『未舗装路での性能は如何ですか?』のクチコミ掲示板

2022年 1月 発売

TRANPATH mp7 225/55R18 98V

  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
TRANPATH mp7 225/55R18 98V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,550¥22,800 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:705mm 総幅:233mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン/軽自動車/コンパクトカー TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vの価格比較
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのレビュー
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのクチコミ
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vの画像・動画
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのオークション

TRANPATH mp7 225/55R18 98VTOYO TIRE

最安価格(税込):¥14,550 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月

  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vの価格比較
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのスペック・仕様
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのレビュー
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのクチコミ
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vの画像・動画
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのピックアップリスト
  • TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 225/55R18 98V

『未舗装路での性能は如何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TRANPATH mp7 225/55R18 98V」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mp7 225/55R18 98Vを新規書き込みTRANPATH mp7 225/55R18 98Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

未舗装路での性能は如何ですか?

2023/07/01 13:18(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 225/55R18 98V

デリカD:5(2019~)用のサマータイヤの買い替えを検討しています。
ほとんどオンロードで使用ですが、年に何回か、未舗装の林道やキャンプ場などの非整地を走ります。
未舗装路においては、一般的なタイヤだと、耐パンク性能が心配との書き込みを見たことがあります。
このタイヤはどうでしょうか?

書込番号:25325592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/01 13:21(1年以上前)

>一丁目一番町一号さん

スレ主さん程度の使い方では、全く問題なく使えます。

書込番号:25325596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/07/01 14:30(1年以上前)

横が切れるときがあるので舗装路の方がいいと思います。

書込番号:25325683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/07/01 15:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
オフロード走行に関しては、
「PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V」
の方が適していそうですか?

書込番号:25325786

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2023/07/01 16:04(1年以上前)

もし「パンクに強いです」って書いてあっても、それ意味ある?
書いた人に技術があったり、運がいいだけかもしれない。
この「ドリフトできますか?」「できますよ。」ってやり取りみたいな感じになるだけかと。


>オフロード走行に関しては、「PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V」の方が適していそうですか?

エコラベリング付きタイヤ同士ならば、似たようなものだと思う。誤差とか運的な差しかなく結果論になりそう。
他の選択肢を考えてるならばエコタイヤではなく、M+S規格マークのある製品も考えてみては?

GRANDTREK PT5
https://kakaku.com/item/K0001513129/

これは今年出たての新製品、まぁ見た感じ誤差程度っぽいけど、実際パンクしたときに
「すこしはパンク気にしてM+Sタイヤにしたから、私の計画性は悪くない、運が悪いだけ」
と、言い訳する理由作り出来て、気持ち穏やかに過ごせるかも?

書込番号:25325804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/07/01 16:37(1年以上前)

>一丁目一番町一号さん

>> 年に何回か、未舗装の林道やキャンプ場などの非整地を走ります。

激しい走り方されるのでしたら、
ラリータイヤなどのタイヤがおすすめになります。

私は、昭和時代から車を運転していますが、
普通乗用車レベルですと、問題なく走破出来ます。

特に昭和時代は、国道でも砂利道が多かったです。

書込番号:25325846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/07/01 17:50(1年以上前)

>「PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V」

この板のサイズと異なりますので、PROXES CL1 SUV 225/55R18 98Vのほうですよね?

>年に何回か、未舗装の林道やキャンプ場などの非整地を走ります。

とのことですが、おそらくこれまで装着されていたタイヤはYOKOHAMAのGEOLANDARやGOODYEAR EAGLE LS2とかではないですか?
これらはSUV用のタイヤとなっていますので、TRANPATH mp7とPROXES CL1 SUVを比較をした際には、後者の方が好適となります。

前者では不可か?となると、不可ではありません。
ただ、よりオンロード中心の銘柄となります。

書込番号:25325915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2023/07/03 09:57(1年以上前)

>一丁目一番町一号さん

>一般的なタイヤだと、耐パンク性能が心配との書き込みを見たことがあります。
このタイヤはどうでしょうか?

勿論使いたたと運次第ですが
悪路での対パンク性はいわゆるトレッド部に釘が刺さるような事ではなく
タイヤのサイドが切れるバーストになるかと思います
なのでサイドが強化されたM/Tやラリータイヤでないと弱いです

なので
>年に何回か、未舗装の林道やキャンプ場などの非整地を走ります。
程度であれば丁寧に走り運に任せすしか無いとおもいます
それで大抵の場合(運が悪くなければ)パンクはしません

フラットな砂利道くらいならばまず大丈夫尖った石がゴロゴロしているガレ場は注意





書込番号:25328321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/07/03 11:39(1年以上前)

みなさま
ご意見をいただき感謝いたします。
現在は、純正の「YOKOHAMAのGEOLANDAR」ですが、
これで、「秋鹿林道・万沢林道」、「御荷鉾スーパー林道」を走ってみましたが、
今のところパンクはしていないようです。
20km/h以下を目安にしました。
丁寧に走れば、特に問題にならないと理解しました。
ありがとうございました!

書込番号:25328439

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2023/07/03 21:32(1年以上前)

>一丁目一番町一号さん

ヤフオクで純正外し検索したけど「GEOLANDAR SUV G055」ってタイヤですよね?

低燃費タイヤは軽く、サイドウォールを柔らかくすることも技術の一つで、耐パンク性は犠牲になる。
だから「ラベリング付きタイヤの耐パンク性能は、他のラベリング付きタイヤと同等と思う。」
と私は書いただけで、ラベリング付きとラベリングがないタイヤが同等とは書いていない。

そもそもGEOLANDARは一般的なオンロードタイヤと違う、オフロード系ブランド。
SUV向けのオフロードタイヤと、ミニバン向けの省燃費タイヤ、私は同列では考えない。耐パンクで並べると。

1.ミニバン向け省燃費タイヤ(TRANPATH)
(1.5.SUV向け省燃費タイヤ(PROXES CL1 SUV))
2.オフロードブランドの省燃費ラベリングがないSUV向けタイヤ(標準装着のGEOLANDAR)
3.HTタイヤ系、省燃費ラベリングは無いがM+Sマーク付き。
4.ATタイヤ系、未舗装であっても、道でありさえすればこれで十分。
5.MTタイヤ系、道ではない所を走るタイヤ。

Berry Berryさんの書き込みを要約すると「PROXES CL1 SUVの方がまだマシ」なだけで、同等とか十分と書いてるように見えない。
私も同じでこの並びで考えてるから、1段階下げてるように見えるんですよねぇ。

といっても、パンクするかどうかなんてタイヤの開発者でも分からないだろうから、もうあなたの気持ちが納得できるか?だけなんだけど。

書込番号:25329053

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「TOYO TIRE > TRANPATH mp7 225/55R18 98V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TRANPATH mp7 225/55R18 98V
TOYO TIRE

TRANPATH mp7 225/55R18 98V

最安価格(税込):¥14,550発売日:2022年 1月 価格.comの安さの理由は?

TRANPATH mp7 225/55R18 98Vをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング