『ブルースクリーン』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ブルースクリーン』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーン

2023/11/04 16:52(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

動画再生でスキップ中が約80%でブルースクリーンになります
MPC-BE 1.46
Mediaunite

使用OS
XP(x86)   (200回以上 1日 2、3回)
WIN 7(64) (1回もブルースクリーンなったことがありません)
電源850w

ビデオ
GTX950 970→950にしてから多少フリーズ減った
GTX970

マザー
P7P55D

CPU
i7 860 2.8G

メモリ
24G

XP(sp3)メインで使ってます(PC組み立てから15年目毎日4H以上起動壊れる気配がありません)
PCケース、マザー、CPU、は1回も交換してません)
他のOS使えよコメントはスルーします

書込番号:25491199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/04 17:01(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001360827/
950じゃ新しすぎるのでこの辺使ったら改善するんじゃないでしょうか

書込番号:25491213

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/04 17:20(1年以上前)

christmas_powerさん
迅速な返信ありがとうございます。

950.970は3年前に交換しました。
PC組み立て時はGTX260を12年位使用して、ブルースクリーンは20回程度でしたが
流石に260だときついので、950.970を使用してます

グラボはXPとWIN7両方で使えないとデュアルブートなのできついです

出来れば950.970辺りで買え変えないで使用したいのですが
やはりchristmas_powerさんが言われるようにグラボを古いのに変えないと
ブルースクリーンになるのでしょうかね

WIN7も購入したのが3年前です

ブルースクリーン時に毎回
nv4_mini.sys が書いてあるのですが、nv4_mini.sys自体をアップデート等を
すれば直るでしょうか?
それとも950.970がXPに何かの不具合で対応できないのでしょうか?

書込番号:25491246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/04 17:23(1年以上前)

ドライバーとかどれを使ってますか?

ドライバーが落ちるなら、特権命令違反な気はします。
サポートしてない命令とかがドライバーに含まれてるとかはないですかね?

他は特に普通に使って落ちないなら、メモリーとかでは無い様な気もしますが

※ 古いPCなので、他にトラブルの原因があるとかないとかは本人が一番わかってると思うのでそこには言及しません。

書込番号:25491252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/04 17:29(1年以上前)

不具合があるというかXPを念頭にドライバを作ってない(レガシーパーツ切り捨て)って感じですね
950の最初期のドライバ辺りを入れたらもしかしたらギリギリ行けるかもしれないですがどうでしょうかね
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/105187/jp
これで不具合が出るようならXPを明らかにサポートしていた時代のグラボを買ったほうがいいと思います

書込番号:25491264

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/04 17:56(1年以上前)

揚げないかつパンさん
迅速な返信ありがとうございます。

970で使用してたときは
344.11(iniファイル書き換え)
368.81(これに戻してもブルースクリーン)

950(現在)
368.81(970からのアップデート。970データ上書き)

メモリはXP(x86)通常は4G以上は増やせませんが、アプリで上限突破で24Gにしてます

344.11(iniファイル書き換え)やらメモリアプリやら通常では使えない作業をしてるので
どれが悪さをしてるのか分かりません。

後は、 RAMD-DRIVE でXP高速化してます。これは関係ないですかね?
他、XP高速化でレジストを大分変更してます(アイコン記録位置修正など)

それを10年位上書きでバックアップして使ってるので、もう訳が分からない状態です
WIN 7では一切不具合が出てませんが、ほとんどWIN 7は使用しないので7で不具合が出ても
構いませんが、メインのXPが不具合出てるので非常に困ってます



--------------------------------------------------------------------------------
christmas_powerさん
今は368.81を使ってます。これでも不具合が出る状況です
やはり旧グラボに変えないと改善は難しそうですかね


ちなみ毎回思うのですが、インストールすると、マイコンピュータからCドライブを押すと
NVIDIAファイルが作成されるのですが、これは削除しても問題ないのでしょうか?

書込番号:25491302

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/04 18:03(1年以上前)

揚げないかつパンさん
すいません訂正です。

970ドライバ
368.81(iniファイル書き換え)
344.11(普通にインストールできます)

申し訳ありません

書込番号:25491309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/04 18:32(1年以上前)

ドライバの不具合濃厚な感じしますけどねぇ…
あとは一度DDUで削除して入れ直すぐらいしか?
750Ti辺りが現役で売っていれば良かったのに

書込番号:25491344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/04 18:45(1年以上前)

RAM-DRIVEはあんまり関係ないとは思います。

他も弄ってるのは分かりますが。。。
個人的には会社の閉ざされた仮想PCでしか最近はXPをいじる事は無くなって来ていて、特権命令違反違反かな?くらいしか分からないですね。

書込番号:25491358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/04 18:55(1年以上前)

christmas_powerさん
揚げないかつパンさん

終わったOSなのに親切に対応してもらってありがとうございます。
今の段階では、DDUで削除して入れ直すor古いグラボに付け替えるしかなさそうですね。

参考になりました。ありがとうございました

書込番号:25491367

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/04 20:25(1年以上前)

取り敢えずメモリーチェックは必須でしょう。
長期間の使用で壊れることもあります。

それからCPUを交換して減ったということは電源に問題がある可能性があります。
ただ電源ユニットだけでなく、マザーボードの方もあり得ます。

高速化ツールは大した効果がない割に副作用が大きいこともあります。
特にレジストリー最適化はマイクロソフトも使わない様にアナウンスしています。

書込番号:25491503

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/04 22:04(1年以上前)

uPD70116さん
返信ありがとうございます。

電源ユニットは3年前に一度交換して、前の電源ユニットは10年位換えてませんでした。

ただ、WIN7でも異常があればグラボに問題がある可能性大ですが、XPだけなので
uPD70116さんの言う通り、レジストリー最適化に問題がある可能性があります
WIN7では全く故障がないのでXPの問題なのかと思いますが,,,

以前使ってたGTX260で10年位使用して、ブルースクリーンは20回位でしたが、
換えれば恐らく直る可能性はありますが15年前のグラボなので現環境では厳しい
手元にあるのはGTX260のみ

メモリーチェックは一度も使用した事がないので試して見ます。

書込番号:25491649

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/04 23:45(1年以上前)

メモリーチェック(mt86plus)
1pass
エラー0  でした

書込番号:25491779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/05 22:07(1年以上前)

FYI

バグ チェック 0x8E:KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x8e--kernel-mode-exception-not-handled

> 0xC0000005: STATUS_ACCESS_VIOLATIONは、メモリ アクセス違反が発生したことを示します。

書込番号:25493196

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/05 23:05(1年以上前)

魔境天使_Luciferさん
返信ありがとうございます。

毎回出るので情報ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------

christmas_powerさんの
一度DDUで削除して入れ直した所(初めて使いました)
ロゴテスト非合格インストールだったので、XPのみで不具合が出てたのを
先ほど気がつきました。(今までは関係ないだろうと普通にインスールしてました)
950.970同様

WIN7で不具合が出ずに、XPだけ不具合が出る状況が分かりました。

昔10年位使ってた、260を付けた所爆音でマザーが壊れそうだったのですぐ外しました。

christmas_powerさんが言ってた 750Ti辺りの中古を探そうと思います。

DDUで削除でクリーンインストールで今のところ、ブルースクリーンは出てませんが(恐らくすぐ出るだろう)
別のグラボを探そうと思いますので、又グラボ質問の時にはみなさんよろしくお願いします。

回答してくださった方ありがとうございました。

書込番号:25493283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)