『動画撮影用にカメラがほしいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画撮影用にカメラがほしいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影用にカメラがほしいです

2023/08/05 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:66件

【使いたい環境や用途】
YouTubeやTictok用の動画撮影
【重視するポイント】
録画時間が長いもの
【予算】
10万〜15万円
【比較している製品型番やサービス】
特になし
【質問内容、その他コメント】
現在、ZfcとVlog用ですが、DJIポケットミニを持っています。短い動画撮影はZfcでもできているのですが、不便なので、動画撮影用に新しくカメラを購入しようと検討しています。購入のポイントとしては長く撮影できることと、画質を求めています。
初心者質問で申し訳ありません。教えていただけると幸いです。

書込番号:25371889

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/08/05 15:55(1年以上前)

>えんじいろさん

VLOG用でレンズ交換しないならZV-E1、ZV-E1Uが良さそうに思いますし、レンズ交換式ならZfcのレンズが使えるZ30が良いのかなと思います。

別にレンズを用意するつもりならZV-E10ですかね。

書込番号:25371897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/08/05 15:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。今回購入を検討しているカメラはVlog用ではなく、手元を写すなどのカメラを検討しています。
また、今持っているZfcのカメラとの違いも楽しめればいいかなと思いますが、一番は動画がしっかりと取れることです。

書込番号:25371901

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/05 16:36(1年以上前)

>手元を写すなどのカメラを検討しています。

被写界深度と撮影範囲(広角)とが、どれぐらい必要になるのか?
の目安を確認するために、一通りスマホで撮影してみてください。

ただし、撮影条件が不明ならば、目安の確認の意味がありませんので、
試写するスマホは、動画撮影時の焦点距離やF値などの仕様が確認できる機種が必要です。


ところで、
>購入のポイントとしては長く撮影できることと、

ビデオカメラとの「連続撮影時間」の違いは、元々は EU圏での関税の違いに起因していましたが、関税の差に連続撮影時間などが除外されてからも(発熱問題などにより) 29分制限の仕様のままにしているメーカーもありますし、
発熱問題により、暑い季節でなくても そもそも 29分すら撮れない機種もあります。

そのため、最低限必要な連続撮影時間によっては、
最初から殆どのミラーレスが対象外になるかもしれませんし、
好みや予算など二の次で、空冷ファン付きの業務用仕様に近い機種が必要になるかもしれません。


また、手元を撮るための
・カメラの位置
・カメラとレンズの大きさの物理的制約
も非常に重要かもしれません。
例えば、「眼の前のリンゴの皮むき」のような場合とか(^^;

書込番号:25371921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/08/05 16:42(1年以上前)

iPhone12proで撮影したものになります。大体このくらいの距離を撮るつもりです。

発熱問題、、、となるともっと金額が必要になるのでしょうか? 他にYouTubeなどで投稿されてる人は30分制約で撮ってるのでしょうか…。

撮るものとしては、トレカ、グッズなど、50cmくらい離れた距離を想定しています。

書込番号:25371927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/08/05 16:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

すいません。うまくアップロードできてなかったです。

書込番号:25371934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/05 17:11(1年以上前)

どうも(^^)

その画像と同程度の「撮影範囲」になるように、
お手持ちの Zfcで撮影してみてください。
(レンズによりますが、セット販売の表示ズームで)

無加工で画像アップされると、撮影情報に焦点距離などが記録されますので、
ズームの途中でも構いませんが、
撮影者としては、広角端・望遠端・その中間ぐらいの把握のほうが妥当でしょうし、
スマホのレンズが広角なのを考慮すると、同程度の画角を使うことになるでしょう。


しかしながら、スマホとミラーレスの「大きさ、特に前後長の違い」は、画質や連続撮影時間以前の制約要素になることを、まずは必要十分に把握すべきでしょう。


書込番号:25371949

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/05 17:18(1年以上前)


セット販売の表示ズームで


セット販売の標準ズームをお持ちでしょうか

書込番号:25371958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/08/05 17:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

セット販売の標準レンズ持っています。
ズームせずに撮りました。

書込番号:25371965

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/05 17:41(1年以上前)

スレ主さんの画像の撮影データです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25371889/ImageID=3840376/
投稿者名 [25371934] えんじいろさん 撮影日時 2023年08月05日 16:39
カメラ機種 iPhone 12 Pro
レンズ名 iPhone 12 Pro back triple camera 4.2mm f/1.6
シャッター速度 1/87秒 焦点距離 4.2mm
絞り数値 F1.6 露出補正 0
ISO感度 125 フラッシュ 発光禁止

(35mm判)換算f=26mm
https://xn--35mm-y27hg92j.com/cameras/apple/iphone12mini/

昨今の iPhone と同じですので、
対角画角が同じになる APS-Cの実焦点距離としては、
SonyやNikon他 ⇒ 実f≒17.3mm
Canonのみ  ⇒ 実f≒16.3mm


>セット販売の標準レンズ持っています。
>ズームせずに撮りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25371889/ImageID=3840378/
投稿者名 [25371965] えんじいろさん 撮影日時 2023年08月05日 17:24
カメラ機種 NIKON Z fc
レンズ名 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
シャッター速度 1/125秒 焦点距離 17mm
絞り数値 F3.5 露出補正 0.3
ISO感度 1100 フラッシュ 非発光

実f=17mm ⇒ 換算f=25.5mmですが、iPhone 12proとの画角の違いは、撮影距離の違いでしょう。

スマホの場合は、光学上の撮影距離とレンズ前の面からの撮影距離の違いが少ないのですが、
レンズが大きくなると、その差が大きくなりますので。

・・・ここまでで、使い勝手などどうですか?

Vlog用ミラーレスを選んでも、Zfcの物理的制約は殆ど変わりませんので。

書込番号:25371994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/05 19:57(1年以上前)

>えんじいろさん
こんにちは。

予算が10万円から15万円で動画性能重視のミラーレス一眼カメラを購入検討されるなら、ソニーのZV-E10とニコンのZ30の2機種から選ぶことになります。

ZV-E10
https://kakaku.com/item/J0000036259/

Z30
https://kakaku.com/item/K0001454520/

室内であればレンズは広角ズームが欲しいですので、
ソニーなら10-20mm F4 Gがオススメです。

https://kakaku.com/item/K0001447051/

ニコンなら今年発売された広角ズームレンズのZ DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRはいかがですか?

https://kakaku.com/item/K0001530315/

予算内に収まるのはニコンで、メーカーを変えてみたいということであればソニーのカメラを検討してみては?

参考になれば幸いです。

書込番号:25372132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/05 20:32(1年以上前)

近接撮影時のディストーション他のチェック (トイレットペーパー使用)

>えんじいろさん

広角になるほど、ディストーション(歪み)が大きくなりますし、
同じ画角で同じF値であれば、撮像素子が大きくなるほど被写界深度が浅く(狭く)なります。

※添付画像の、トイレットペーパーを利用した簡易チェック方法は、今回初公開。
評価手法は いろいろありますが、日常生活で共通して使っているモノを選んでおり、
他人さんでも再現実験の互換性が得やすくなります(^^;


撮影目的から、おそらく被写界深度は 深め(広め)のほうが好都合かと思われますし、
カメラとレンズの物理的な大きさが邪魔にならないか?
ということを、お手持ちの Zfcで十分に確認してみてください。

結果的に、スマホとか 変わり種の V10
https://canon.jp/personal/product/dcam/powershot/v10/branding
を選択される可能性が高いかもしれませんが、
V10の場合は、いきなり買わずにレンタルでの試用をお勧めします。

書込番号:25372163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件Goodアンサー獲得:192件

2023/08/06 12:35(1年以上前)

パナソニックのG99という選択肢もあるけど。
https://kakaku.com/item/K0001476130/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:25372921

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/08/07 01:54(1年以上前)

スレ主様ご提示の予算範囲で、

ソニーなら他の方もお勧めされている以下の機種の広角ズームと組み合わせが良いかと。

https://review.kakaku.com/review/J0000036259/#1612884

私も現用の写真用カメラでも動画は十分撮れるのですが、レビュー用にチョコマカ使うには使いやすいです。

書込番号:25373702

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/08/07 02:08(1年以上前)

追伸

以下は、私のカメラ以外のレビューでのZV−E10の使用実態です。

https://review.kakaku.com/review/S0000828113/ReviewCD=1452262/MovieID=33393/

https://review.kakaku.com/review/S0000912829/ReviewCD=1488153/MovieID=33189/

書込番号:25373706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/08/11 17:40(1年以上前)

時は流れる・・・・

しかしまぁ、動画用のカメラではソニーとは長いお付き合いでした。

左から
EVW−300:業務クラス3板カムコーダー、hi-8って知ってる?アナログです。

DCR−VX1000:試しに買った、家庭用、デジタル3板カムコーダー。

ZV−E10:単板ですが、上記2台より、綺麗に写る(当たり前)


アナログ時代、hi-8のダブルデッキ、EVO−9700これがアマチュアの私には凄く高価。
しかしプロの世界ではオフライン編集機でした。

昔は憧れだったノンリニア編集。それやっていた友人は高価なビデオボードを買い、1GのHDDがもの凄く高価。

今はノートPCで、当たり前にノンリニア編集。

書込番号:25379310

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/07/31 22:32(1ヶ月以上前)

>えんじいろさん

大変遅くなりましたが、「グッドアンサー」を頂き有難うございます。

書込番号:26252240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング