


A90Jに 4k 120Hz RGBを入れてみたけど
VIERAみたいな画質劣化とか無いですね
VIERAの4k 120Hz 劣化とは、ピュアモードで 色劣化
ノン ピュアで 解像度 半減ボケが 出る問題です
書込番号:25521006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BRAVIAの画質は、120Hzと60Hzは、同じ
RGBとYCbCr444は、同じで劣化無しです
YCbCr422は横方向に、1ピクセル、色と明るさが、交互に劣化します
YCbCr420は更に、縦方向に劣化します
書込番号:25521033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソース画像
https://90.gigafile.nu/0314-dd1bee45c756edf9e1b40e4a1f2448e8d
4k 120Hz RGB
https://10.gigafile.nu/0314-dd661709d6ea2b42f76e66da2c6c33199
422
https://10.gigafile.nu/0314-c381aabc65695fde8bfb3a30ff20f18c5
https://10.gigafile.nu/0314-def98260498093cd7201e7278caba633e
BGR液晶
https://44.gigafile.nu/0314-bfbb177cc8b1ca554423dc8cab88950c2
書込番号:25533212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度半分になっちゃう問題は一時期話題になりました(下記参照)。
ここで唯一回答をはぐらかしているのはソニーだけです。こちらの対応もかなり話題になりました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
パナソニック含め他社の対応は誠実な内容でした。
パナソニックのピュアモードの解説は下記の通りです。
>>原画を忠実に表示することを優先する設定メニュー「4K120Hzピュアモード」を追加しております。これにより、入力された映像を入力信号と同じ水平/垂直解像度で内部処理を行ない表示するモードで使用することが可能となります。
>>4K120p入力時には遅延量を最小化するため、ノイズリダクション、シャープネス、色補正など、一部の画質補正機能がオフもしくは固定値になり、PCモニターライクなゲームプレイにおすすめな設定となります。
NR、シャープネス、色補正等がパスされますが、そもそもこれらの調整は画質をよくするものではありませんので、色劣化などと書いている時点でテレビの信号処理に関する知見がないことを自ら証明しているようなものですね。そもそもこれらの調整はRGB信号そのままでは原理的にできない調整内容なので、PCモニターには備わっていない機能になります。
書込番号:25533232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 3:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:14:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:22:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 20:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/18 17:49:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:28:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





