM-F
書込番号:25314420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、CMOSクリアーからCPU以外の設定をやり直してみるかないと思います。
CPU回りの設定は初期値のまま、仮想PC等の速度に関係ない設定だけは必要なら変えてもいいとは思います。
書込番号:25314465
1点

CPUテーブルの誤設定くらいしか無いとは思います。
BIOSの初期化、電源を抜いてボタン電池を抜いてみるくらいしか思いつきません
書込番号:25314486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログ君さん
3.20 GHz × 0.66 = 2.112
4.20 GHz × 0.66 = 2.772 ※全コアかどうかは不明
もしかして、CPUのベースクロックではなく、マザーボードのベースクロックが落ちたのでは?
ちなみに私のマザーはB550(AMD)ですが、調べてみたら100MHz以下にはならないので、なんとも言えませんが・・・。
書込番号:25314545
1点

BIOS設定値をデフォルトにしたら、元に戻りました、、
CMOSクリアーせずに済みました。
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます、
原因は
・Config TDP 【Normal、Level1、Level2】
値をNormal→Level1にしたせいでした。
(でも昨夜は何ともなかったのに?)
>異世界転生さん
BIOS設定を一度リセットしたら戻りました。
いつもは全コア時は3.9GHzでほどで稼働してくれます。
書込番号:25314612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





