『蓄電池10kWh売電優先モードでの効果』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『蓄電池10kWh売電優先モードでの効果』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

蓄電池10kWh売電優先モードでの効果

2024/02/23 15:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 りゅ774さん
クチコミ投稿数:532件

明細

請求額

おまけポイント増量キャンペーン

蓄電池10kWh導入後、初回請求があったので、無かった場合と比べてみました、

売電優先モード
深夜単価(30.15円)充電⇒昼間単価(41.86円)で消費での削減です。

11145円⇒10000円と蓄電池で1145円削減、
売電分▲4978円と併せて、実質5千円程度と想定通りではあるのですが
蓄電池設置費の償却分が月1400円程度あるのを考慮すると物足りない感じでした。
深夜料金値上げで効果が薄くなっていて、買電が多い1月分で300kWh超えてたからメリットあったものの
1〜2月以外は単価高い第3段階まで無いのでメリット無い感じですね。
売電単価が高い場合は卒まで停電に備え寝かすしか役立たない


内訳は
昼間50kWh+夜間331kWh=全日381kWh
請求額:10304円、ポイント還元:304ポイント
実質:10000円

蓄電池は設置後26日分で
充電量:113.45kWh⇒放電量:95.54kWh
充放電ロスが18kWhあり(効率84.21%)

このロスを差し引いた
全日362kWh で料金計算すると
燃料調整費:▲3493.30円
再エネ賦課金:506円
と以下の従量料金

旧規制料金で蓄電池が無かった場合
基本料金:1476.20円
第1段階(単価30.00円)120kWh:3600.00円
第2段階(単価36.60円)300kWh:6588.00円
第3段階(単価40.69円) 62kWh:2522.78円
合計:11145円

半日お得プランで蓄電池が無かった場合
基本料金:1375.44円
第1段階(単価41.86円) 70kWh:2930.20円
第2段階(単価51.21円)170kWh:3789.54円
第3段階(単価30.15円)218kWh:6572.70円
合計:11680円、ポイント還元:▲340ポイント
実質:11340円

今回は含めませんでしたが、支払方法を2%高還元率クレカ払い分を含めたり
ポイント還元増量キャンペーンを考慮すると、差はもう少し縮まりますね。
あとは、比較が難しい基本料金無しの市場連動プランだったらどうなるか、気になってるところです。

書込番号:25633744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)