『Webアプリ制作可能なCPUについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Webアプリ制作可能なCPUについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Webアプリ制作可能なCPUについて

2023/07/15 12:02(1年以上前)


CPU

スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

現在、React等のフレームワークを使ったWebアプリを開発するためのパソコンを探しています。@lenovo V14 Gen4(Ryzen3 7320U)とAlenovo V15 Gen4(Ryzen5 7520U)の2つが候補としてあるのですが、どちらが良いでしょうか?また、もっと安いおすすめのCPUはありますでしょうか?価格はどちらも4万円台で、PassMarkも9000台と高性能だと思います。Webアプリは簡単なToDoアプリやチャットといったものを作る予定です。よろしくお願いします。

書込番号:25344906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/15 12:40(1年以上前)

流石にCeleron N100はきついとは思うのですどちらかで良いとは思います。
同じ値段ならRyzen5 7520Uの方がちょっとだけ高性能だけど

書込番号:25344958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/15 12:58(1年以上前)

>T201さん

Webアプリを開発する場合、

開発環境、テスト環境をVMなどで切り分けて運用しないと
工程でトラブル発生した場合、大変になります。

さらにサーバー環境も別途必要になる場合もあります。

書込番号:25344983

ナイスクチコミ!2


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/15 15:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます!まだまだWebアプリ開発について理解が足りていないのですが、おっしゃった内容だと今購入を検討しているパソコンのCPUでは不十分ということでしょうか?自分はこれから就活でアピールできる制作物を作成したいので、フリーランスとして稼げる高度なアプリを開発したいわけではありません。どうでしょうか?

書込番号:25345182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/15 16:27(1年以上前)

>T201さん

>> 自分はこれから就活でアピールできる制作物を作成したい

サーバ機能と開発環境とテスト環境と運用環境が
1台のVM環境で完結した方がいいかと思います。

VM環境で運用されるにあたり、
コア数は4コア以上、メモリは最低でも16GBで構成出来ればOKです。

ホストOSは、WIndowsで、ここを運用環境として運用し、
VMのゲストOSは、お好みのLinuxでサーバ機能と開発環境とテスト環境の3つを用意し、
開発で運用します。
1つのLinuxをUodateしてバックアップとって、3つに分けられるといいかと思います。
トラブって壊れたら、Linuxのバックアップから作り直しは出来ます。(Linuxの新規インストールは不要になります。)

書込番号:25345211

ナイスクチコミ!0


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/15 23:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。コア数はRyzen5 7520Uでは2つなのですが、コア数が足りないとどのような弊害があるのでしょうか?またメモリも16GBとなると予算的に難しいのですが、こちらも少ないことでWebアプリ制作にどのような弊害があるのでしょうか?

書込番号:25345854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/16 00:04(1年以上前)

Ryzen5 7520Uは4コア8スレッドだったと思いますが

書込番号:25345869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/16 00:47(1年以上前)

>T201さん

>> Ryzen5 7520U

4コア8スレッドのようです。

選択されている2つのPCは、メモリーが8GB固定のようです。

ホストOSで4GB、ゲストOSのサーバ環境で4GB、開発環境で4GBの計12GBは最低は欲しい所です。
さらにテスト環境の4GBも欲しい所です。

デモされる時は、ホストOSとサーバ環境だけでは最低8GBで間に合うと思います。

SSDは256GBのようなので、ゲストOSを外付けHDDなどに配置されることをおすすめします。

書込番号:25345916

ナイスクチコミ!1


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/16 08:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>揚げないかつパンさん
お二人ともご指摘いただきありがとうございます。コア数は問題ないとのことで安心しました。メモリ数についてですが、本当に8GBでは無理でしょうか?以前IdeaPad S540のPCで、インテルのCore i5-10210UのCPUでDockerを使って同じようなアプリを作ったのですが、問題なく開発できました。おっしゃられた開発環境やサーバ、テスト環境は必ず必要なのでしょうか?まだまだ理解が足らず、無知で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:25346169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2023/07/16 08:57(1年以上前)

メモリの量は、出来る出来ないと言うよりは、やることの規模によります。
ただまぁ。今時はメモリやSSDの価格はかなり安くなっていますので。ここでケチる必要も無いかとも思います。

>おっしゃられた開発環境やサーバ、テスト環境は必ず必要なのでしょうか?
今持っているPCで、これらを自分で判断できるくらいまでスキルアップしてから、新しいPC購入を検討しても遅くないと思います。


回答者や店員の立場からすれば。後から足りなかったと苦情を言われるよりは、過剰気味なスペックを進めた方が安全率は高いのです。無駄に高い物を進めているわけではありません。
ここでギリギリを詰めると言っても、個人差が大きいですので。そこは各自勉強してそれぞれの責任の下で判断してください。
…他人事立場で言えば。アプリの開発環境が4万円?なにそれ本気でやる気ある? 落後したときの保険のために安い機材で済ませるの? って感じですけどね。

書込番号:25346192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/16 09:05(1年以上前)

>T201さん

Webアプリの場合、Webサーバー(Apache httpdやIISなど)も必要かと思います。

場合によっては、DBサーバーも使う場合もあるかと思います。
小さいDBの場合、SQLiteでも対応OKかも知れません。

もし、デモ機でデモまで動作しても、
デモ機のように第三者のPCで動作出来る保証がありません。

なので、運用環境にサーバー環境、開発環境、テスト環境をまとめると
どこがダメなのか判断しづらくなります。

テストでも、単体テスト、結合テスト、総合テストと別れて段階的に進める必要があります。

まあ、開発環境と単体テストまでは、同居しても問題ないかと思います。
開発環境にもWebサーバー+DBまでは同居しないと、単体テストが出来ないと思います。

書込番号:25346208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T201さん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/16 23:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>おかめ@桓武平氏さん
>KAZU0002さん
お三方とも貴重なご意見ありがとうございました。先々のことを見据えて、よりスペックの高いPCの購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25347311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/17 02:04(1年以上前)

高い性能のPCと言うか、DBサーバーとアプリサーバーは同じでも良いけど、これは物理的に別の方が良いと思う。
開発環境とテスト環境(と言っても普通のPC環境でいいんだけど)は同じPCでも良いけど、環境は別でと言うのが普通かな?
良くあるのが開発環境に入ってるツールが無いと繋がらないとか?同じはずなのに環境で動作が違うとか、そう言うのは残念ながら良くある。
スクリプトをサーバーに載せたら、動かないとか割とありがちだから。Web環境はデバッグで、まさかのと言うことが多いし、制約も多いから2台はPC無いと辛いと思う。

と言っても自分はIISに上げるプログラムしか書かないしサーバーのメンテナンスは専門が居るけど

書込番号:25347413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 8 2025/09/22 22:37:40
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 28 2025/09/20 9:42:41

「CPU」のクチコミを見る(全 295067件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング